1
修学旅行の夜
小学生「先生怖い話して〜」
先生「私には恋人がいました。大学で出会った同期です。18歳の夏から10年付き合いました。29歳の春、結婚願望がないと言われて別れました。1年後、彼は5歳下の看護師と結婚したそうです。別れてから4年、私にはまだ彼氏が」
小学生「先生もうやめて」
2
いろいろスキンケア試したけど、結局1番効果があるのは高い化粧品ではなくて「水を毎日2L以上飲む」「毎日8時間睡眠」「汗をかく運動の習慣」「入浴後すぐに化粧水バシャバシャ」とかでもなくて仕事を辞めることですね。退職届を出してから肌のコンディション最高で笑える。
3
お泊まり保育にて
園児「先生怖い話して〜」
先生「私には恋人がいました。大学の同期で18歳から付き合い、29歳で結婚願望がないと言われ振られました。1年後、彼が25歳OLと結婚するとの噂を耳にしました。付き合って3年目だったそうです。彼の結婚式前日、私は彼の家まで」
園児「先生もうやめて」
4
部長「あかん…妻子家持ちに転勤させるのはひどいという文句が社内から噴出したので若手の独身を転勤させる方針にしたところ、背負うものがないので簡単に退職してしまう…」
5
22歳「入社します」
人事部「おめでとう!」
27歳「結婚しました」
人事部「(もう少しだな…)」
30歳「子供産まれました」
人事部「(まだダメだ…あと少し…)」
33歳「家買いました」
人事部「(来たー!!!シュバババ)ちょっといいかな?」
6
いろいろスキンケアを試した結果、1番効果のあったスキンケアは退職でした
7
スタバは30歳以上限定の商品としてフラペチーノのハーフサイズを出して欲しい。大人になるとトールサイズはもう飲めないんダワ。
8
あいみょんの「渋谷生まれ青学出身の女子社員に青森工場への転勤辞令を出して社会の厳しさを見せつける」って歌詞すばらしいな
10
人事面談にて
人事「何か不満はありますか?」
社員「特にないですよ〜」
人事「仕事は楽しいですか?」
社員「はい(^^)」
人事「特に問題なさそうですね!これからもお仕事頑張って下さい!」
社員「分かりました!」
〜1ヶ月後〜
社員「会社辞めます」
人事「」
11
「転勤承知で会社に入ったんでしょ?総合職だよね?」とか言われても、人生の途中で子育てとかマイホーム購入とか親の介護みたいなライフイベントがある中で転勤に対する考え方なんて変わるのに、会社は20代前半の未熟な時期に下した決断をそんなに重要視するかねという気はする
12
何度でも言いますが、疲れてる人にオススメなのは「5分の瞑想」「10分の軽い筋トレ」「15分の読書」「20分の昼寝」「25分の半身浴」とかではなく仕事を辞めることです。
13
例えば年収600万貰える会社があったとして、片方はボーナス200万、片方はボーナス100万だとしたらボーナスが少ない方に行けと就活生に言いたいですね。基本給に勝るものなし。
14
25で付き合った女を29でリリースする男をまた発見してしまった
15
人事部にて
「おい、この新卒の女どう思う?」
同期が履歴書を見せてきた。実家は渋谷区松濤、小学校は青山初等部の美人社員だ。
「社会の厳しさを教えようぜ」と言って地方配属にした。3ヶ月後、彼女は美貌と実家の太さを生かして格上企業へ移った。社会の厳しさを見たのは自分達の方だった。(完)
16
人事部「女子は都心配属、男子は地方配属にしましょう。女子は地方に配属すると退職しがちなので」
労務部「女子は借り上げオートロックマンション、男子は風呂トイレ共同の寮にしましょう。女子はセキュリティが大事なので」
男子社員「🤷♂️🤷♂️🤷♂️」
17
女子高生の娘にGUCCIの財布買ってあげる必要はないけど、歯列矯正と脱毛とニキビ治療はまじで多少無理してでも金出してあげたほうがいいと思うぞ。時代錯誤かもしれないけど、女にとっては学歴より就職先よりこれに金かけた方が人生難易度だいぶ変わるんだよな。
18
地方公立中高→旧帝理系の旦那
「息子は公立の中学でいいんじゃない?私立は無駄にお金かかるし、公立の中学でいろいろな人と交わった方が人生の経験値が」
都内私立中高→私立文系の妻
「いろいろな人と交わらないためにお金かけて私立の中学に行かせたいんだけど」
20
キッザニアで大人向けに「退職前の最終出社日」エリア作って欲しい。
21
2年間付き合った恋人から「好きかどうか分からなくなったから別れて」と言われて全然意味が理解できないから誰か教えて。私はセンター国語満点です。
22
早慶MARCHの飲みサーで男女混合でお泊まりばっかして授業全然来ないタイプの学生、要領いいから就活はサクッと大手の内定取って社会人3年目とかで結婚して30歳の時には子持ちというめちゃくちゃ国のためになる生き方を送る人種なので、GWにTwitterしかしてない人種が文句言える立場ではないすぐ消す
23
一円も利益を上げない本社勤務
「きれいなビル!おしゃれな食堂!空調の効いた部屋でスタバ飲みながらお仕事!」
死に物狂いで利益を上げる工場勤務
「トイレ壊れてます。空調壊れてます。昼食は200円支給するので各自準備してネ」
24
事務系のおじさん社員
朝の会議
「技術の人達も経営や数字について勉強しないとダメだよ」
昼の会議
「そんな技術的な話されても分かんないよ」
25
塾無し地方公立→旧帝みたいな人から見れば、SAPIX課金と中高私立のフルコンボまでしてMARCHとか金の無駄と言う理屈は分からんでも無いが、東京という街は民度がピンキリなので課金によって「出会わなくても良い人種の世界に引き込まれる」リスクを回避できる裏オプがあるのでは、と地方民の私は思う