351
#エイプリルフール
せっかくなら叶って欲しい嘘をつくといい。
好きです付き合ってくださいとか、君といられて幸せだとか、もっと一緒にいたいとか、本当は別れたくないとか。
本当に叶ったら嬉しいし、叶わなかったら嘘にすればいい。たとえ嘘になったとしても、本当に変えることもできるから。
353
令和世代の高校生・社会人が現れるころには
「印鑑って何スカ?」
「履歴書って初めて見たマジ平成」
「週休2日?過労死?つら」
「領収書?請求書?なにそれ?」
「確定申告で並んでるとか平成ウケる」
と言われるくらい、面倒なことやあたり前と思っていたことが、全部変わって無くなって欲しい。
356
新学期が始まる季節🌸
長男が高校1年生に、
双子が小学3年生になった。
末娘は保育園に入れず家にいるけど、家を出る子どもたちにかける言葉は「いやなことがあったら帰っておいで。学校はいつでも休んでいいから」と伝える。
頑張ること挑戦することを応援して、休むこと逃げることも応援する。
357
これから未来を作っていくこどもたちはには、どうか壊れるまで無理しないで欲しい。無理をさせないで欲しい。
頑張るだけじゃなく、失敗すること。
前に進むこと、逃げること。
努力して、ちゃんと休む。
どの選択肢をえらんだとしても間違いじゃないし、正解はないから。
どうか笑顔でいて欲しい。
358
#新学期の親あるある
・書類が多い
・とにかく名前を書く
・布製品の手作りが大変
・文房具に名前を書く
・算数セット1個1個に名前を書く
・教科書ノートが多すぎ
・全部に名前を書く
・肩の位置、背骨のチェック
・追加の集金
・住所や登校ルートの地図を描く
と に か く 名 前 を 書 く ! ! !
359
朝、子どもを学校に見送るとき、時々「新しいクラスはどう?」「休みたくなったら無理しない」「嫌になったら逃げること。帰ってきてもいいから」と声をかけていたんだけど、エンジニアをやっていた時に始発で帰ってきたら、子どもが起きてきて「パパ?にげてかえってきたの?」と聞かれた時は泣いた。
360
妻と話をしていると「ねぇねぇ、結婚式の招待状きたよー!おめでとうだね!お腹に赤ちゃんいるって!幸せいっぱいでいいねー!楽しみだなー♪」と表情がコロコロ変わって足をバタつかせて喜ぶ仕草が、本当に可愛い。誰かの幸せを一番に喜んで、自分たちの幸せに変えられる人と結婚して良かったと思う。
361
362
幸せな毎日ほど、長く続けていくのは難しいから、たくさんのありがとうを伝える。一緒に過ごせる時間も、離れているときも、大切な人を思い浮かべる。何も変わらない毎日を大切に、どきどきサプライズをすることも忘れずに。悲しい時はそばにいて、一緒に泣いて忘れよう。
お互いずっと好きでいよう。
363
紅芋タルト先輩の素晴らしいコーナリング。
364
困った時の献立まとめ
・フレンチトースト ・パンケーキ
・おにぎり・焼きおにぎり
・炊き込みごはん ・タコライス
・カレー ・シチュー ・オムライス
・焼そば ・焼きうどん ・パスタ
・冷やし中華 ・素麺
・餃子 ・ラーメン ・ハンバーグ
・お好み焼き ・たこ焼き ・もんじゃ
・外食 ・出前 ・お惣菜
365
隣に引っ越してきたご夫婦がときどき大声で喧嘩をするんだけど、聞いていた妻が「あーいまの言葉は名台詞。聞いた?帰ってきてすぐに『見たいテレビがあるんだ』ってアンタ言うけどさ、私はアンタの帰りを待ってたんだよ!!って。ホントそれ!君も気をつけてね!」と。我が家を巻き込まないで欲しい。
366
朝、小学生の双子と学校まで登校に付き添っているだけど、明らかにここ数日で父親の付き添いや交通指導員の人数が増えた。1人で登校する新1年がいれば声をかけ一緒に学校まで行く。ふらふらと歩くこどもがいれば声をかける。自転車、バイク、車の姿や音に敏感になった。大人がこどもを守らないと。
367
僕「母の日どうする?」
妻「うーん。別にしなくていいよ」
僕「じゃ何食べたい?」
妻「んー!餃子かな」
僕「了解!ご実家にも声かけて」
妻「えっ」
僕「こどもたちと200個作るよ」
妻「そんなに??笑」
僕「母の日だからね」
妻「私はどうすればいいの??」
僕「実家でのんびりしてて」
#母の日
369
もしあなたに大切な女性がいたとしたら、体調が優れない日が続いたとしたら、病院に付き添って行って欲しい。
婦人科の検診も薦めて欲しい。
彼女でも妻でも、お母さんや姉・妹、女友達や上司でもいい。かけがえのない女性がいたとしたら最優先で付き添って欲しい。
何もなければ安心できるから。
370
妻は産後、ときどき体調を崩していたこともあって、定期的に婦人科へ通っています。何度か入退院もしていて、定期検査を受ける度に、もしそのまま入院しても大丈夫なようにと心の準備もしている様です。
何もなければ涙を流すほどに安心できます。
本人も家族も友人も、心から安心できます。
373
Oisixの野原ひろしの広告を見て、久しぶりにnoteを書きました。きっと答えはないだろうけど、誰よりも強く思っていることが1つだけあります。#いいパパってなんだろう #oisix #PR
父親になって思うこと|note
note.mu/shin5mt/n/na31…
374
きっかけはなんでもいい
今日もおみやげ買って帰ります🍴
6/12 #恋人の日 note : note.mu/shin5mt/n/n4d9…
375
誰かのためにできること。
高校生の時に始めた献血が、すごい回数になってました。誰かのために自分ができることをすると、それはいつか、自分や家族、大切な人に戻ってくると思うから。
これからも続けていきます。
みんなの献血 min-ketsu.jp
#乃木坂46 #齋藤飛鳥 #世界献血者デー