手続きが、というなら 私的な葬式に自衛隊を使わせるな! 国葬もやるな!
内閣の一存で自衛隊を使えるなら 静岡に送れよ。
ちょっと待て! なんで1390人もいるんだよ!! 安倍元首相国葬に自衛官1390人 儀仗や「と列」などに従事 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
非業な死を遂げた総理大臣の葬式なんだから静かに見送ったら?的、ナイーブな良い子ちゃん仕草がファシズムを支えたりするんだよね。 国葬はただの葬式じゃねえっての💢 (故人の個人的な葬式はもう終わってる)
人生初デモ!てひと、多いと思うし ドキドキしちゃうと思うけど、 初めてのひとも、一人のひとも めちゃくちゃ多いから。 あと大事なことを忘れてた! コロナ対策は万全に! ※早稲田の小原先生 @koharatakaharu の画像をお借りしました
ひとが多いと思うので、無理せずに。 10分とかで離脱とかでも問題ないし 何かあれば、必ず弁護士とか救護員が ボランティアでいると思うので 相談してください。
あ、あと色んなビラを配る方が いっぱいいると思いますが、 もちろん受け取って良いんだけど、 「顕正会」てところは要注意です。 新聞みたいなのを配ってます。 勧誘が強引な宗教です。
あ、あと食べ物、飲み物はあらかじめ 用意していきましょうね。 近くにコンビニなどはありません。
驚きました。 TLを遡っても 日本における豪雨被害も、 パキスタン、台湾、メキシコでの 災害に対するお見舞いや支援に まったく触れていないとは、、、 特に台湾の蔡英文総統は、 日本で地震などの災害被害がある度に 即座にお見舞いメッセージと支援を お申し出くださるというのに、、、 twitter.com/kishida230/sta…
27日にデモ行こうという関東圏の方 特に人生初デモ!という方、 武道館に行ってはなりませぬ。 国会正門前、官邸前に行きましょう。
何党支持だろうが、基本的に 災害時には助けてくれる政府を 求めてると思うんだよね。 だから、自民党や公明党の支持者こそ 文句を言えよな!この体たらく!
静岡県知事が自衛隊派遣の要請しないの まさか国葬に遠慮してじゃないよね?
ウヨ系ツイッタラーが 血眼になってエイトさんの スキャンダルを探してるけどさ 自分らが統一教会サイドに立つ意味 誇示する意味に気づいているのか?
私が国葬に反対するのは 何より「法的根拠がない」なんだが 単純に(天皇以外の) 「国葬」の法律がない、ということよりも 国葬令があった時代から敗戦を経て 民主主義国家としてはそぐわない、として 「失効」されたということが 一番重要だと思っていて。
きのうの国対ヒアリング。 みずほさんが文化庁宗務課長に 「解散請求を出すべきだ!要件は満たしてる」 と質問したんですが、なぜか頑なに 「要件満たしてるとは言い難い、難しい」を 繰り返す宗務課長。。。。もしや壺?疑惑。。。 #福島みずほ #解散請求 元動画→ youtu.be/vLwBbtVW-Zw
なぜか頑なに「解散請求」を拒む文化庁宗務課長。 最終的には裁判所が判断することであって、 「解散命令が出ないかも」だから請求出さない、て おかしくね?!
私は嘘つきウォッチが好きなんだが (というと語弊があるが、笑) 国会見てるのも、人間が嘘をつく時の その態度や仕草を確認していく作業が 面白いのもあって、で、 昨日の統一教会の記者会見見て思ったのは 内容は客観的に見れば 「嘘」ばっかりなのにドヤ顔。 あれは安倍晋三と同じタイプでしたね。
しんぶん赤旗日曜版、スクープ!
統一教会の記者会見でわかったこと ①とにかく宗教法人格を失いたくない ②反セクト法は絶対にいや! ③反日思想なんかない!など基本嘘つき
雑な総括するけど、 一億総自信喪失、みたいなものを この10年くらいずっと感じてる。 もともと自意識過剰な感じあるけど、 他人の家庭のことばっかり気にして 公務員に嫉妬して(公務員たって、 低賃金の非正規ばっかだけどね!) サービス業には八つ当たりして溜飲下げてさ、、 哀しいったらさ!
公務員が休憩中に何食おうと勝手だし レジのひとが座って仕事しても 仕事の効率は変わらんのに、 そういうところには目くじら立てて 国葬の強行とか予備費の乱用は 「何が問題?騒ぎすぎ」とか言う 信じがたいことが起こるのが日本
給料(残業代)のことだけじゃないでしょ。 政権の片棒担いで悪事に手を染めた順に出世とかされたら、まともな官僚は辞めるでしょ、そりゃ。 「霞が関の崩壊が始まっている」河野太郎・国家公務員制度担当相:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9N… #
どうせ止められない、じゃなくて 国葬に反対した、ということを示すことが大事。
これから 日本を立て直したいと思うなら、 壊されたものをいっこいっこ Fixしていくしかないと思う。 例えば統計、例えば公文書管理、 例えば議会制民主主義の手続き。 具体的には、森友、加計、桜などの 安倍政権象徴の問題の真の解決と 日本学術会議の任命拒否を撤回し 再度任命するなど。