大阪府が情報公開請求等に応じない場合、請求者は審査請求できます。現行条例では、審査会は60日以内に答申する努力義務があります。しかし、現状答申が大幅に遅滞しています。そこで、努力義務期間の明示を避けるような条例改正案が府議会で議案に上がっています。せめて常任委員会に付託し議論すべき… twitter.com/i/web/status/1…
いやだってさ、大阪維新の会って、昨年の議長は森かずとみという人でしが、よく本会議場で寒い川柳を謳う人です。そんな茶番に忖度し、同じように謳う笹川議員が出世して今期府議団長を務めることになったという、そういう文化なわけですよ。森前議長なんて、他会派の私に対してすら、「おまえぇ」「こ… twitter.com/i/web/status/1…
なんだろ。この「品位がー厳重注意」というのは、ジョーカーみたいなオールマイティ攻撃カードなんです。 大阪府議会の場合は、大阪維新の会の議長が、大阪維新の会の「品位」に批判的な私に対して、直ぐこのカードを使って攻撃してきます。… twitter.com/i/web/status/1…
吉村知事と議会でやりとりしている身として思うのは、Twitterは本人はしてないんじゃないかと思うのです。言葉の使い方にギャップがあり過ぎる。知事のアカウントも維新の支持者らしきアカウントも、ステマ要員なんじゃないか。今度知事に直接聞いてみようかな。 twitter.com/hiroyoshimura/…
大阪維新の会の良くないところは、こういうハラスメント加害者が、ハラスメント条例をつくり、挙げ句の果てには、自党の議員が問題を起こしても、条例の対象として取り扱わないところ。 他党を貶めるための条例でしかないことが、分かってはいたけど、こんなに早く証明されるとは、、思ったとおり。 twitter.com/hiroshimatsuur…
公立高校授業料の完全無償化を一時実現したのは民主党であり、その後、所得制限を設けたのは、自民・公明・維新というのがファクト。無償化という経済支援の一方、少人数学級や副担任制、教員の正規雇用、受験制度改革等、教育の質の改革に取り組む仲間を募りたい。 sangiin.go.jp/japanese/joho1…
政令市を除く市は、少数代表制。多様な民意が議会に反映されるよう、有権者の1%程度の票で議員を選べます。逆に政党からすれば死票が出やすく、力が特定の党に集中させることを防ぐ選挙制度です。… twitter.com/i/web/status/1…
枚方市議会議員選挙広報うちに届きませんでした。府議会議員選挙の時も届いてません。そういう声を府議選の時から聞いており、市選管に再発防止を求めましたが、ダメだったようです。公職選挙法により期日前2日前までの全戸配布が義務です。パソナエテル事件もそうですが、委託先の不正に甘すぎます。
枚方市民の多くがカジノに反対しています。当然です。経済効果はマイナス。生み出すものはギャンブル依存症と借金。これを止めるには、大阪市民の皆様に、北野たえこを市長にお選びいただくこと。せめて住民投票で決めるために、北野たえこをお願いします。 twitter.com/k66sergeant/st…
大阪府知事選挙。こんな知事に続けさせて良いのか?実際の議会でのやりとりを見て考えていただきたいです。… twitter.com/i/web/status/1…
動画是非ご覧ください。ターゲットが日本人の、カジノで上がる経済効果は、本来他のとこで消費されるはずだったお金。生活のための財布に手を突っ込めば最後。負けを取り戻すために、借金地獄に陥り、犯罪や自死にも繋がります。カジノを誘致しようだなんて政治家(大阪維新の会・公明党)を選んではいけ… twitter.com/i/web/status/1…
え?最高速度25%も上げるのをそんな軽く言っちゃうの?国会議員と違い地方議員は自分で運転しています。道交法を守る運転をしていて、よく煽られもしますが、法定速度は安全面において合理的だと感じています。そして大型トラックの猛スピードは横を通られる側に死の危険を感じさせます。制限速度より… twitter.com/i/web/status/1…
あのねぇ。もううんざりだ。… twitter.com/i/web/status/1…
民主主義から独裁政治を目指していることを自らさらす市長候補。。。 なお、山田けんたは議員定数を削減しつつも、一票の格差を減らし、多様な府民の民意を府政に届ける選挙区割を提案しましたが、数の力で議会で質疑もさせてもらえませんでした。 独裁と言わずして何と言う? twitter.com/yokoyama_hide/…
「維新は団体はついていない」とのこと。デマ。宅建政治連盟等からも献金を受けています。大阪府は、府営住宅を不正に売払い監査からも指摘を受けています。この間、府営住宅入居に際し、保証会社との契約も半ば強制となりました。 twitter.com/koujin_hayabus…
富裕層の資産を狙いたいなら、正々堂々、資産課税か、金融所得課税を増やすことに声を上げてください。 カジノ客は600万人も見込まれてますから、当然庶民もターゲットです。 失敗すれば、日本のメガバンクが融資する5500億円や企業の投資が焦げ付き、そのツケが庶民に回ってきます。 twitter.com/nayutahukasigi…
街宣中「カジノで経済回さないと」と頂いた。 カジノのターゲットは7割が日本人。 カジノで使われるお金は、別のどこかで使われるはずのお金。 株主の4割は外資。スロットが回れば回るほど、外資にお金が流れる。 カジノで経済を回せば、日本が貧しくなる。 経済を空転させてはいけません。
実際に、私の知人がリンチに合い、防犯カメラに映像も残っていますが、検挙されていません。 twitter.com/grv_cl/status/…
大阪府知事選挙、大阪府議会議員選挙は投票率が上がらないような空気感を感じています。全国でも同様でしょうか。報道の自由度世界71位の日本では、今投票率が上がれば自民や維新が不利になるため、政治や経済界に忖度してまともに報じないのでしょう。投票率の水準維持を放送法に盛り込むべきか。
未来の日本、子どもたちのために、今大阪で進められている学校潰しではなく、少人数学級を進めましょう。政治を変えなければ、変えることができません。選挙へのコミットメントをお願いします。#大阪府知事選挙 #大阪府議会議員選挙
「完全無償化」しているはずの大阪府ですが、全国一授業料等の教育費が高くなっており、家計を圧迫しています。変えましょう!
維新は息を吐くように嘘をつきますが、統計(消費者物価地域差指数)で分かるのは、奈良県民は全国平均より教育費が少なくすんでおり、大阪府民は全国一の負担をさせられていること。 twitter.com/boty02563682/s…
枚方市がパソナと和解しようとしている件について、枚方市は本件が11月に発覚したにも関わらず2月まで発表しませんでした。結果、大阪府は類似業務に2月になってから立入調査を行い、人員がいることを確認しています。即時公表していれば他の過大請求も発覚したかもしれないのに、それをせずして和解。 twitter.com/kajiya_tomohir…
本件、大阪府が再調査しないことを府民は許せるのでしょうか?業者の報告を間に受けて「適正に執行されている」と判断している大阪府。その業者は枚方市等に虚偽報告をしていた業者です。是非一度動画ご覧ください。 本日知事に再調査を迫ります。 twitter.com/yamaken_hirap/…
昨日、大阪維新の会のおきた浩之議員が本件、焦って質問。忖度丸出し。「私も説明を受けましたが適正だと思います」調査能力のかけらもないというか、忖度しかない。吉村府政を守りたいのか、エテルを守りたいのか?守るべきは府民への正義だろ。 twitter.com/YamaKen_HiraP/…