26
菅が携帯料金を下げなければ電波利用料を上げると恫喝。恐ろしい政治家だ。携帯料金が下がることに反対する人はいないが政府の言うことを聞かなければ電波利用料という権限を振りかざし強要する姿勢が怖い。テレビ局にも電波利用料を上げるぞと脅し放送内容に介入することができる。菅はやりかねない。
27
アベノマスクが私たちの手元に届く頃には市中で普通に出回っていた、となりそうだ。そうなりゃ笑い話だが、私たちの税金だ。笑ってる場合じゃない。
今からでも遅くない。出来たマスクは備蓄しとけばいい。配送料だけでも200億円ぐらい倹約できるはずだ。それを例えば学生の支援に回せ。
28
やっと安倍首相の退陣が見えてきましたが、誰がやるにしてもその後が大変です。子どもが部屋中滅茶苦茶に散らかした玩具のあと片付けから始めなくではならないから。もっと早く代わってればそんな苦労をせずに済んだのに。
29
二階俊博。足元もおぼつかない81歳の爺さんがキングメーカーになり密室談合で次期首相を選ぶ国。もうお終いだ。
30
幽霊法人が国から769億円で受託、その業務を749億円で電通に丸投げ。20億円もピンハネするとは。そもそも769億円が高すぎるし、更にその幽霊法人は電通、パソナらが設立したと知って驚いた。
政治家・官僚・電通やパソナなど政商がグルになって血税をヒルの如く吸い続ける国。
この国腐ってるよ😡
31
横田滋さんが亡くなられた。
安倍首相は「拉致問題の解決は一丁目一番地」と言いながら結局何もしなかった。「対話のための対話は意味がない」と糸口すら閉ざした。
もっとひどいのは北朝鮮危機を煽り政権維持に利用したことだ。拉致被害者家族代表の飯塚氏も怒りを露わにしていた。
安倍の罪は重い😡
32
小沢氏 五輪に固執しなければ「救えた命もあっただろう」 daily.co.jp/gossip/2020/04…
33
吐気がする世論調査だ。
支持率3〜5%しか無かった菅が38%に。自民党政党支持率が30%から40%に。安倍の7年8ヵ月を評価する71%に。
安倍の病気に対する同情が大きな要素だと思うが、同情をかき立てたメディアの影響も大きい。付和雷同するな、情緒より理性だろと言いたいがこれも日本だ。情けない。
34
中曽根元首相の葬儀を「公助」する必要があるのか😡
35
菅官房長官が中心となって押し進めた政策でふるさと納税もGoToトラベルも1番恩恵を受けるのは富裕層だ。苦労人で庶民派のような印象操作がされてるが決して庶民の気持ちが分かる政治家ではない。1億5千万円のタワーマンションに住んで官邸機密費を毎日300万円も使える人のどこが庶民派だ。
36
自民党の泉田議員が検察庁法改正案の強行採決に反対と発言したら、即、内閣委員を首にされた。こんな冷たい仕打ちをする安倍自民党がいくら恣意的な人事をしないと百万回言おうが誰が信用するもんか。国民が選んだ国会議員に対してこれだから自分の保身のために自分に従順な検察官を選ぶだろう😡
37
マスクの製造メーカーを明らかにしないのが不思議でしょうがない。隠す必要がどこにあるのか?マスクは口に触れるもの。
衛生が心配だし現に不衛生なものが配られている。とにかく何でも隠したがる政権だ。隠せば隠すほど不信が高まるのに。
まさか安倍夫妻がらみとか、利権がらみじゃ無いだろうな。
38
一世帯30万円の騙しに批判殺到。
国民に給付する金額は極力少なくしたい、そのくせたくさん給付するように見せかけたい。安倍政権恒例のだましとやってる感アピールの政策だからだ。
安倍は自分がいい格好するために世界に60兆円もばら撒くくせに。60兆円あれば国民一人当たり50万円給付できるのにだ😡
39
とうとう東京都医師会が国に見切りをつけた。ほんと情け無い国だ。
国に頼ることはもう諦める」東京都医師会会長のFacebook投稿に多くの賛同 - BLOGOS しらべる部 blogos.com/article/480293/
40
これはひどい。「GoToトラベル事務局」に大手旅行代理店4社の社員が出向し、日当61000円から24400円。しかもほとんど仕事をしていないケースも。GoTo事業で儲け事務委託でも暴利を貪るとは。税金ですよ。
内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円 bunshun.jp/articles/-/408…
41
菅が高卒の苦労人みたく言われているが、実家は裕福なイチゴ農家で父親は町会議員になった地元の名士だ。頭が悪くて進学できなかっただけだろ。菅は1948年生まれ。いわゆる団塊世代の4年制大学進学率は12%程度で中卒、高卒で働くのが当たり前の時代だった。菅が苦労人ならこの当時の若者は皆苦労人だ。
42
相変わらず「責任を痛感し」だ。何が痛感だ。もう痛覚が無いんじゃないか。1億5千万円について聞かれ「自民党が厳格なルールに基づいて運用されている」?厳格なルールがあるなら何故一人だけ10倍も渡したんだ。いい加減なことばかり言うな😡
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
43
81歳と79歳(今月80歳)と71歳と65歳(今月66歳)が密室で談合して65歳の悪事を再調査しないことを条件に71歳を首相にすると決めて、30歳〜50歳台の議員が従い、こんな自民党総裁選を自民党員党友はもちろん国民は黙って認めるのか。これで選ばれた71歳のやる事を支持できるのか。絶望的な気分になる。
44
#検察庁法改正案に抗議します
ツイッターデモに参加します。
改正案という名前ですが、改正ではありません。改悪です。
検察官の独立性が完全になくなります。独立性がなくなれば時の権力者はどんな悪いことをしてもそれを正すことができなくなります。
45
安倍首相の自画自賛にはうんざりする。
記者会見で「事業規模は200兆円を超える。空前絶後の規模、世界最大」?
あれあれ空前絶後ときましたか。問題は真水の額、5分の1程度でしょ。まぁいいや。ところで10万円はいつ届くんですか?「絵に描いた餅」ばかり見せらてもお腹はふくれません😡
46
橋下徹がテレビでどんな偉そうなことを言っても平熱でPCR検査を受けた時点でお終いだ。
言ってたこととやったことが違うんだから。
47
「雨合羽では仕事できません」という医療従事者に「無いよりマシやろ」と暴言を吐く松井大阪市長。
10万円の給付率大阪3%、ダントツの最下位。千葉8%、名古屋9%より悪い。全国平均64.7%。大都市だからは理由にならない。札幌91.7%、神戸78.2%だ。
維新のどこがいいのか大阪の人に聞きたい😡
48
普通、首相が変われば次の首相に少しは期待するもんだが、今回は逆で不信しかない。選ぶ方法が問題で81歳の二階と79歳の麻生、71歳の菅、65歳の辞める安倍が密室で談合して71歳の菅に決めて自分達の利権を守り、後は形式的に選挙するだけだから。こんな新首相に期待しろという方が無理だよ。
49
橋下さん。あんたの詭弁は一流の学者には通用しないよ。 twitter.com/kazu10233147/s…
50
今、期待してること。
宇都宮けんじさんが都知事選で予想を覆し当選すること。
宇都宮ブームが起きないかなぁ。
ブームになってるサラ金弁護士吉村より庶民の味方、弁護士宇都宮の方が私たちの思いに応えてくれる人だと思うけど。