社会経済活動の維持のため、濃厚接触者の待機期間を短縮することとなりました。原則7日間を5日間に、2日連続の検査陰性で最短3日での解除となります。また、小学校・保育所・幼稚園などにおける濃厚接触者の特定も行わないこととします。それぞれ待機期間については以下、あらためて整理しておきます。
・陽性者(無症状):陽性判明日から7日間 ・陽性者(有症状):発症から10日間かつ症状軽快後72時間 ・濃厚接触者(陽性者と非同居):最終接触日から5日間 ・濃厚接触者(陽性者と同居):感染対策開始日から5日間 ・濃厚接触者(待機期間2日目・3日目の抗原検査で連続で陰性):感染対策開始日から3日間
本日の都内新規感染者は534人。増加傾向に拍車がかかっており、再来週には緊急事態宣言が再発令されることになりそうです。第3波に引き続き、経済を回すために解除を急いだ結果、結果的に経済のダメージを長期化・深刻化させています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
本日の都内新規感染者は1,357人。7日間移動平均の対前週比は115.5%、増加傾向が続いています。この後は気温の上昇に伴い、マスクを外すことも増えると思いますが、特に混雑した公共交通機関や医療機関、高齢者施設では、引き続き着用をお願いします。内訳など詳細は以下です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
本日の都内新規感染者は8,529人。昨日に引き続き8千人超え、7日間移動平均の対前週比は201.6%と倍増ペース、このままだと来週にも1万人を超す見込みです。重症者は遅れて増えるので「いま少ないこと」は将来の安心材料にはなりません。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は5,094人。土曜では過去最多。積極的疫学調査を縮小、もはや「検査・追跡・隔離」が機能しなくなっており、市中感染が収まるのを待つしかない状況です。重症者は18人増えて245人に、増加に歯止めがかかりません。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
そもそも入院のハードルが極めて高くなっており、自宅で亡くなる人も増えていますが、この後は「重症化しても人工呼吸器・ECMOが装着できない」患者が増える可能性があります。この場合、確実に死亡します。医療従事者・医療機器などの医療リソースは有限です。今はとにかく自分の身を守ってください。
本日の都内新規感染者は12,813人。過去最多を更新、まだピークアウトの気配もありません。医療機関での感染者・濃厚接触者が増えたことで患者の「逆隔離」も必要となっており、転院・退院が困難に、病床が飽和状態になりつつあります。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
本日の都内新規感染者は35,339人。先週同曜日から大幅減ですが、26(火)にHER-SYSがシステムダウンしたため27(水)が減り28(木)が増えた凸凹の影響。全体としては横ばいになりつつあります。死者は15人、やはり遅れて増えてきています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
都のゲノム解析では、BA.5だけでなくBQ.1.1、BA.2.75、XBBなど亜系統が増えています。オミクロン株対応2価ワクチンは、それらにも対応しています。第8波が本格化する前に接種をお願いします。なお、接種してから抗体が働くまでに10〜14日かかると言われています。逆算すると、今月中がタイミングです。
なお、本日判明したオミクロン株25例は12/22〜29に発症・陽性判明したもの。うち海外渡航歴がある人・その濃厚接触者が14人、市中感染が11人。年代は10〜80代まで幅広いです。無症状は3人、ほとんどは発熱、咳、咽頭痛など症状がありますが、無症状の感染者が捕捉されていないだけの可能性もあります。
本日の都内新規感染者は922人。7日間移動平均の対前週比は623.6%、感染爆発が起きています。直近のデータでは約7割がオミクロン株に置き換わっており、その影響と思われます。この勢いだと来週には4ケタ、すぐに検査キャパに達します。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
現時点で過度に恐れる必要はないですが「オミクロン株は弱毒なので感染拡大しても大丈夫」という楽観論が広まった結果、都内で1千4百人、全国で1万3千人の死者を出したのが今年の第6波です。特に高齢者・基礎疾患保有者・ワクチン未接種者のリスクは高く、基本的感染対策は続けていく必要があります。
都内における「まん防」の要請内容について、取り急ぎお知らせします。飲食店について、認証店は①酒類提供あり・21時まで②酒類提供なし・20時までから選択いただきます。非認証店は②のみです。協力金は②の方が5,000円〜高くなります。同一グループ・同一テーブルへの案内は4人まででお願いします。
東京都の検査数について。ここ最近は8,000〜15,000件/日(土日祝日は除く)で推移していますが、それとは別に「独自検査」を実施しています。高齢者・障害者施設や医療機関、繁華街などが対象、6,000〜7,000件/日。検査数にはカウントしていませんが、足し合わせると14,000〜22,000件/日、全国一です。
本日の都内新規感染者は32,698人。7日間移動平均の対前週比は163.5%と引き続き増加傾向、陽性率は50%に近づいており、検査が全く追いついていません。発熱相談センターの相談件数も連日1万件を超える中で、発熱外来が飽和しています。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
都の大規模接種会場について、都庁北・南展望室の接種時間を1時間延長します。接種キャパは北が2,000回→2,250回、南が1,500回→1,700回に増えます。立川GREEN SPRINGSでも接種キャパを600回増やし、新たにモデルナの接種を開始します。葬祭業と市場関係者も優先対象に追加します。どんどんいきます。
本日の都内新規感染者は1,410人。7日間移動平均が1,000人を超えました。繰り返しになりますが「重症者が少ないから大丈夫」は間違いです。感染してから重症化するまでにはタイムラグがあります。重症者も死者もこれから増えてきます。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
昨日は「定点把握」による感染者数の発表がありました。5/29〜6/4の1週間で417医療機関から2,207人、定点あたりは5.29人。対前週比は134%、感染拡大が続いています。5類移行前にも定点把握は行っていましたが、昨年10月下旬=1日あたり3,000〜3,500人と同じくらいの水準です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
①都内の65歳以上高齢者のうち、1回目接種を終えた人は78%ですが、2回目接種はまだ53%です。また、2回目接種が完了してから中和抗体が出来るまでに10〜14日間ほどかかります。それまでは感染も重症化もします。少なくとも現時点では「高齢者が感染リスクから十分に守られている」状況とは言えません。
50代男性が自宅療養中に亡くなりました。7/29に陽性判明、発熱・せき・倦怠感があったが、入院調整にかからず自宅療養。独居でした。8/2まで健康観察が出来ていたが8/3に連絡がとれなくなり家族が訪問したところ、すでに亡くなっていました。基礎疾患は高血圧。都内では50例目。ご冥福をお祈りします。
「マスク着用不要」がトレンドにあがっていて何事かと思ったら、またノーマスク・反ワクチンか。まず、引用されているのは2020年の記事です。次に、Twitterからも警告がされていますが、マスクの効果については常に情報がアップデートされており、WHOの最新の見解は以下です。 twitter.com/who/status/150… twitter.com/kuratamagohan/…
昨日は5類移行後2回目となる「定点把握」による感染者数の発表がありました。今週は5/15〜5/21の1週間で416ヶ所から1,470人、定点あたりは3.53人。対前週比は1.5倍、インフルエンザとの同時流行となりつつあり、警戒が必要です。中国における感染再拡大も気になるところです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
本日の都内新規感染者は1,149人。1,000人超えは想定内でしたが、早くも第4波のピークを上回ってしまいました。今のところ歯止めがかかる気配もありません。第5波はデルタ株が主となりますが、そのリスクは未だ不明。警戒してください。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
感染してから重症化するまでにはタイムラグがあり、重症者数のピークは新規感染者数のピークから2週間ほど遅れてやってきます。東京はこれからそうなる見込みで、現在「人工呼吸器・ECMOを装着している患者だけで」85人。重症者病床は373床を確保していますが、全てを稼働させるのは事実上不可能です。