101
積もれという子供の念と、積もるなという大人の念との戦い。
103
プーチンなんかに負けてたまるかと思いながら、絵を描いたり掃除をしたり野菜を刻んだりしている。
105
娘がドンブラザースを妙に気に入り、井上脚本すげえなと思っているところ。
108
岩手銘醸さん「岩手誉」のラベルを描きました。「春」が販売中。よろしくお願いします。
iwate-meijo.com
109
ゴールデンカムイをひたすら読む連休。妻も(もしかしたら娘も)読むので紙で購入。劇中料理なにか作ろうと思っても入手しづらい食材ばかりなので、とりあえず鮭買ってきた。
110
中1が「ローマの休日」を積極的に観てる。いい企画だ。
112
114
「オリビア・ニュートン・ジョンってどういう人だっけ?」という妻の前でフィジカルを歌う朝。
115
家族3人コロナ陽性になり、自宅療養してました。(すでに解除)
子供が部活でもらった可能性大。感染しやすくなっていることを実感しました。
咳と最高39度ぐらいの発熱ですみましたが、かからないに越したことはないので、みなさん普通に慎重に。闘病中の方はお大事に。
116
ワクチンは大人3回、子供2回済み、でした。
117
118
ずっと「プロの人、ちゃんとつけってってよ…」と思っていたが、ちがうこれは意図的だ!と気づいた。
流しのゴミ受け界では常識なのかもしれないが。
123
梨泰院事故痛ましい。高校の運動会で棒倒しに参加した時、一年生は棒の根本に抱きついて支える係をやるわけだが、たいへん苦しかった。圧死というのはあの先にあるんだろうなと想像できる。気の毒でハロウィンもへったくれもない気持ちです。
124
「パスタを半分に折る時、ひねりながら折ると破片が出づらい」は、最近知って取り入れた。自分一人用の時は小さい鍋を使うので、この折り方は人生変わった。