吉田戦車(@yojizen)さんの人気ツイート(古い順)

101
積もれという子供の念と、積もるなという大人の念との戦い。
102
呪術見ながら娘が描いてた。
103
プーチンなんかに負けてたまるかと思いながら、絵を描いたり掃除をしたり野菜を刻んだりしている。
104
昭和ヒーローものの聖地、向ヶ丘遊園のダイエー跡。「シン・仮面ライダー」今ここで撮って!といいたくなるような解体美。
105
娘がドンブラザースを妙に気に入り、井上脚本すげえなと思っているところ。
106
ナンバー大谷選手特集で、野球あまり観てないけど人には「同じ中学出身なんだよ」と自慢するおじさんとしてインタビューされてます。
107
現場で働いてる人たちにエールを送りたくて吉野家の親子丼食べた。玉ねぎ多めで鶏肉がさっぱりしてていい。紅生姜が合う。
108
岩手銘醸さん「岩手誉」のラベルを描きました。「春」が販売中。よろしくお願いします。 iwate-meijo.com
109
ゴールデンカムイをひたすら読む連休。妻も(もしかしたら娘も)読むので紙で購入。劇中料理なにか作ろうと思っても入手しづらい食材ばかりなので、とりあえず鮭買ってきた。
110
中1が「ローマの休日」を積極的に観てる。いい企画だ。
111
脱出できないアムロ。
112
朝からザリガニの勉強をしているのだが、自分がすごい勘違いをしていたことに気づいた。 自分がアメリカザリガニを捕っていたガキの頃「数は減っているがニホンザリガニもいた」と思い込んでいたが、いなかった。
113
国立新美術館に「ワニがまわる タムラサトル」を観に来た。無数のワニがただ回っていて脳のこわばりがとれる。
114
「オリビア・ニュートン・ジョンってどういう人だっけ?」という妻の前でフィジカルを歌う朝。
115
家族3人コロナ陽性になり、自宅療養してました。(すでに解除) 子供が部活でもらった可能性大。感染しやすくなっていることを実感しました。 咳と最高39度ぐらいの発熱ですみましたが、かからないに越したことはないので、みなさん普通に慎重に。闘病中の方はお大事に。
116
ワクチンは大人3回、子供2回済み、でした。
117
流しの浅型排水口のストッキングタイプ水切り袋ですが、今までピッチリ密着させてたんですよ(A) ところがたまにプロに頼むとBのように装着している。 …あっ、これは水はけをよくしてヌルヌルが出づらいようにしている、ということではないのか?と最近気づき、真似するようになった。
118
ずっと「プロの人、ちゃんとつけってってよ…」と思っていたが、ちがうこれは意図的だ!と気づいた。 流しのゴミ受け界では常識なのかもしれないが。
119
チャンピオンコミックス版を何回読み返したことか。2色ページ収録がうれしい!
120
いい本買った。世界各地から来ている難民の人たちが、日本で手に入る食材で作る料理の本。
121
送られた人が困りそうな絵手紙を描いた。
122
所用があり神奈川県大和市。チョコモナカアイスがぎっしり(たぶん)詰まった魅惑の倉庫が!
123
梨泰院事故痛ましい。高校の運動会で棒倒しに参加した時、一年生は棒の根本に抱きついて支える係をやるわけだが、たいへん苦しかった。圧死というのはあの先にあるんだろうなと想像できる。気の毒でハロウィンもへったくれもない気持ちです。
124
「パスタを半分に折る時、ひねりながら折ると破片が出づらい」は、最近知って取り入れた。自分一人用の時は小さい鍋を使うので、この折り方は人生変わった。
125
『永井豪本』(小学館)。光栄なことにイラストを描かせていただきました。小学生の自分に速達で送りつけてやりたい。