しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(新しい順)

1801
けっこう2017年の核に関わる重要な情報を無料のTwitterでバラまいちゃうしいたけさんは素晴らしいですね🌻 自画自賛。はい、続けます😃 #自画自賛大事
1802
双子座だけではなくて、「隠された攻撃性」のサメとどう付き合っていくかが、この残りの2017年を無事に終え、ますます素敵な来年に備えていくためのひとつの指標になります。 「感情的になってしまったり、攻撃性を刺激されるものから自制して距離をとる」 とかすごく重用。#2017年
1803
ちなみにサメって、夢に出てくると「隠れされた攻撃性」を表す動物でもあります。 ※ 夢診断の単純理解は危険でもあるし、サメが全部の意味を攻撃性を表すものではありません だから、2017年って気づけば「誰かを強く攻撃し過ぎちゃう人」が多くなったりもします。#2017年
1804
だからですね、同じ双子座でも ・地味な軌道修正もして、「やりたくないことや苦手なことにもある程度対応できる訓練もしてきた」 という人は今年ものすごい評価が上がります。 「いやああああああ!やりたくないこといやああああ」 の人は絶叫がやっぱりどうしてもあっちゃう。#双子座
1805
これ怒られるんですけど、双子座ってとにかく 「やりたくないことはやりたくない」 という人たちです。 「あ、私それやりたくないんで。じゃあ〇〇さんやっといてもらいます?(ニコッ)」 ってクールに頼めちゃうこともできます。それで得意なことややりたいことに全力投入。#双子座
1806
「2017年は予想以上に良い波も来るが、サメもおまけでついてくる」 年です。足元のサメが何を表すかというと ・やりたくないこと ・今までは封印してきた自分の弱点 ・ノリとかリズムで全部は対応できないもの ・地味だけどすごく大事な軌道修正 が各自に絡むのです。 #2017年
1807
それでですね、これは双子座だけではないのですが、ちょっとはじめの方のツイートにさかのぼって頂きたいのですが、今年は色々な波がくるのです。でも、注意しなければいけないのが「サメ」の存在なのです。 サメが足元をガブガブかじっているって言いました。 そこを説明します。
1808
双子座って色々な勝負やゲームに勝つための自分のリズムを持っています。 それは「こうすれば勝てる」とか固定されたものじゃなくて、「まずは笑顔で心を開かせる。そうそう、よし、雑談に入ったな。ここ盛り上がるよな。よし、突撃! 」みたいな、要所要所ですごく勝負所をつかむのです。#双子座
1809
これ聞いて頂きたいのですが、双子座って 「なんとなく上手くいくだろうと感じる自分のリズム」 を持っているでしょう? 「あ、この場面はなんとなくこうやれば良いんだろうな。よし、ノッてきた。このまま突っ切る! 」 みたいな。 「リズムに乗ったら勝ち」 がある。#双子座
1810
双子座もやっぱりこの2017年を激動に走っている人が多いです。 双子座ってそもそも「なんとなくできちゃう」っていうセンスが異様にある人です。急にサーフィン乗れちゃったとか。もちろんすごく努力しているんですよ。 「短時間で夢中ゾーンに突入」 があるから強いのです。#双子座
1811
「もう色々嫌になる」 というのが、2017年という時間を渾身で生きている人に出てくる感想なんじゃないかって思います。 終わったと思ったら次が出てくるから。 それをでも「良い意味」に感じられるかどうかにすごく個人の技量が関わります。「悪いところ修正しちゃう」とか。#2017年
1812
だから、今年の波って良くも悪くもすごく激しくて、さっきのサーフィンのたとえだと、「予想以上の波が来ちゃった。なんとか乗らなきゃ。今までの自分の技量では対応できない」ってすごく奮闘している人が多いです。そして足元ではサメがガブガブ足に噛みついているのです。 #2017年
1813
今年って改めてやっぱりすごく激動の時間を送っている人が多いと思います。 今年の激動の種類って、たとえばチャンスに備えて色々やってきて、それをサーフィンにたとえると、「波を待っていたらすごく良い波がいきなり来ちゃった。でもその波にはサメもついてきちゃった」みたいな感じなのです。
1814
分析とか洞察をする側って何か知らないけど「私は知ってる」という態度から相手を見下したり、小バカにするような態度を取ってしまったりする。 相手に敬意や愛着がない分析は恐怖しか感じない。 たとえ分析が合っていたとしても、簡単に内情なんて知らないという自制や怖れはなきゃならない。
1815
だから牡牛座が一回好きになった人、元彼とか元カノを忘れることなんできないと思います。もちろん中には前に進んでる人もいるけど。 一回好きになって通じ合った人はあなたにとって家族だから。家族の時間を共に過ごした。だから忘れられるわけないし、忘れなくて良いですよ。大事なもの。#牡牛座
1816
これからも大切なペロペロコレクションを。 大好きなものの匂いをクンクン嗅いで、ペロペロして、そして明日のペロペロに備える。そのために生きているのが牡牛座です。 後編もありがとうございました。残りの2017年、牡牛座にますますのペロペロがあらんことを!ではまた! #牡牛座
1817
好きな人やモノや思い出が多いからこそ、そこから自立して「自分ひとりでも生きていけなければ」という思いが強いです。 でも、あなたは「ただいま」と言える人や場所の数が多い人生で良いと思います。 「好きになったら家族みたいなもん」と思えるのがあなたの素敵なところだから。#牡牛座
1818
帰るべき大切な場所。思い出。人。それがあるから牡牛座は遠くにいけるのです。 「ただいまー。愛してる」 と言える場所があると、もっと自分を試したくなる。 だから、牡牛座は好きになるものが「ただいまー」なのです。 好きなものと一心同体化してる。だから頑張れる。 #牡牛座
1819
だから、牡牛座ってたとえば会社に出勤したら「とりあえず好きな人の匂いをクンクン嗅ぐ」とか、そういうことをバレない範囲でやっても良いと思います。好きな場所を決めておくとか。 ワンちゃんとかって飼い主が留守すると飼い主の匂いがついたもののそばにいて安心したい。そんな世界。#牡牛座
1820
牡牛座の方に必ずアドバイスしたいのが、ペロペロコレクションから無理に卒業して「バランスがとられた大人にならなきゃ」って思った瞬間から、自分を守っていた魅力が外に飛んでいってしまいます。 「まずはペロペロ。社会へは出張」 みたいな感じが一番良い風が吹くやり方です。#牡牛座
1821
牡牛座を観察すると、どこか一部必ず「過剰」な部分があります。服装とかファッションが別に普通の人でも「インスタに大好きなフルーツの写真の登場率高すぎ」とか、お気に入りのベルトは1年間毎日見につけるとか。 そういうペロペロコレクションを探してみると面白いですよ。#牡牛座
1822
もっと言い方を変えると、牡牛座の世界って 「深夜2時のハイテンション」 とちょっと似てる。明日のことを考えるともう帰って寝た方が良い。でも、なんかここまできたら病的になって一発すごい面白い発想をしなきゃいけない気がする。 リミッターを外した世界に住んでるのが牡牛座。#牡牛座
1823
その人が持っている美しさって「ヤバさ」じゃないですか。 普通の人が「ここまで」って限度を決めてきたものを、ヤバさを持っている人ってそれを超えて一体化するまでやっちゃう。 だからちょっと美しさって「病的」な匂いもします。その「美」 と「病的」の間にあるものが好きです。#牡牛座
1824
「牡牛座に好かれるためにはどうしなければいけないか」なのですが、牡牛座は繰り返すけど、その人に内包された「ヤバみ」を見ます。表面的に取り繕っても無理です。 好きになったお店に「3ヵ月毎日通う」とか、そういうことをやると「ヤバイ」雰囲気出ます。その匂いが大好きです。 #牡牛座
1825
だから牡牛座って「ただいまー」って帰ってこられる大切な仲間とか家族みたいなペロペロ友の会の人たちがいて、そういう人に囲まれて自由に旅をしているような人が多いです。 「あれ、最近あの子みないけどどっか行ってるの?」→「ナイジェリア行ってるみたいよ」みたいなことが多いです。#牡牛座