1026
学校に配布された抗原検査キット「期限切れ」で破棄相次ぐ
萩生田文科相が幼稚園や小中学校に125万回分配布。うまく使えず飛沫が飛ぶリスクや、陽性反応が出た際の対応の難しさから大半が使われないまま破棄
キット単価1000円なら12億5000万円。アベノマスク並みの無駄遣い
asahi.com/articles/ASQ2B…
1027
維新・音喜多氏「賃上げを実現するためには、企業の裁量で正社員を解雇できるようにすべきだ」
維新って完全に「企業・使用者側」に立っているんですね。売り上げに応じてコストを削減できるように労働者の非正規化を進めれば、生産性は向上すると😩 twitter.com/kazu10233147/s…
1028
教頭は「写真を撮らせて下さい。調査します」と言い、爽彩さんが猥褻行為を強要されているLINEの画像を1枚1枚、携帯で撮った。母親は中学を信頼して警察より先に相談したのになぜ「イジメはない」と結論づけたのか
――文春が報じなければ闇に葬られた「旭川14歳少女凍死」事件
bunshun.jp/articles/-/520…
1029
宛先:今津ひろすけ旭川市長――旭川女子中学生いじめ凍死事件
陰湿で壮絶なイジメで爽彩さんが亡くなって1年。北星中学校と旭川市教育委員会は当時のイジメ対応の説明を保留し続けています。真相解明に向け第2回保護者説明会の開催を求めます
署名しました。賛同する方はぜひ
change.org/p/%E4%BB%8A%E6…
1030
日系ブラジル人は、牛久の収容所に移送される理由の説明を求めただけなのに、入管は6人がかりで押さえ込み、頭部に体重をかけて制圧。長期の肩のリハビリか手術を必要とするケガを負わせた
――ウイシュマさんを死に至らしめた暴力を繰り返す入管。戦時中の残虐行為を彷彿させる
mainichi.jp/articles/20220…
1031
大阪では診断からHER-SYS入力まで9日かかるケースが頻出。この9日間、 陽性患者は保健所から連絡もなく自宅放置。医療崩壊状態にもかかわらず、世論の動向を気にするあまり、判断停止か
大阪府・吉村知事「緊急事態宣言の要請」を見送りへ『もう少し感染状況を見極めたい』
news.yahoo.co.jp/articles/a4ca6…
1032
水道橋博士「維新の人たちは事実でないなら今すぐ訴えるべきだと思います」
松井一郎氏「誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。法的手続きします」
――"事実でないなら訴えるべき"と助言したら訴えられる?意味不明だし、死者続出の医療崩壊下、提訴する暇なんてあるの?
tokyo-sports.co.jp/entame/news/39…
1033
「コロナはただの風邪。5類に引き下げろ」の主張が大阪の医療崩壊を招いたようにカジノも治安悪化を招くだけ
――国民がやっと気づいて維新に愛想つかし始めたのに「野党国対に維新参加で枠組み変化。共産排除」の報道。ったくアホだな
#維新と組むなら立民は金輪際応援しません
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1034
立憲は維新や国民をまとめて存在感を誇示したくて野党4党派の枠組み新設したが、小池晃氏は「共産外して"与党の補完勢力"の維新を野党扱いするのか」と猛反発
あーあ。維新の策略に嵌り、連合の顔色を窺う立憲。支持率落ちる一方だ #維新と組むなら立民は金輪際応援しません
mainichi.jp/articles/20220…
1035
「共産党との共闘連携は白紙にする」との軽すぎる発言で顰蹙を買った泉健太代表。西村智奈美幹事長も手の施しようがなく、馬淵澄夫国対委員長の仕切りの悪さで野党1党の存在感もない
――野党支持者に絶望ムードが漂ったが、馬淵氏が「共産党を除いた協議」について謝罪し撤回したと。立憲の弁明を待とう twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
1036
松江市長、島根原発2号機再稼働に同意を表明
全国で唯一県庁所在地に立地し、30キロ圏内に46万人居住。福島第1と同じ沸騰水型。点検不備もあり2012年以降10年停止していた
事故が起きたら松江市民46万人の避難先はないだろう。市議会は住民投票案も否決。正気の沙汰ではない
47news.jp/localnews/7416…
1037
大阪42人死亡 1万2597人感染
東京16人死亡 1万5525人感染
・大阪の死者、相変わらず突出している。累計3417人死亡
・全国の死者は236人。1日の発表では最多にwww3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1038
吉村知事「肝いり臨時医療施設」稼働800床で利用者たった3人
総予算84億円、1カ月の運用コスト最大2億4000万。医療従事者も不足してない。手厚いサポートが期待できそうなのに、なぜ誰も寄り付かない?府の見解によれば、そもそもニーズの読み違い。初歩的な判断ミスだった😩
nikkan-gendai.com/articles/view/…
1039
維新「共産の宮本議員が『原英史氏の公述は自ら抱える案件について私的な反論を滔々と述べることだった』などと批判した。懲罰動議を提出する」
――維新によるあるまじき言論封殺。宮本氏は予算委員会の公聴会にふさわしくないと指摘しただけ。この程度の論評は議論の一環です
sankei.com/article/202202…
1040
松井一郎市長「保健所疲弊し病床逼迫につき高齢者施設は119番控えて」と呼びかけつつ週休4日で訴訟準備ですか
大阪コロナ死者
2/9 31人
2/10 24人
2/11 27人 公務ナシ
2/12 11人 公務ナシ
2/13 26人 公務ナシ 水道橋博士に訴訟宣言
2/14 9人 公務ナシ 太田元府知事批判
2/15 42人
2/16 38人 twitter.com/kaneko_zemi/st…
1041
⭕️大阪のコロナ療養者から食事の苦情続出
・国は一食1500円支給したのに、大阪は900円に減額
・喉が痛くて高熱なのでカツカレーは割れたガラスが喉に突き刺さる感じ
・アナウンスが大音量。寝不足になり身体に堪えた
内閣府も「大阪の宿泊療養施設が埋まらない要因」と指摘😩
news.yahoo.co.jp/articles/1f011…
1042
大阪市長「忙しくて先送りに」感染者共有システムの外部委託不備で
いくら忙しくても役人が、見積書も指示書もなく決裁も取らず、業者に口頭で「9650万円」と告げられ、言い値のままに個人情報の入力を外注するなどあり得ない。他の役所なら担当者と管理者のクビが飛ぶ案件だ
news.yahoo.co.jp/articles/84e6e…
1043
朝日新聞、時事経過がおかしいぞ
朝日「松井氏が報告を受けたのは2/17。松井氏の指示を受け、市は同日中に契約書など業者に渡した」
⇒実際は「2/17市議会で自民党の前田市議が指摘。市側が不備を認め、契約書作成へ」
⇒2/18松井市長が「事務に不備」と役人に責任押し付け
asahi.com/articles/ASQ2L…
1044
水道橋博士、文春は3年前にも松井市長の「裏口入学疑惑」に言及してます⇒bunshun.jp/articles/-/114…
《松井氏は直撃した『週刊文春』の記者に「君ら、ルール守ってくれんと」と一言だけ発して、以降は回答がなかった》というので、文春を訴える気はなさそう。にしても笹川良一氏の名前まで出てくるとは twitter.com/s_hakase/statu…
1045
大阪がコロナ死者数全国最多の理由は
「コロナはただの風邪だから、5類に引き下げれば保健所はパンクせず、街のクリニックもインフルエンザ並みに通常診療する。今すべきは経済を回すことだ。万博前に "空飛ぶ車" を実現したい」といった維新の主張に起因するんじゃないかな
news.yahoo.co.jp/articles/398bd…
1046
●未放送の撮影素材に「五輪反対デモは行かない。コロナが増えるから自分としては五輪はやめた方がいいと思う」との男性の言葉
●ディレクターは男性の連絡先さえ把握しておらず、字幕が問題になるまで1度も連絡せず
「反五輪デモ」字幕の秀逸取材。共同通信の佐々木央氏GJ!
news.yahoo.co.jp/articles/018e0…
1047
日系人強制収容80年 バイデン氏「米国史の最も恥ずべき出来事。Nidoto Nai Yoni(2度とないように)」と日本語でも訴えた
米国では2月19日を"追憶の日"と呼び、負の歴史と正面から向き合う。「靖国参拝やめると相手がつけ上がる」と中韓を挑発した高市氏は悔い改めてほしい
mainichi.jp/articles/20220…
1048
これは「ゆ党」の維新もビックリ ( ゚Д゚)
●国民民主、野党としては極めて異例「政府提出の当初予算案賛成」へ
●玉木代表、執行役員会で一任を取り付け、議員総会で「よ党」宣言
一方的に「自民と連携する」と擦り寄られた自民は、改憲発議に限って、提携を歓迎するだろう
yomiuri.co.jp/politics/20220…
1049
新年度予算案、自民・公明・国民民主の賛成で可決
「国民民主が賛成してなぜ悪い?なんでも反対するのが野党の仕事か?」的ツイを散見するが、107兆5964億円の全予算に賛成などあり得ない。
コロナ対策や新しい資本主義、過去最大の社会保障費や防衛費も100%賛成?あり得ない
yomiuri.co.jp/politics/20220…
1050
立民・泉氏「国民民主は野党といえぬ」
岸田首相の新しい資本主義を実現するための予算を含めて100%賛成したのは「首相がトリガーを検討すると言ったから」と玉木氏。だが萩生田氏は「解除は考えてない」と。玉木氏は岸田氏を首相指名し、萩生田氏に梯子を外されたようなもの
news.yahoo.co.jp/articles/e54e4…