501
ご指摘の通りです
◆政府は「マイナンバーカード申請率53.9%以上で交付金支給」と明言
⇒nikkei.com/article/DGXZQO…
今回の岡山県備前市ほど露骨でないにしても「任意」のマイナカードを半強制的に取得させるため、自治体はあの手この手を使う。新聞は全国実態調査をしてほしい
twitter.com/mamasan_h/stat…
502
ええっ? これは知らなかった。これは許されない。署名しました
家族にマイナンバーカードを取得していない人がいると「保育料・給食費・学用品費の免除(無償化)」の対象から外れる。教育の機会均等に反し新たな差別を生み出す――と訴えています。これは明らかに憲法違反
change.org/p/%E3%83%9E%E3…
503
「年金なんていらない。払わない」維新・中条きよし
祖父の年金は父が支えた。父の年金は子が支えている。でも、子の年金を孫の世代は支えられないのでは?と誰もが不安を抱いている
そんな日本で「私は払わない!」と胸を張る国会議員がいるとは驚き。辞職して頂くしかない
bunshun.jp/articles/-/601…
504
原発事故 東電旧経営陣 2審も無罪判決
昨年7月 東京地裁は旧経営陣4人に13兆円の賠償を命じた。巨大津波を予見できたにも関わらず対策を先送りした結果、事故を招いたと認定した。民事と刑事では異なるが、同じ事柄で判断が分かれた。引き続き司法判断が問われる――除本理史氏
news.yahoo.co.jp/articles/8419c…
505
・コロナ5類移行時、屋内マスク不要に
・発熱症状や基礎疾患がある人を除きマスク不要
・岸田首相、週内に閣僚協議。満員電車対応は調整
第8波「搬送困難事案」4週連続過去最多。コロナ死者増。救急隊が事故を起こす過酷な状況下「#屋内マスク不要」案をなぜ急いで協議する?
nikkei.com/article/DGXZQO…
506
コロナワクチン接種で放置される「副反応不疑い死」
遺族はまず自治体に補償申請すべきだ。自治体は「予防接種健康被害調査委員会」を開き検討するが、大学病院の病理検査報告を追加した途端態度を一変。「因果関係が推測できる」と結論づけ、国に申請した事例もあるとのこと
news.yahoo.co.jp/articles/a7a4b…
507
自民・麻生氏「原発で死亡事故ゼロ」
⇒松野官房長官「いや、起きている」
高市早苗氏も同様の発言をして撤回・謝罪した。自民党はなぜ何度も同じ嘘を吐いて恥じないのか…。2004年 美浜原発は蒸気噴出事故で5人死亡。1999年 東海村の核燃料会社JCOの臨界事故で2人が死亡した
asahi.com/articles/ASR1K…
508
【スクープ】安保3文書で中心的役割を果たした小野寺元防衛相が、なんと辺野古基地業者が設立した財団の評議員を2020年7月から務めていることが判明。報酬も得ているが、報告書に記載せず
上脇博之教授「防衛政策に関わる業者から報酬を得るのは不適切。政治倫理上も重大だ」
ryukyushimpo.jp/news/entry-164…
509
「風呂なし物件」若者に人気…都内で家賃3.2万円
"昭和レトロが好き。昭和ガラスとか"という若者は分かるけど、銭湯に毎日通ったら月15000円。家賃の半分だ。「風呂なし物件なら自分の好きなものにお金を使えるし、株とか貯蓄とか」とのコメントは実態と乖離しているのでは?
news.yahoo.co.jp/articles/c537e…
510
なぜそこまで麻生氏を庇うの?
1999年、東海村臨界事故を機に制定された『原子力災害対策特別措置法』では「全電源喪失・冷却材喪失など原子炉の損傷時は…総理大臣は直ちに『原子力緊急事態宣言』を公示する」とされ、12年後に福島で現実となった。原発と直結する事故ですよ
twitter.com/kagerou5278610…
511
麻生氏「原発で死亡事故はゼロです」
本当に無知な人だ。美浜原発の蒸気噴出で5人が全身火傷で死亡。6人が重軽傷だったじゃないか。遡れば作業員2名死亡 1名重症、被曝者667名を出した東海村臨界事故も知らないんだろう。あの"バケツで流し込む作業"に国民は唖然としたのに😩
nishinippon.co.jp/item/n/1040750/
512
水道橋博士の議員辞職 れいわ・山本太郎氏が5人で埋める奇策導入
1年ごとに入れ替える "れいわローテーション"――次点の大島九州男氏が繰り上がり当選するも1年後に議員辞職。大島氏の後は長谷川羽衣子氏、辻恵氏、蓮池透氏、依田花蓮氏がそれぞれ1年の限定任期に。すげえ😵
tokyo-sports.co.jp/articles/-/251…
513
なぜ「コロナ後遺症」は長引くのか
川上浩一教授「療養12日目でもウイルスが多く、政府が療養期間を7日に短縮したのは失敗だった。抗原検査キットはPCRと比較して精度が低く『陰性』でも注意が必要。私の場合、最終的にウイルスが検出されなくなったのは30日目だった」←注目
news.yahoo.co.jp/articles/30f2c…
514
団塊世代の高齢化で空き家急増 国が税優遇の見直し
空き家の修繕や建て替えを促すため「税負担を増やす」って、政府も底意地が悪い。僕は空き家特例を使って実家を更地にして売却した。"解体費用を支援する基金を作るなど住宅をたたむことへの施策が必要"との指摘に賛成です
news.livedoor.com/article/detail…
515
先生の質を保てない 公立2000校で欠員、1年で3割増加
永岡文科相は「採用倍率の低下を危機感を持って受け止める」ではなく、
「教員はどれだけ残業しても月給の4%の調整額以上の残業代はつかない。きちんと残業代を払いたいので財務省に9000億円要求する」と言えば拍手喝采
nikkei.com/article/DGXZQO…
516
自民・麻生副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」と指摘
女性が「①退職して出産するか②子供を持たず働き続けるか」の2択を迫られる状況では少子化は進むばかり。また、共稼ぎで年収400万円程度では妻が出産して退職したら生活できない。少子化の最大要因は日本の貧困化
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
517
吉田茂「日米安保締結」
岸信介「安保改定」
安倍晋三「集団的自衛権を行使して米国の戦争に参加する」
岸田文雄「自衛隊は北京を攻撃できるトマホーク500発購入した上で米大統領の指揮下に入り、米軍の盾となり弾除けになる覚悟だ」
バイデン「よしよし 日米の結束は固いぞ」
nikkan-gendai.com/articles/view/…
518
①山上容疑者の刑事責任
②教団の解散命令
③被害者の救済
――3点に加え、以下の解明が重要
④安倍自民党はなぜ統一教会を庇護し続けたのか
・文科省が名称変更を認めた背景
・公安が教団を監視団体から外した背景
だが自民党自身が解明するはずがない。政権交代しかないのか
asahi.com/articles/ASR1F…
519
岸田総理 “防衛増税”の議論「自民党の伝統を背負う決定できた」
自民党の伝統とは、軍需産業振興のため、学術会議を軍事研究組織に改造し、軍拡に反対する者を排除。防衛増税を強行して自衛隊が米司令部の指揮下に入り、米軍の弾除けになる覚悟――愚かにも賛成する国民がいる
newscollect.jp/article/?id=98…
520
政府方針は「学術会議つぶし」学者の会が声明
安保3文書は軍需産業振興のため、学術会議を「軍事研究推進に適合する組織」に改造しようとしている。学術会議の独立性を守ることは日本の民主主義の根幹に関わる。ナチスのように社会を同質化させてはいけない。政府は撤回せよ
asahi.com/articles/ASR1G…
521
なんと1週間のコロナ死者が、1年間の交通事故死者(2610人)を超えましたか。
今日のコロナ死者503人。当面このまま続けば1カ月の死者1万5000人。
計算上、1年間のコロナ死者18万人。交通事故死者の約70倍に達する。さすがにそこまで行くとは思いませんが、旅行支援や軍拡やってる場合じゃないですね。 twitter.com/tanutinn/statu…
522
自民長老「岸田首相が早期退陣に追い込まれれば、残る総裁任期は麻生氏か菅前首相」だとさ😩
なんと醜い権力争い。軍拡に反対する学者を任命拒否+長男と総務行政を私物化+1億5000万で河井案里支援+コロナ蔓延下、ぼったくり男爵の言いなり五輪強行で退陣。国民は忘れない
toyokeizai.net/articles/-/645…
523
1月12日「スナク首相と岸田首相は、互いの国に軍隊を配備する画期的な日英防衛協定に調印した」
これって明らかに憲法違反でしょ。1月23日召集の国会の前に欧米首脳と軍事協力を確約しまくる岸田首相。ウクライナへの自衛隊の武器供与に向けた自衛隊法改正も視野に入る。日本政府の暴走を止めなければ twitter.com/10DowningStree…
524
コロナ補助金で赤字4億→黒字7億
患者拒否でも補助金を受給した病院も問題だ
しかし、会計検査院は厚労省に対し「看護師の人員確保など態勢が整った病床数に応じた補助金を支給せよ」と求めた。そんな当たり前の条件さえ曖昧なまま補助金をバラまいた行政がいい加減すぎる😩
news.yahoo.co.jp/articles/24f41…
525
松野官房長官:原発処理水を春から夏に放出
nordot.app/98644196541875…
福島第一原発「デブリ採取中止」再開のめど立たず
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
他電源に比べ高コスト+100年でも廃炉不可能+数万年に及ぶ廃棄物隔離+直下型地震や他国からの攻撃で壊滅的打撃。原発推進する政府は正気の沙汰ではない