西村康稔「マスクなし会食で抗体上がった」 元コロナ担当相が「カンボジア、タイはマスクしない。近い距離で会議がある。食事もある。すぐ抱きつかれる。男性ですよ。そういう中で感染した。少しずつブーストを受けて抗体量が上がった」と非科学的な思い付きを熱く語る日本😟 news-postseven.com/archives/20230…
東京都の感染者激減、保健所職員が内情を告発 「都の指示で濃厚接触者のPCR検査が減ったため、新規感染者数は激減しました。無症状者の市中感染が広がれば高齢者に感染し重症化し死亡します。本当にこの対応でいいんですか?」 ――新聞テレビが内情を報じない。続報を待ちたい sumatome.com/su/13525699395…
PCR検査の目安「37.5度」削除も検討 厚労省「目安を決めた2月はインフルとコロナの区別が付きにくかったが、コロナは軽症でも重症化する特性がわかったので見直すことにした」 何だよ、このガキの言い訳。先進国最下位の検査能力を隠すための方便だったじゃないか。恥を知れ a.msn.com/01/ja-jp/BB13C…
産婦人科・小児科病院の空爆で、子供ら3人が死亡し、妊婦ら17人が負傷したが、ロシア外相は「病院の空爆時、患者はいなかった」と主張 爆撃を受けた病院の階段を下りるこの妊婦の姿を世界中の人が見ている。"ウクライナはコロナの生物実験をしていた"と同じで、嘘が雑すぎる mainichi.jp/articles/20220…
連合が衆院選総括「野党共闘は、共産主義社会実現のための手段だ」 正 気 の 沙 汰 で は な い ・連合の正社員には自民党に投票している者も多い ・共産との連携による野党候補1本化を高く評価している連合傘下の産別も多い ――立憲は「連合の内部矛盾」を徹底批判すべきだ sankei.com/article/202112…
衛藤元少子化相「地方に帰って結婚したら奨学金減免、子どもを産んだらさらに減免」 今どき娘に電話して「実家に帰ってこい。結婚しろ。子どもを産め」と命じる父親もいないだろうが、自民党議員にはこんな男が珍しくないんだろうね。 tokyo-np.co.jp/article/237796
旧民主の簡易方式批判した菅氏「コメント控える」 へえ。菅氏は2011年、民主党が国会議員だけで代表を決めた際「与党の代表を選ぶことは総理を決めること。候補者は政策を国民に示し、議論を深めるべきだ」と批判したのか。メルマガで菅首相のデマを流した安倍氏といい勝負だ asahi.com/articles/ASN80…
Dappiのデマを信じて一時期「野党議員が吊るし上げたので赤木さんは自殺した」と喧伝する輩が続出したが「改竄に関わった職員全員が人事異動で転出し、国有地売買に関わってない赤木氏だけ取り残され、嵌められた」のが真実 最近やっと気づいたのかデマは影を潜めたが (続く twitter.com/product1954/st…
川淵三郎氏によれば、森喜朗氏はバッハ会長から「新任の女性新会長ポストを新設して『2人制』としたらどうか」と打診されたが、森氏が辞退して川淵氏に一本化したという ――川淵さん、なぜこんなペラペラ喋る?バッハ会長の提案を蹴ってやったぜ!と公言する意味は奈辺にある? news.yahoo.co.jp/articles/ca0a2…
自民党「指導力不足教員は免職を」免許更新制の廃止で提言 自民党議員が一体何を持って「指導力不足」と断じるのか不明だが、残業時間の多さに比べて児童生徒1人1人と向き合う「時間不足」の原因を探らずに「適性のある人だけ採用する」って…どれだけ上から目線なんだろう。 jiji.com/jc/article?k=2…
石渡委員が「原発60年超稼働は、安全側への改変ではない」と反対 傍聴席から怒声が飛び交う中で強行採決 山中伸介委員長は「法案の締め切りがあるので仕方ない」 日本学術会議と同じだ。独立性を重んじてきた原子力規制委に国が公然と介入する。自民政権が民主主義に牙をむく tokyo-np.co.jp/article/230992
旧統一教会 “献金 月収の3割を一定基準” ●月収20万の場合 ●手取16万――社会保険・所得税・住民税など4万 ●献金 6万――月収の3割 ●生活10万――家賃6万+光熱1万+食費3万 飢え死には免れるが、通信費、交通費、被服費、娯楽費などがゼロなので最低限の文化的生活も望めない www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
ええっ、台風10号(海神)は930hpaまで発達すると昨日NHKは報じていたけど、9/5(土)15時には920hPに達しそうなんだ?気象庁も「特別警報級の勢力になる」と最大級の警戒を呼び掛けている。森田正光さんによれば、この台風1個で 世界で使うエネルギーの1カ月分に相当すると😟 news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
竹中平蔵「民間でやれる物を増やしていかないと、政府がもたない」なんて言ってるのか。 いや、その発言の真意は、パソナが厚労省と経産省からそれぞれ毎年受けている数億円レベルの事業発注が止まったら「パソナがもたない」が本音。いやはや、本当にこんなんじゃ「国民生活がもたない」に禿同です。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
ツイッタージャパン・笹本裕社長「ヘイトスピーチに関しては『何が正しくて、何が正しくないのか。どこに線引きをすべきなのか』ということについては解がない。解がないことの議論に加わるのは控えたい」 ――いやはや明確な定義があるだろう。ヘイトスピーチが減らないはずだ bunshun.jp/articles/-/377…
アベノマスク保管になぜ6億円?日本郵便から佐川へ移動にまたお金 日本郵便が倉庫業者に委託⇒更に佐川急便へ移動⇒段ボールに詰め替えラベル貼り替えて経費5億円超 厚労省「今年度は日本通運に委託。昨年ほど高額にならないが億単位ではある」←税金をドブに捨てる行為だ😡 asahi.com/articles/ASPC5…
高市早苗氏に党内冷ややか ・捏造であんな細かい記録は作れない。作る理由が役所にない ・窮地に追い込まれ「辞職結構」と啖呵切った安倍さんを真似て失敗した 岸田首相が「総務相時代の公文書管理の不始末」で高市氏を更迭し、違法な報道介入を否定する。それが最悪の展開だ asahi.com/articles/ASR3C…
>埼玉県がLGBTQ条例を制定した時、神社に呼ばれて「差別禁止にされると、同性カップルが来た時に断れないじゃないか」と苦情を言われた なるほど。上記は非常に分かりやすい例。神社本庁・日本会議・統一教会などの支援を受けている自民党議員は、だからLGBT法案に反対する news.yahoo.co.jp/articles/0bbef…
NHKの動画(twitter.com/CAB_Tw/status/…)を見ると、男性の言葉は極めて不明瞭なのに「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」とテロップを入れている 撮影した島田角栄氏は「編集はNHKに任せている」と言うが「①誰がテロップを作ったのか ②テロップは捏造なのか」島田氏は明確に説明すべきだ twitter.com/komichi2/statu…
なんとまあ。「情報公開は東京大改革の1丁目1番地」を掲げた小池都知事が、情報公開制度を見直して「開示請求を受け付けない基準」検討。しかも条例改正時に必要な「都議会の議決」も都民の意見を聞く「パブリックコメント」も行わないと ――異論は"排除します"の本性露わに😩 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
おお、首相が違法行為で退陣を迫られるのを恐れ「菅首相は105人を把握していた」と軌道修正したぞ😵 加藤官房長官は「決裁文書には105人の名簿が添付されていた。首相発言は"詳しくは見ていなかった"という意味だろう」と述べ、実態として首相は把握していたとの認識を示した jiji.com/jc/article?k=2…
維新の中条きよしが、国会質疑で新曲『カサブランカ浪漫』とディナーショーの宣伝😩 議員辞職してください。 新曲宣伝はここから⇒youtube.com/watch?v=yeWjvB… twitter.com/HON5437/status…
伊藤詩織さん中傷ツイート訴訟、漫画家らに賠償命令 あれだけ詩織さんの人格を貶める卑劣な中傷ツイートをしたはすみとしこに対して、東京地裁はたった88万円の賠償命令か。どう考えてもケタが違うだろう。はすみの投稿をRTした漫画家と医師の男性2人にも11万円の賠償命令 mainichi.jp/articles/20211…
自民 鳥取県議半数超が関係 旧統一教会と長年、広範囲 日本海新聞によるアンケート調査で判明。全国の地方紙も続くだろう。 nnn.co.jp/news/220903/20…
「65歳以上というだけで門前払い」4人に1人が賃貸“入居拒否”を経験 男女とも生涯非婚が増える中、苦しい状況を一人で抱えたまま心を病む人も出る。2025年には認知症700万人超。65歳以上の5人に1人が認知症。少子化対策と高齢化対策は待ったなしだが、自民政権には期待できず nikkan-spa.jp/1913800