151
152
パブリック・コメントはこちら🔻
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public…
『再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法施行規則等の一部を改正する省令案等』
募集期限は、3月11日です。
#パブコメ
#インボイスで電気料金値上げ
#STOPインボイス
153
インボイス導入で生じる大手電力の消費税負担を、一般家庭の電気代値上げで補填するー。
先日の委員会で判明したこの政府方針について、現在パブコメが行われていますが、その内容は財務大臣でさえわかりにくいものでした。
政府は、本当に国民の理解を得る気があるのでしょうか
#STOPインボイス
154
自民党・法務部会で審議されていた入管法改正案は、承認が来週に持ち越されました。
承認されてしまうと、閣議決定、国会提出、委員会審議という流れになりますが、学生たちの昨日の緊急抗議は、その最初の”入り口”の所で行われた形です。
抗議は、今週末以降も続くということです。
#入管法改悪反対
155
現在、自民党・法務部会で、今国会に提出する予定の入管法改正案が審議されています。
承認されれば、閣議決定、法案提出の流れが出来てしまうため、急遽、学生らが自民党本部前に集まり、反対の声をあげています。
#入管法改悪反対
156
武器・装備品の開発企業が集結し、商談の機会等を設ける「DSEI Japan 2023」=武器見本市(来月開催予定)を後援する防衛庁・防衛装備庁に対するヒアリングが始まりました。
参加者からは、政府が公然と武器市場に進出していくのは違憲だとして批判が起こっています。
#武器見本市
157
インボイス制度の問題点。
短い動画にまとめました📲 ぜひご覧ください!
『7分で解説 インボイス制度とは?』
ナレーション:岡本麻弥(声優)@VOICTION
監修:平石共子(税理士 )@taxlawyer2022
#STOPインボイス
🚩youtu.be/Ues04i-AUTI
158
昨日には、インボイス制度に抗議する18万筆超の署名が、財務省に提出されています✍️
あらゆる業界を横断して”インボイス中止”を求める声があがっています #STOPインボイス twitter.com/chooselifepj/s…
159
「なぜ大手電力会社だけを国民の負担で救済するのか」(田村貴昭・衆院議員)
インボイス導入で生じる大手電力会社の消費税負担を、”電気料金の値上げ”で対応する方針であることがわかりました。電気料金の高騰が続き、市民生活が圧迫される中、さらなる追い打ちとなりそうです。
#STOPインボイス
160
2023年2月13日、衆議院第二議員会館における、財務省及び資源エネルギー庁に対するヒアリングを経て、”インボイス反対”署名18万筆の手渡し、そして”当事者による問題提起会見”からの……
「本日の総括」
#STOPインボイス
161
@umezox 「ヨガやピラティスはフィットネスクラブやスタジオの移動を繰り返す働き方が基本。一部、契約先からインボイス登録なければ減額すると通知。インスタラクターはオーディション合格率1割。難関くぐり抜け、スキル向上求められ、それを辞めろと?」(塙律子・ヨガインスタラクター)
#STOPインボイス
162
163
「農家を支えるコンセプトで起業しました。インボイス始まれば、取引先の農家さんに一軒ずつ確認しないといけなくなる。高齢化しているし電話・FAX注文が当たり前の世界で登録のお願いは困難。農家さんを考えれば結局、負担はうちで持つしかないです」(甲田崇恭・草木堂野菜店 代表)
#STOPインボイス
164
「零細業者がインボイス登録すると課税業者となって税負担が増え収入が激減してしまう。かたや登録しなければ仕事が減る。大変な矛盾。岸田氏は"新自由主義が格差広げ、その是正に新しい資本主義を提案する”としたが年収1億の高所得者に有利な税制を今も続ける」(宇都宮健児・弁護士)
#STOPインボイス
165
「この1年間で、インボイスに反対する有志の団体がいくつも立ち上がりました。制度を知れば行動せざるを得なくなる、それ程、危険という事なのだと思います。民間で負担を押し付け合うデスゲームの構造は、今も全く変わらないままです。」(小泉なつみ・ライター)
#STOPインボイス
166
インボイス制度に抗議する18万筆の署名が、今、財務省に手渡されました。
アニメ、音楽、映画、出版のみならず、建築、運送、農業、法曹、医療等等、ありとあらゆる業界を横断して”インボイス中止”を求めています。
モデル・俳優のイシヅカユウさんや弁護士の宇都宮健児さんの姿も
#STOPインボイス
167
マイナンバー法改正案の全容判明。
預貯金口座をマイナンバーにひもづける。登録確認文書に回答がなければ同意したとみなされる。まずは年金から。
3月に閣議決定し成立目指す。
(読売・2月10日)
yomiuri.co.jp/economy/202302…
168
一昨年の党首討論で「LGBT理解増進法」への賛否が問われました。
問われた9党首のうち、ただひとり賛成しなかったのは……?
#岸田政権にLGBTQの人権を守る法整備を求めます
#LGBT
169
「軍拡反対」署名・会見では、会場に多くのメディアが詰めました。
署名では、
1 軍事費GDP比2%を撤回すること
2 歯止めなき軍拡を押し進めることをやめ、そして女性や子ども、若者や社会的弱者の目線に立った政策を進めること
を求めています。
署名はまだ継続中ー。(2月8日時点)
#軍拡より生活
170
171
172
署名の受け渡しでは、多くの政党が自ら会場に足を運び、署名を受け取りました。
しかし、自民党は来なかったため、主催者側で自民党本部に届ける形となりました。
#軍拡より生活
173
山本太郎・参院議員(れいわ)
「近日の北朝鮮のミサイル訓練。日本がしていることといえば、北京経由での抗議だけ。つまり外交を何もやっていないってこと。やられるぞと煽りつつ、海岸沿いには原発。日本は何をしようとしているか。戦争を使って一部の資本家を助けようとしている」
#軍拡より生活
174
田村智子・参院議員(共産党)
「専守防衛について尋ねても岸田総理は議論さえしない。国境をこえて相手を攻撃する。専守防衛の破壊。軍事VS軍事のエスカレーションになる。なぜアジア外交に熱心にとりくもうとしないのか?なぜ、議論を逃げるのか」
#軍拡より生活
175
菱山南帆子(市民運動家)
「SNSで”節約コンテンツ”が溢れている。おしゃれに豆苗育てるとか。苦しくても乗り越える愛国・軍国教育が進んでいる。諦めムードをいいことに軍事費に注ぎ込んで人を殺すしか用途のないミサイルを大量に買い込む。焼け野原よりお花畑がいいじゃないですか」
#軍拡より生活