651
「推薦名簿は参考資料」
日本学術会議の推薦した候補のうち6人を、菅総理が任命拒否した問題。9日、菅総理は、会議側が推薦した105人のリストを見ていないと発言しました。〝総合的俯瞰的な観点から判断した“と説明していたのですが‥。6人は誰に除外されたのか?今日、加藤長官はー。
652
菅総理(の声)「105人の名簿、見ていない」
9日の菅総理のグループインタビュー。総理がいる部屋とは別にある”傍聴室”で許可されたのは音声のみの収録。官邸のHPにも映像は公開されていません。「リベラシオン紙」「ラジオ・フランス」特派員カリン西村さんが音声を提供下さいました。
653
「日本学術会議が推薦した候補は拒否しない」「総理の任命は形式的なもの」
1983年に学術会議法が改正された際、会員は「公選制」から「推薦に基づく総理の任命」に変更されました。この時政府は「総理の任命は形式的なもの」と何度も説明していたのですがー。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
654
10月6日に配信した日本学術会議への人事介入問題をnoteにまとめました🎓ぜひお読みください!
「学問の自由」とは何か? それは、私たちの自由の根幹にあるもの #日本学術会議への人事介入に抗議する (10月6日)note.com/chooselife_p/n…
655
「法秩序の統一性、連続性を破壊する行為」
学術会議が推薦した会員を菅総理が任命しなかった問題。政府は会員が公務員であることから「公務員の選定、罷免は国民固有の権利」と定める憲法15条を根拠に「問題ない」としています。それに対し憲法学者からはー。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
656
「学問の自由とは全く関係ない」
5日の内閣記者会による菅総理のグループインタビュー。
フリーライターの畠山理仁さんに映像をお借りしました。菅総理のいる部屋に入れる記者の人数は「限定」された為、畠山さんは音声のみが流れる部屋での取材でした。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
657
戦前に「学問」と国家の間でなにがあったのか。その介入の歴史について、石川健治さんの話が続いています📕
10月6日 学問の自由とは何か #日本学術会議への人事介入に抗議する youtu.be/hTkB13gI9vM
658
本日20時から、#日本学術会議への人事介入に抗議する Vol.2を配信します🎓学問の自由とは何か、一緒に考えましょう!
[出演] MC:永井玲衣 (司会・哲学研究者) @nagainagainagai / 石川健治 (東京大学教授・憲法学) / 望月衣塑子 (東京新聞記者) @ISOKO_MOCHIZUKI
youtu.be/hTkB13gI9vM
659
明日また、番組をやる予定です…詳細は当日!
#日本学術会議への人事介入に抗議する
660
ご視聴ありがとうございました⚡️アーカイブは残りますので、まだ見れていない方はぜひよろしくお願いします!
10月2日 #日本学術会議への人事介入に抗議する youtu.be/1HbfTCJ-Yqo
661
本日10月2日午前に行われた加藤官房長官の会見の様子です。ご覧ください。#日本学術会議への人事介入に抗議する
youtu.be/1HbfTCJ-Yqo
662
過去の政府側の国会答弁をご紹介します。#日本学術会議への人事介入に抗議する
youtu.be/1HbfTCJ-Yqo
663
今回任命を拒否された学者6名。
松宮教授が番組に出演しています。#日本学術会議への人事介入に抗議する youtu.be/1HbfTCJ-Yqo
664
検察庁法改正の時のようにハッシュタグをつけてツイートする事も抗議の1つなので、ぜひご感想は #日本学術会議への人事介入に抗議する をつけて拡散、ツイートしてください!よろしくお願いします! twitter.com/chooselifepj/s…
665
学術会議の任命を外された松宮孝明さんが本日の番組に出演します。インタビュー記事です。#日本学術会議への人事介入に抗議する
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授
kyoto-np.co.jp/articles/-/368…
666
本日21時から!出演者決定です💡#日本学術会議への人事介入に抗議する
[出演] 津田大介 (司会) / 松宮孝明 (立命館大学・刑事法学) / 岡野八代 (同志社大学・フェミニズム理論) / 石川健治 (東京大学・憲法学) / 高山佳奈子 (京都大学・刑事法学)
youtu.be/1HbfTCJ-Yqo
667
出演者決定!!急なオファーにもかかわらずありがとうございます🙇♀️21:00からです。
松宮孝明(立命館大学・刑事法学)
岡野八代(同志社大学・フェミニズム理論)
石川健治(東京大学・憲法学)
高山佳奈子(京都大学・刑事法学)
#日本学術会議への人事介入に抗議する youtu.be/1HbfTCJ-Yqo
668
本日21:00からは津田大介さんを司会に迎え、#日本学術会議への人事介入に抗議する に関する緊急配信を行います。ただいま、出演者オファー中!!!(よいお返事がきますように。)
配信👉 youtu.be/1HbfTCJ-Yqo
669
明日(2日!)の夜、#日本学術会議への人事介入に抗議する に関する番組を急遽配信する可能性が...!
また改めて告知します🎓
670
[告知] 9月24日20時〜は #気候変動 について🌍私たちはまだ気候変動を止められる。地球のために今からできることを一緒に考えましょう。 #ClimateAction #世界気候アクション0925
[出演]安田菜津紀(司会) / 江守正多 / 斎藤幸平 / 藤原しおり/ 岩野さおり / 黒部睦 / ゆき youtu.be/cRbc2ekfhOA
671
昨日放送した #D2021 とのコラボ企画「水は誰のものか」について、noteに感想をまとめてくださった方がいました。ありがとうございます!こういう感想は本当に嬉しいです😊
『民営化=私営化』 だったのか!|たつ #note note.com/snjkfltr/n/n37… #ChooseLifeProject
672
フランス・パリ市では水道民営化をした1985年から、再公営化した2010年までで178%も水の価格が高くなりました。逆に水道が再公営化してからは8%水道料金が安くなりました。
9月20日 #D2021 企画 Vol.3 Dialogue 水は誰のものか? youtu.be/lPM9rPTNli8
673
「男対女という二項対立ではなく、どう不平等と向き合っていくかが重要だ」
米連邦最高裁判事のルース・ベイダー・ギンズバーグさんが亡くなりました。87歳でした。
vogue.co.jp/change/article…
674
桜を見る会 「検証しない」
本格始動した菅内閣。安倍政権下で起きた疑惑の解明にどう向き合うのでしょうか。16日、菅総理は「桜を見る会」の中止に言及しました。招待プロセスなど、これまで行うと言ってきた検証はどうなるのか。きのう、記者に問われ加藤官房長官はー。
#国会ウオッチング
675
本日20時からは、4時間連続生配信📺CLPクラウドファンディング最終日!豪華ゲストを迎え、メディアは誰のためにあるのか?一緒に考えます。#わたしたちのメディア
[司会]佐治洋 (CLP代表) / 永井玲衣 (哲学研究者) @nagainagainagai [配信]youtu.be/M6hP9abtEhY