551
自然に盛れるノーズシャドウの仕方✨
ハイライトとシャドウを入れる場所がすごくわかりやすいからいつも参考にしてる。
アップノーズ気味な鼻先がツンっとした鼻になる。
552
寝ながらできるうち太ももの足痩せストレッチ。
1日20回3セット、しっかり太ももに効いてる感ある。
スマホ見ながらできるよ。
553
この簡単にすぐできる垢抜けお団子ハーフアップのやり方すごくいい。
お団子部分と後頭部トップをふんわりとほぐすのがポイント。
シュシュ1つあればできちゃうし、凝ったヘアアレンジに見えるからおすすめ😌
554
マフラーの巻き方6パターン✨
巻き方で印象がガラッと変わるし、どれも簡単でかわいい😌
これからの季節にぴったり!
555
毛束感のあるアイドルまつげの作り方✨
マスカラ後にピンセットで束を作ると、お人形みたいなパッチリアイのできあがり!
いつものメイクにちょい足ししてみると雰囲気変わってかわいい😌
(ピンセット使う時は注意してね)
556
膝下をスッキリさせる足痩せ方法。
1回30秒くらいかけてじっくり上から下へ組んだ手で挟み込むようにマッサージ。
これ浮腫も改善するし脚のだるさもとれてめっちゃ気持ちいい😌
557
スカーフ1本でできるこの簡単ヘアアレンジすっごくよい✨
ミディアムからロングヘアならできるし、ほぐしてボリューム出してもかわいい。
558
寝ながらできる太もも痩せストレッチ。
最近はスマホいじりながらこれやってる。
すきま時間効率的につかってこの冬足痩せしたい人におすすめです😌
559
韓国メイクに厳しめの友達が絶賛してた一重メイクに詳しい韓国メイク講師さん。
友達めっちゃ可愛くなってるし、こんなLINE丁寧なのね。
気になる…
instagram.com/k_beauty_isa/
560
型崩れしないお洋服の収納方法。
これめちゃくちゃ知りたかったやつ…!
セーターのびないし、デニムもコンパクトに片付けられる。クローゼットがめちゃくちゃすっきりした😌
561
二の腕痩せたい人必見!
これ二の腕から背筋までが伸びて気持ちいい。
プルプルするけど、二の腕のたるんだ部分にめっちゃ効いてる感じするよ😂
562
このネイルめちゃくちゃかわいい!
内側からジュワッと染み出したようなチークっぽいデザインだからチークネイルっていうらしい。
今度サロンでお願いしてみようかな😌
563
今までリップが思うように上手く塗れなかったんだけどこれめっちゃ良かった!
コンシーラーで色味を消す
↓
チークで輪郭をぼかす
口紅塗る前にこれやるだけで仕上がりが全然違う!リップカラーの発色よくなるしリップラインも自然になじむ。
564
X脚改善、脚痩せトレーニング方法。
これ何がいいって、スマホ見ながら寝ながらできる😂
真っ直ぐ足になりたいから、寝っ転がってる時間も頑張る!
565
アイシャドウの複数カラーあっても塗る場所がよくわからんって人はこれ見て👀
ベースカラー、締め色、ハイライトの入れる位置や範囲がよくわかる。
いつものパレットでやってみたら、すごく綺麗に仕上がったよ!
566
毛量多めのロングヘアでも簡単にできるまとめ髪のやり方。
大きいクリップでかわいく仕上がる☺️忙しい時とかにぴったりだよ。
567
この一重さん向けアイメイクの方法すごい。
ぱっと華やかになってすごくかわいい。
アイシャドウとアイラインの位置がポイント。
一重メイク迷子な人におすすめ!
568
顔周りの髪の毛がどれだけ大切かわかる動画。
これは輪郭が別人レベル…
ガッツリ隠してる感がないのにこれだけ違うのはすごすぎる。
569
これ同一人物なの信じられない、、
自分に似合うメイクを知るってめちゃくちゃ大切。
たくさん練習して失敗してぴったりのやり方を見つけたい。
570
Netflixで話題のソロ地獄(脱出おひとり島)に出てるジアちゃんが大好きなんだけど、
この方のジアちゃんものまねメイクがめちゃくちゃ参考になる。
跳ね上げアイラインと口角がキュッと上がったリップライン、これは真似したい!
571
下まつげのマスカラって下まぶたにつくから思いっきり塗れない人多いと思う。
こんな感じで紙(ティッシュは微妙)を添えると毛先まで綺麗に塗れるからおすすめ。これだけでかなり長くなる👀
572
綺麗な眉毛の書き方。
眉毛のフレームがなかなか決まらなかったけどこれやったらすごく上手くできた!
573
医療脱毛、
・ジェントルマックスプロ
・ソプラノチタニウム
を使ってるとこが私的におすすめ。
機械によって産毛のなくなりかた全然違う。(個人的に)
痛くなさだとソプラノチタニウムの蓄熱式が気に入ってて、
あとはそれぞれ本物の機械を使ってるかどうかだけど。
バチンバチンより蓄熱式派🧸✨
574
綺麗なバストラインを作るトレーニング。
ハリあるバストは努力で作れる!たれ胸防止にもなるらしいからコツコツ続けてる😌
575
いつものまとめ髪にちょっと手を加えて可愛くする方法☺️
ヘアアレンジが苦手な人でも簡単にこなれ感が出せるからおすすめ。