【ネコチャン】刑罰
【ネコチャン】体温に敏感
【ワタシ】指摘しあうことで高めあうのだ
「生理は隠すものじゃない!恥ずかしくない!」を尊重するのは素晴らしいことであるが、同時に「生理を知られるのは恥ずかしいから隠したい」も尊重する世の中がいいよね。「そうやって隠す方が恥ずかしいよ!」って強制されるんじゃなくて。どっちでもええんじゃ。
【ワタシ】対等に見ていなかった証拠
【うさぎ】同性だから許されるということは、ないのだよ。
【ワタシ】その女は、彼女の可能性を潰したかもしれないのだ。
【うさぎ】一部しか聞いてない。いい意味で。
【ワタシ】ほめたのを受け入れられなくてイラッとしちゃう人も、ほめたのを受け入れない人より受け入れる人とつるんだ方がいいと思うから、確かに組み合わせ的に合ってない。
【うさぎ】これは、頭ではわかっていても親として実際に表明するのは難しいだろうに。
【うさぎ】天丼は半分しか食べられない身体になってしまった。
ネコチャンの不快なことの原因は、全部ニンゲンにあると思うネコチャン。
【みみ】新たな可能性
【ワタシ】好きなことができるのは、数々の犠牲の上に成り立っていることを忘れないでほしい。
【ネコチャン】なによりもデカい対象物なんだから、余裕で避けられるはずなのにな。ほんとな、お前な、かわいいよな。
美意識のはなし
親がアニメやら漫画やらに「教育に悪影響」と抗議する問題。教育はアニメや漫画がするのではなく親がすることだし、子供は一番身近な大人である親を一番参考にしているので、そんな親の「自分の都合の悪いものは抗議して叩き潰す」という姿勢を参考にして、学校で実行するんだと思いますよ。
地元の幼少期から剣道習ってた知人の男の子、大学出て警察学校に行ってどんどん塞いでいって、ある日その子のお母さんが電話で異変を感じて迎えに行ったらマジ自タヒ一歩手前だった。母は「剣道やってたのにね」と言っていたが、武道を習う全ての人がメンタルつよつよってのは大きな誤解である。
【うさぎ】こうやって調子に乗らせてもらってた男に限って、ちょっと落ちてる女を見ると「メンヘラ」ってバカにするよね。
【ワタシ】なにを怒っているかの「察してほしい怒り」を発するのではなく、これは嫌っていう「正当な怒り」を発するのは大事。
【ネコチャン】そんな目で見ないで
【ネコチャン】貴賤