51
理不尽なことを言われたとき、怒る瞬発力の高い人は即座に「なんでそういうこというの!!!!?」って正当に怒れるんだけど、謝る瞬発力の高い人はそれが理不尽だとか不条理だとか判断する前に即座に「ごめんなさい!!!!!!!」と言うので、みんながみんな正当に怒る力が高いわけではないんだよ。
54
休憩スペースの雑誌見ながら「ひさしぶりにかるかん(鹿児島の銘菓)食べたいなぁ」って言ったら、同僚が胡乱な目で「え………?まあ、いいんじゃない………?そういうのは個人の自由だろうし…………」って返してきた。
もしかして、カルカン(猫のごはん)のことだと思われた…………?
56
中学の頃、「部活を辞めたいけど辞めるって言ったら顧問にビンタされる」って噂が恐ろしすぎて3年間辞めることなく続けた時もそうなんだけど、昔から「一瞬で終わる大きな痛手」よりも「延々と続くじわじわとした痛み」を選びとってしまうのはなんでなんだろう🤔
58
会社こそ学校のように雑務は当番制にすべきなんですよ。何度もいいますが、「気がついた人がやろうね」だと、「気がついたからやる人」「気がつかない人」「気がついたけど絶対やらない人」が発生するんですよ。
67
「この状況下でお仕事が無くなったりする人、大変だよね。本当に早く支援が必要だと思う」に対して「しかたないじゃんwそんな仕事してる方が悪いんだよw」と言っていた知人、来月から切られるらしく「こんな支援がないなんて世の中おかしいよね!」と言い出したので、私も関係を切ろうと思う。
70
金投げるやつってほんと、どういうつもりなのかわからなくない?私の父がそうなんだけど、「なんでそうやって投げんの?マジでなんなの?💢」って聞いても「あ~間違えた」ってマジでなんなの?間違えたって何を?人生?💢
72
親がアニメやら漫画やらに「教育に悪影響」と抗議する問題。教育はアニメや漫画がするのではなく親がすることだし、子供は一番身近な大人である親を一番参考にしているので、そんな親の「自分の都合の悪いものは抗議して叩き潰す」という姿勢を参考にして、学校で実行するんだと思いますよ。
73
中1で学習する『少年の日の思い出』は、「犯した罪はなにを犠牲にしてもなかったことにはできないし、ごめんねって言っても許されないことがある」というのをトラウマを植え付けつつ表現しているので、「ごめんねいいよ指導」で問題が解決すると思っている一部の教員こそ100回音読してほしい。