100%GOVOTE ALL Japan(@100_govote)さんの人気ツイート(古い順)

26
【これは当然の確認事項:韓国政府、日本政府に福島の汚染水の処理計画説明を要求】 この元々の問題はオリンピック招致での安倍首相の発言。 この部分を世界全体で攻めなきゃおかしい話のはず。 ↓ 「フクシマについて私から保証をします。状況は統御されています」 #世界中の日本大使館へ質問の嵐を
27
2018年7月19日 参院 山本太郎さんを改めてアップ。 正直に、トランプの舎弟である晋三として、その役割を全うする為に「カジノが必要なんだ」って言えば良いじゃないですか… #消費増税もカジノ法も水道法改悪も全てスポンサーの為
28
【林文子市長の資料「ペーパー分投げ事件」に関して】 この人、リコールされるべき人です。 更にこれ、覚えている方、いますか? ・2017年7月26日の戸塚、林文子市町候補決起集会 身を粉にしてやっている方(安倍首相)を国の小さな事(モリカケ)でけなしている場合ではない。 #林文子市長はリコール
29
消費増税・東京オリンピック・防衛費増大・福一状況悪化… これらが全て、今後の日本にどれだけの被害をもたらすか、なんで理解できない人がいるのか?? 正直、私に取っての1番の「不思議」は、そこ。 心から理解不能なんだけど、分かってることはあります。 それが、この添付したこれらの画像。
30
■ナチスのポーランド侵攻から80年 日本も早く政権交代してこんな感じで韓国と友好を深めるべき。 ・ドイツ:シュタインマイヤー大統領 過去の罪の許しを請う。われわれドイツ人がポーランドに与えた傷は忘れない。 ・ポーランド:ドゥダ大統領 最も大切なことは大統領がここに参列していることだ。
31
政府は本来なら「国と国民のため」に働くが、権力維持が続くと腐臭を放ちだし、「国民の為」をすっ飛ばして「国の維持」だけを考え始め、国民軽視が横行…「悪の組織」と同義の政府となる。 で、危機に面した時に悪と闘う「ヒーロー」が必ず現れる。 日本の場合、 今回は「山本太郎」という形で現れた
32
先ほど、嫌なものを見ました。 昨日行った、千葉鋸南町の方々へのインタビューで「もう死にたい」との言葉… こんな状況にまで追いやり政権支持率だけを考えて浮かれてる政府、マジで要らない。「早く助けに行けよ!」と心の中で叫ぶ。 #野党が政府に大きな圧力をかけて欲しい #れいわと共産党頑張れ
33
◾️まともな思考回路と意識欠如例 皆さんは覚えていますか? ↓ 《自衛隊を10万人も出すのは問題だ。この間に侵略されたらどうするのか? すぐに、安全保障会議を開くべきだ…》 「まともな脳みそ」を持ってたら分かるはず… 《どこの国が大震災で困ってる国に進軍すると思ってた?この愚か者は?》
34
◾️日刊ゲンダイから一部まとめ抜粋 1999年、茨城県東海村の放射能漏れ事故が起きた時、小渕首相は「事故の対応が最優先だ」と、事故対策のメドが付くまで改造を延期している。 安倍は二度と「国民の生命を守る」などと口にしないことだ。 それにしても、気持ち悪い目付きの写真を選んでくれたもんだ。
35
今回の関西電力事件を機に俄然注目を集めている本がある。 2011年12月に発売された「関西電力『反原発町』暗殺指令」だ。 舞台は高浜町。 関電のK幹部が、核燃料を再利用する「プルサーマル計画」に反対する今井一全町長の”暗殺”を高浜原発の警備を請け負っていた会社の幹部にほのめかしていた。
36
12日午後8時、福島に水位警告。 問題は福一の放射能汚染水。 台風を理由に正当化しないで欲しい…海への垂れ流し、原発は前から隠れてやってた事。 だから、彼らの意識の中では「仕方ないから流しちゃえ」ってのは、当たり前の選択。 今回の台風を理由に正当化して放水、許さない気持ちを持つべき
37
2019年10月15日参議院 予算委員会 森ゆうこ議員質疑 Vol.01 日本の避難所・被災者支援は遅れている。 もう抜本的に変えるべき。 いつまで経っても体育館の固い床の上にゴザをひいて…そんなところに避難者を置いておくって… (イタリアの避難所では) まず最初にキッチンカーがつく。
38
【障害者総合支援法523条をすぐに変えろ!】森ゆうこさんVol.02-2 じっとしてれば、重度訪問介護サービスは受けられる。 でも仕事に行くと、勉強しようと思って学校に行くとサービスが受けられない。 おかしいでしょ?これが問題の本質。 「障害者権利条約」第27条と「障害者総合支援法」の乖離が問題
39
【TOKYO RABBITの最新配信シングル:れいわ新選組の山本太郎さんが久々の俳優として出演!】 都会暮らしに葛藤するビジネスマンを演じた。 ボーカルの堂野晶敬は「正しいと思うことを訴え続けている姿が主人公のイメージにぴったりでした」とオファー。 ■「#37 JIBUN LIFE」 youtu.be/I8ZniDu32VA
40
ハッキリと言いますね。 首里城は日本政府の管轄で、県が借りてる形です。 なんで監督責任は本来なら日本政府です。この意味は大きく、官邸側が一切、この件のまともな責任所在コメントを出さない理由の1つです。 #そこを今後は少しずつ突いていきたい
41
7月17日、石垣のりこさん&れいわコラボ街宣にて。 街頭演説、立憲民主党代表の枝野さんがいらっしゃった。そこで私はこうい言いました。 「消費増税なんてもっての外。消費税なんてゼロで良い」…そして枝野代表に「ですよね?」と聞いた。 そしたら、「上げない、あげない」とちょっと慌てて言った♪
42
安倍内閣、とんでもない事を言い始めた… 同一労働同一賃金関連法案では「非正規社員と正社員の格差を是正するため」に、正社員側の家族手当や住宅手当の縮小を容認する。 これ、逆だろ! 正社員側に持ってくのが、本来なら政府の役目…壊れてるね、この内閣は(-_-;)
43
これは中村哲さんも喜んでいるのでは?:アフガニスタン首都カブール中心部の保健省のコンクリート塀に、中村哲さんを追悼する似顔絵が現れた。事件が起こったジャララバードにも同様の絵が… 「この土地で私は愛と思いやりを育む種のみを植える」と、同国の主要言語の一つ、ダリー語の詩も添えられた
44
自民の世耕さんが「(野党が)このシチュエーションで感染症について質問をしない感覚に驚いています」とツイッターで愚かな言葉。 で、高田延彦さん… 「そうじゃないでしょ。みなさんが真摯に答えて、反省も合わせて述べてくれれば、1日で終わりませんか? 長引かせているのは誰ですか?」
45
2017年1月25日の参議院での山本太郎さん 【《ほめ殺し作戦》からの切り返し:総理、あなたがこの国の総理でいる限り、この国の未来は持ちません。いつ、総理の座から降りて頂けるのでしょうか?】 「安倍首相暴言に対しての反論の仕方」の例、改めて再編集してのアップです。 このくらい言わないとね!
46
2017年7月山本太郎さん 「緊急事態条項の新設」:泥棒に家のカギ、渡すのと一緒 ↓ 最後…権力を掌握してコントロール使用とする者が手に入れたいものは、憲法なんですよ。 その中でも「緊急事態」なんですよ。 緊急事態条項、絶対にこれを手に入れさせたら、「泥棒に家のカギ、渡すのと一緒」ですよ。
47
山尾さんが緊急宣言の承認に対し、党執行部を痛烈批判 彼女のやってる事は「造反」ではなく「野党なら当然、そうあるべき姿」を貫いてるだけ。「どうせ2/3持ってる与党の思い通り」って考える野党は議員を辞めたほうが良い。 《承認に加わってもどうせ覆らないと言ったら、野党議員のいる意味はない》
48
今日3月18日発売の週刊文春はすごかった… 【遺書内容 一部抜粋:すべて佐川局長の指示です】 全16ページの入魂記事…すごい内容で正直、驚いています…画像3ページに記事13ページ。 この内容が公開されても、佐川含めての官僚達や安倍内閣が逃げられるなら…もう日本は終わってるんでしょう。
49
今、一番観たい光景はこれです。 日本中が安倍内閣と自民党、日本会議に「NO」を付きつける姿。 これ、マスコミや各メディアが世論を本気で作ろうとすればできるのでは? 選挙以前にまずは世論を作りだし、追い詰めての選挙、これを心から望んでいます。 #自民党を追い詰めろ
50
Twitterトレンドの第一位 #検察庁法改正案に抗議します このハッシュタグ、5月10日午後1時辺りですでに、300万を越えてます。 FacebookやTwitterで、この声を更に広げたいですね?♪♪ 世論に訴える事、大切です。