126
いやべつにこういうアニメがあっても構わないのだけど、「女の子の上澄みの楽しそうな部分だけ掬い取って愛でる」は土曜日の朝からEテレで子どもに見せるそれではないだろうっていう。鬼滅の遊郭編とかよりだんぜん罪深いと思うよ…
127
10歳に舞妓さんって何する仕事なの、と聞かれたので「おっさんの宴会で踊ったり話したりお酒飲む相手をする。そのために毎日ものすごい訓練をする」ゆーたら「そんなんで金もらえんの?」と返ってきて、なんかこう、ショックだったよね…
128
どうあれ目的の「おっさんを愉しませる」だけを除外して子どもに開闢するの、卑怯でキモいっすわ…
129
舞妓の仕事について子どもに「きれいな着物で踊りを披露する仕事と言っておけばいいじゃない」とする向きもあるようだが私も京都出身ゆえそれを言われて育ったが第一義である「おっさんを愉しませる」を隠すのは大人が説明する手間を省きたいだけ、傷付きたくないだけだと思うので感心しませんな
130
本当のことは親以外の他人か本人から聞くなりドキュメンタリーを見るなり調べるなりと「たまたま知った」みたいな確率でしか知る機会がないのもわかっていないわけじゃなかろうに、ふんわりと美しい部分だけ教えて放置というのはいささか無責任ではないか
131
みんながそんなんだから舞妓のアニメを「おさるのジョージ」の時間帯に持ってくるような事故が起きるのだわさ。主役は「まかないさん」だから違う?砂糖をまぶしても舞妓さんは児童労働の水商売だし、まかないさんはそれを支える人だよ
132
子どもは「おさるのジョージの前にやってるこのアニメ、ごはんがおいしそうだから好き☆」でもいいですよ。しかし大人がそれを肯定していたら駄目だろっていう、いつもの「社会として」の話だよ
133
舞妓さんの説明をして「そんなんで金もらえるの?」と言った子に対して「少女がおっさんの機嫌を損ねず愉しませるのがどんなに大変なことか頭でちらっとでも考えることもせずにそんなことを言うものではない」という話しましたよ。話してみないと子がどんな偏見を持ってるかなんてわからないですよ
134
「迷惑をかける」を嫌がる割に「選挙に行かない」」「明らかな不公正に対して声をあげない」など、自分がそれを「しない」ことによって他人に与える影響についてはまるで無頓着でいられるの、なんでなんだぜ
135
だんまり決め込めばやり過ごせる、やりたい人がやればいい、目立ちたくない、かかわりたくない、わかるが後々「それに対して自分は何もしなかった」っていう責任が生じるし持続性という点ではこれ以上ない迷惑行為ですよねっていう
136
一生「仕方がなかった」「自分ができることなどたかがしれている」「自分がなにかひたところで変わりっこないのだし」「現実を見ないと」あたりで落とすのかな。それを「みんなが」選んでいるからこの惨状なのだよな。
137
いや、朝からあれですみません、子どもたちに日本の心を教えたいっつって保科正行の会津藩家訓15箇条を配られたんですよ、ありえなくないっすか
138
会津家訓15箇条ってこれだからね?婦人女子の言、一切聞くべからず。 twitter.com/1004KI8/status…
139
子どもに昔はこんなに女性の地位は低かったんだって教えるんすか、って尋ねたら「やー、男は女の言うことに惑わされちゃいかんこともあるかんねえ」だとよ。滅せよ
140
歴史界隈、「女性が虐げられていたわけではないことにしたい」という希望的観測で甘く見積もった言説が跋扈してるから嫌なんだよな
141
「そんなことを言えば男だって」とかすぐ返ってくるし、そうだよ、そうだからその想像力を女にも適用してくれよってなる
142
下の子が行ってた保育園、「うちの園ではお子さんがどれくらい排泄したのか、重みなどを確かめていただくために持ち帰っていただいている。とても重要なことなので」ゆってたけど補助金出ることになったらあっさり持ち帰りが無くなったんだよな。「重要なこと」はどうした
143
玄関に全員の荷物ロッカーがあったから夏場なんて地獄だったんだよ。金の問題なら最初からそう言ってくれたほうが良かったよ
144
金の問題なら保護者会で議題に上げて議員に陳情するなり役場に要請出すなりやりようもあるのに「この保育園の方針」言われたら息止めて迎えに行く以外の選択肢がないじゃんね
145
同じようなので「学校で休むときは近くのお友達に連絡帳を預けて知らせてください」があって、これも「インフルなどを広げることになるのでは」「お友達がうちに来る途中に交通事故に遭ったら誰が責任を取るので?」など散々言って「今後の課題で…」とかわされてきてコロナであっさり連絡システム導入
146
消費税を下げてほしいとか、そりゃあるのだけど野党は「予算配分を正す」をもっと声高に訴えてほしい。所得制限だなんだでちまちまちまちま削り取って11兆円のどんぶり勘定とか普通におかしいのにニュースにもならないってどういうことなんだよ
147
ドラえもん、出発点が「ジャイ子と結婚したくない」なんだよな…。改めて読むと、いやいやハハハってなるな
148
緊急性の爆高いアフターピルがぐじゅぐじゅぐじゅぐじゅ延々と進まないのに対してAV本番オッケーの法的整備はは速攻ですか、そうですか
149
RT、この状況で軍事費を大幅に増やすって言ってるの意味がわからないよなって思う。それは誰が払って誰が戦うんだっていう
150
朝のNHKニュースで岸田首相が「軍事費を大幅に増やす」と「来年は日本がG7サミットの開催地なので唯一の被爆国として平和のコミットメントを示す」を同じスピーチ内にぶっ込んでて「サイコさんなのかな…?」って思いましたよね twitter.com/1004ki8/status…