#JR東海 のCMの1988年と2022年のキャッチコピー。 会うのが、いちばん。(1988) 会うって、特別だったんだ。(2022) 34年経って世界や技術や移動の意味が変わっても、 やっぱり人と会うことって特別なことなんだと気づかせてくれる。
タモリさんが昔テレビ番組で「人は、もっといい道があった、と悔やみがちだけど、実は一番良い選択をしているものだ」という言葉を紹介してて、その言葉に触れてからどんなことがあっても後悔することがなくなった。人生って意外と大切な一つの言葉や、大切な一人との出会いで激変するもんなんだよな。
もう話題になってるけど湖池屋スコーンのTVCM、このウェブ版見てさらに驚いた。 タレント広告として、TVCMとして、広告企画として、凄いな。 佐藤雅彦さんが作った32年前のTVCMの音の資産の活用と、売りたい対象に向けた直接的価値訴求、タレントの効果的な使い方。
企画を考える時いつも頭にチラつくのは『NETFLIXがテレビメーカーにリモコン製造費10%負担を提案し、日本で出荷される全てのテレビのリモコンに”NETFLIXボタン”を付ける事に成功、結果1年間で負担したコストが2500万円』って話。前提条件を置いて「何が一番話が早いか」を考える事も企画なんだなー。