1
企画を考える時いつも頭にチラつくのは『NETFLIXがテレビメーカーにリモコン製造費10%負担を提案し、日本で出荷される全てのテレビのリモコンに”NETFLIXボタン”を付ける事に成功、結果1年間で負担したコストが2500万円』って話。前提条件を置いて「何が一番話が早いか」を考える事も企画なんだなー。
2
もう話題になってるけど湖池屋スコーンのTVCM、このウェブ版見てさらに驚いた。
タレント広告として、TVCMとして、広告企画として、凄いな。
佐藤雅彦さんが作った32年前のTVCMの音の資産の活用と、売りたい対象に向けた直接的価値訴求、タレントの効果的な使い方。
3
タモリさんが昔テレビ番組で「人は、もっといい道があった、と悔やみがちだけど、実は一番良い選択をしているものだ」という言葉を紹介してて、その言葉に触れてからどんなことがあっても後悔することがなくなった。人生って意外と大切な一つの言葉や、大切な一人との出会いで激変するもんなんだよな。
4
#JR東海 のCMの1988年と2022年のキャッチコピー。
会うのが、いちばん。(1988)
会うって、特別だったんだ。(2022)
34年経って世界や技術や移動の意味が変わっても、
やっぱり人と会うことって特別なことなんだと気づかせてくれる。
5
もう #JR東海 と深津絵里の組み合わせだけで泣ける。1988年のクリスマスエキスプレスのあの女の子の未来線なのか。いや、そんなことどうでもいい。とにかくクリスマスエキスプレスに憧れて広告業界に入ってから一番見たかったものが見られた気がする。幸せです。有難う。
6
早稲田アカデミーの新ブランドムービー、公開です。
虫が大好きな少女が「好き」を貫いた結果、待っていたものとは!?
演出:金野恵利香
作詞・作曲:マイア・ヒラサワ
(つづく)
#早稲田アカデミー #早稲アカ #虫好きの少女
#好きが君を強くする
7
奈良のラジオ局「FMハイホー」の新聞広告を作りました。#FMハイホー から、ラジオ、新聞、テレビ、SNSでの受け手、コンテンツ制作者全員に向けた応援メッセージにもできればと思い作りました。なにを好きでもいい時代だからこそ、誰かのものじゃない、あなただけの、私だけの夢中を大切にしたい。続
8
9
ローランドさんのホスト店閉店が話題になってますが、相変わらず言葉の紡ぎ方が凄い。
「止まない雨はないと思う暇があるのなら雲の上に行く努力をする。明けない夜はないと待っている時間があるのなら東へ行く。」
10
クリエイティブ・アド。田中泰延さんとの第一回公開審査の結果、グランプリに選ばれた広告がこちら。課題は「高校野球について改めて考えるきっかけになる広告」。こちらの広告は7月に実際に奈良新聞にカラーの全面広告として掲載されます。
社会性と発見、裏切りのある素晴らしい広告。
#クリアド
12
自宅マンション、12時になると近くに病院があるからみんながベランダに出て拍手と「有難う!」の声援を送る。
13
14
どの世界もそうだと思うけど「圧倒的な実力」を持ってない人に必要なのが「いつも機嫌よくいること」なんじゃないだろうか。機嫌が悪い人と接するのって圧倒的に精神的コストがかかるから、実力で凌駕できないのであれば「いつも機嫌よくいる」だけで、ものすごく徳だし、仕事にも繋がりやすいと思う。
15
今までに出会った尊敬する広告営業の共通点
①常にクライアントと対等な立場
②クライアントが間違ってる時は、はっきり違うと言う
③クリエイティブに全く気を遣わない
④営業視点で企画をどんどん出してくる
⑤打ち合わせの時間が短い
⑥選ぶ飲食店のレベルが異常に高い
⑦トラブってる時が一番笑顔
16
【企画力を身につけたい人に超絶オススメの本】
①アイデアのつくり方
②ニュータイプの時代
③すべての仕事はクリエイティブディレクションである
④考えの整頓
⑤影響力の武器
⑥USJを劇的に変えたたった1つの考え方
⑦武器になる哲学
⑧「ついやってしまう」体験のつくりかた
⑨Advertising is
17
先日話題にして頂いた #クリーニングモリ の新聞広告。クリスマスバージョンが本日朝刊に掲載されています。掲載データを2本用意、天気予報を見て前日16時判断という紛らわしい段取りでした。雪が降った場合のコピーは
「きょうは、ホワイトクリスマスなので。広告も。」
でした。メリークリスマス!
18
まさに狂気に満ちた記事。時刻表と構内図、ファクトに満ちている。素晴らしい。朝なのに、読んでる途中から泣けてきたぞ。そうか、これは名古屋だったのか。ずっと東京だと思ってた。そんなことはどうでもいい。そう、この壁に隠れて待つシーンが最高なんだよ。ありがとう!
note.com/pato_numeri/n/…
19
プレゼン中に先へ先へとページをめくろうとする人対策として電通澤本さんがどこかで仰っていた「資料は2人で1つを真ん中に置く」というベストソリューションを、ぜひとも世界中の広告会社のプレゼン基本フォーマットにしたい。
20
昨日ツイッターで沢山の方に話題にして頂いた #クリーニングモリ の新聞広告を企画・制作しました。実は4日間に渡った4点シリーズ。新しい広告表現こそが新聞を元気にすると思っているので、今後もツイッターの皆さんにツッコミを入れてもらえるようなものを作って行きたいと思っています。マジメか!
21
これ相当素晴らしいキャンペーンだと思うな。たぶんドトールやコメダがやってもダメでタピオカ屋さん主語でやらなそうなこと、10代に向けて、インセンティブつけて、政党ではなく選挙そのもので、やるというのが素晴らしい。ViViとは対照的。色んなタピオカ屋さんに乗っかって欲しい。 twitter.com/Tapista_JP/sta…
22
山Pインスタの、投稿たったの2個でフォロワー200万人を見ると「SNSでフォロワーを増やすにはどうしたらいいですかぁ?」の質問の答えが「スターになれ」の一択であることがよくわかる。
23
言葉を仕事にする人に読んで欲しい。
詩的であり、論理的であり、当事者的であり、第三者的。
締めを別次元に飛ばす感性。
才能という言葉でしか説明がつかない言葉選びと言葉運びがただ、すごい。
内田也哉子「2人の遺伝子は次へと流転」/謝辞全文
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-…
24
ギャグなのかと思ったらマジだった。おじさん悲しい…
【神曲】みんな知らないと思うけど「シャ乱Q」ってバンドの『シングルベッド』って曲が超イイから絶対に聴いて欲しい rocketnews24.com/2018/05/08/105… @RocketNews24さんから
25
J-WAVEからSMAPの曲が流れてきた。SMAPではなくSingTuyoの新曲「KISS is my life.」だった。画で見ると5人じゃなくて寂しい気持ちになるけど、音で聞くと今までの2人で、やはりSMAPにいた2人だった。歌い続けて欲しいな。
SingTuyo / KISS is my life. (ティザー・ムービー) youtu.be/E47-2Wa4kAw