151
第14話をご覧頂いた皆様ありがとうございました。8話で理が環の写真を素通りしていった理由が最初のシーンで分かります。環は無事生きているからそれだけで安心、九条の夢を叶えて上げたい、今はそれ一心になっている。でも拾ってあげる位しても良かったんじゃ・・・と思いますよね #アニナナ
152
千と万理が会話しているのを後ろから撮っているカットで、千のライン上にはテレビと壁掛け時計を置いています。芸能界の表舞台(例えとしてのテレビ)で活躍する(その時間が流れている例えで時計)千と、そこからは外れてしまっている万理との差を画にしてみました。
153
八乙女楽のトレンド入り、理由は何だろう( ゚A゚)?
154
鶴の一声的に全30話になったのでは無く、一度26話で構成してもらった所ジェットコースターなんてもんじゃない位の怒涛の展開になり、シーンをまとめ・移動等してようやく、な感じですね。放送枠に関してはバンダイナムコフィルムワークス(長いな( ゚Д゚))チームが頑張ってくれました #アニナナ3期
155
発表になりました。配信をご覧になった方もそうでない方もお手元に是非!ノンテロップ版のエンディングもフルサイズでご覧いただけます。夏の終わりにお一人でも、友人・知人・縁故関係皆集まってでも、NATSU☆しようぜ! #アニナナ #vibrato twitter.com/ID7_anime/stat…
156
157
歌とMCのギャップが4グループの中で一番大きいかもしれないね。でもそこが良いよね( ´▽`) 配信組です #ŹOOĻ_APOŹ
158
時間を掛けられた分丁寧な造りも出来てますし、先日ラッシュの際撮影監督の津田君に
( ゚ω゚)「TVにしては贅沢な画面だよね」と言った所、
( @Д@)「その時点での最高を出すようにしてるので」と、やだステキ抱いて!的案件も発生していますw
159
バーのシーンは虎於の初めてのお芝居だったのですが、雰囲気も加わり彼らしさがよく出ていたと思います。因みに龍之介が飲んでいたのはシャーリーテンプルというノンアルコールのカクテルです。次回4話は寮を飛び出した三人がどこへ行きその先で何が起こるのか、引き続き応援よろしくお願いします。
160
アニナナはゲームの時と違い掛け合いで生まれる別の面白さがあり、それが無くなるのは番組の良さが損なわれてしまい熱量が変わってしまうかもしれないと、先日音響監督の濱野さんは危惧してました。僕も同感です。1日も早いコロナの終焉と、皆で出来るアフレコの再開を願ってやみません。 twitter.com/Sunma47/status…
162
第5話の放送・配信をご覧いただいた皆様ありがとうございました。シナリオ段階からどうすりゃ纏まるんだこの話(;´Д`)と思ってはいたのですが、時系列を極力追ってシークエンスを可能な限り固められれば、と言う事でシナリオの中西君が上手く纏めてくれました。 #アニナナ
163
165
遥々来たぜ横浜。「アイドリッシュセブン オーケストラ」観劇させて頂きました。ヤバい、泣く😭あととんび注意 #オケナナ
166
167
スノードロップさんはアニナナ1期第10話を担当してくれたスタジオです。そのクオリティは折り紙付きなので、是非第4部16章まで読み進めご覧ください。 #アイナナ twitter.com/snowdrop_anime…
168
街中にあった10%offのビラやゴミ箱は、やっと自分の存在意義を見つけ出したにもかかわらず、ファンの何気ない言葉を聞いてしまった三月の自己評価のメタファーです。やはりIDOLiSH7には自分は要らないんじゃないか、値引き価格位が丁度良いのではないか。
169
改めまして、アイドリッシュセブンThird BEAT!第13話最速放送・配信まであと30分です。今日は「アレ」を用意❗️😀❗️ #アニナナ
170
第15話最速放送・配信まであと30分です。
盛り上がって行こうぜー! #アニナナ
171
ミスター下岡も存在するのか( °Д°)🌈 #アイナナ_Op7 twitter.com/ono_kensho/sta…
172
また、6話エピローグで百が持っていた菓子箱を「賞味期限」ではなく「消費期限」にしたのは、もう先が無い事の比喩ですが意味合いは伝わったのではないでしょうか。
173
@ayumi29sekine 2期と同じような見せ方で行くと、辛くて視聴を止めてしまう方もいるかもしれないしで。まあ色々考えますわよ( ゚ω゚)
174
エレベーターを出て非常口の手前で座り込んでしまうのは、まだ振り切れていない大和の心情ですね。素直になれない、出口は直ぐそこにあるのに踏み出せない、踏ん切りが付かない。上手く表現出来てると思います。百が乗ってる車は外車のRVです。アウトドア派ならその位は乗るだろう、と言う事で。
175
「未完成な僕ら」のCDの文字は、以前発売された種村先生のコミックスに付いていたものと同じです。千と万理はCD-Rに焼いていただろう(僕らはカセットでしたが( Д ))、と言う事から盤面はプリント等がない真っ白なままです。