加藤登紀子(@TokikoKato)さんの人気ツイート(新しい順)

151
同感です。RT @yukawareiko: と言うか、災難は重ねてやって来ると言いますから、こんな時に余計な心配で気分を重くするのは懸命ではないと思うけれど、政治は常に「転ばぬ先の杖」を考えて、国民を守るべきでしょう。そういった意味では、いつの間にか再稼働している原発6基と地震の関係も心配です。
152
北海道の東川町、今月末頃、政府の10万円給付金を先払いするそうです。給付金で返済できる貸付の形で。決定の早さに、感動します。いろんな自治体が、東川方式に倣ってくれるといいですね。いろんな手続きの複雑さが、役所に問い合わせに行く人たちの混雑を招いたりもしそうで心配です。
153
見ていましたよ。加藤諦三さんの言葉に感動したした。不安は人を分断する。誰かを責めたがる。でも本当の向き合い方は、不幸を受け入れて、この困難から学ぶこと。胸に置きたいと思いました。RT @NatsukiYasuda: 今朝のサンデーモーニングをご覧下さった皆様、ありがとうござい
154
絶対、そのほうがいい。RT @7bObjMfjgY80ir7: @TokikoKato @maimai00647135 @Narodovlastiye 466億円を人工呼吸器や防護服にまわして欲しいです。
155
なんとか、みんなの意見を反映させたいね。RT @maimai00647135: @TokikoKato @Narodovlastiye F外から失礼します。今ニュース見てコメントさせて頂きました。こんな子供用サイズのマスクを配布されても誰も使用しないですよね?今から配布ストップ出来ないのでしょうか?
156
医療関係の人たちも防護服で医療に携わりながら、どれほどか、そのもどかしさを 感じてらっしゃるのではないかと、思います。 私の今日の歌を届けたいと思います。 youtu.be/T8kAjIg3PGY
157
そして、何よりその人たちのそばにいて、 見守っている医療関係の方々に心から感謝したいと思います。 私たちは守りたい人の側にいて、その人を抱きしめる事ができない。触れる事ができない。これは身内のものにとっても とても辛いですし、
158
毎日、感染した人が数字で発表されています。 いつの間にか私たちは今一番苦しんでいる人たちの事を数字で意識するようになったんじゃないかと思うんですね。ひとり、ひとり毎日の暮らしがあって突然・・・。その苦しみの中にいる人を、もっと大切に考えたいなっていう事が、ひとつあります。
159
何百というツイートが、もう少し、マトモであれば、十分論争したいところですが、ほとんど、聞くに耐えない暴言ばかりで、呆れます。RT @uasagao2012: @TokikoKato 明らかに失策と思われるマスクの配布に、大半の国民はあきれているのに、マスク批判に抗議の意見がわいてくるのはなぜでしょうか?
160
医療現場を守る!それが緊急課題ですよね。RT @FUFYFRbpcvABCFv: @TokikoKato 加藤登紀子さんの ご意見 私も全く同じです。 マスクは自分で作ります‼️ とにかく 医療関係者さんに 配って貰いたいです。 頑張って下さい。😊
161
ありがとう。みなさまもくれぐれも気をつけて下さい。出来ることを何か、みつけていきましょう。RT @sekoiyo777: @TokikoKato @chocolat_psyder 私も加藤さんの意見に賛成です。気にしないでどんどん発信してください!
162
ええっ?どんな事になるんだろう。日本は?と考えると、ゾッとしますね。RT @nikkei: ニューヨーク市、公立学校9月まで再開せず nikkei.com/article/DGXMZO…
163
家庭内感染⁈ お家で大人しくしていても、なんですね。RT @nikkei: 4月8日144人、9日178人、10日189人。そして11日は197人の新型コロナ感染者を新たに確認した東京都。「夜の街などでの感染以外に、家族内感染が目立ってきている」 #新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言 s.nikkei.com/2Vnr5zI
164
本当に、ご逝去、悲しいです。作品で伝えられたことを、受け継いでいきましょう。RT @noieu: 大林宣彦監督、Don't Follow the Wind に来て頂く予定がガン告知で延期に。その代わりに監督が寄せてくれたメッセージ、未来に向けて確かに預かりました。
165
賛成です。頑張って下さい。RT @ryukyushimpo: 手作りマスクの製作と着用を推進、余剰分は村への寄贈を呼びかけます。沖縄・読谷村で「想い合い手作りマスク1000人プロジェクト」が始まりました。ryukyushimpo.jp/news/entry-110…
166
同意RT @Narodovlastiye: 布マスクに466億円。海外向けプロパガンダに24億円。今度は和牛に500億円。一方的な要請に協力させている市民には意固地になって給付せず、自分達の思い付きには躊躇なく湯水のように税金を使う。肝心の和牛を買う消費者が死に体なのに何がしたいのかwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
167
本当はこんなレベルの政策を批判してる暇はないんですよね。それがとっても心配です。RT @SotaKimura: ここ数年言い続けているのだけれど、現政権は、専門家の話を聞かない。
168
安倍さんの、マスク配布政策に、意見を申し上げましたら、本当に何百もの嫌がらせのTwitter、ご苦労さんな事です。あまりに程度が低くて辟易しています。これではマスク配布を正当化できる人は、誰もいない、と言うことになりますね。こんな緊急時に、無駄な事は、やめましょう。
169
たった一人で自炊してると、やっぱり、食べられる量が少ないから、買い込んだ食材の賞味期限切れとの勝負になってくる。頑張ってるんだけど、ああ、誰か一緒に食べよう、って叫びたくなっちゃう。ガマン、ガマン!
170
自分を信じないこと、か!厳しいね!RT @genkifamily7: ビクトリア州(メルボルン)では全く症状のない1人の男性が4つのクラスターを引き起こしていたと発表しました。 自分がスーパースプレッダーになり得ると考えて家にいましょう。
171
私は、使い捨てのマスクの耳かけの部分を残しておいて使っています。素材はハンカチで、というアイデアもありますが、とてもよかったのは、広幅の包帯。作るのがとても簡単で、心地よいです。RT @TokikoKato 実態としてはもはや布マスク作るためのゴム類とかすら品薄になってると聞きますが
172
解決しなくてはならない現状から、考えを進めているのではなく、ほぼ安倍家の家族会議のようなレベルで、なんか利益になる形はないか、と進められたお話のようで、辛いです。RT @itou_nobi: @TokikoKato @Change 同感です。466億円は医療機関のバックアップに使ってほしいと切に願います。
173
緊急事態宣言の中でも医療はもちろん介護や保育など公共的な仕事をしている人を支援しなくちゃ。RT @Change 私たちの様なところにかけるマスク代は医療機関に回して欲しい、というのが読解して欲しいポイントです。
174
痛烈に伝わってくる。回復される事を祈ります。RT @HuffPostJapan: パンデミックになったニューヨークの病院で、懸命な治療を続けていた宮下医師。地獄のような生活は思いもよらぬ形で終止符が打たれました。感染した今、日本に伝えたいこと。 huffp.st/TgzVSwQ
175
また、素晴らしい巨匠が!最後まで反戦の思いを描き、作品を残されたことに、感動です。心からご冥福を、お祈りします。RT @news24ntv: 映画監督・大林宣彦さん死去82歳 肺がん news24.jp/articles/2020/… #日テレNEWS24 #ntv