理研が非常勤職員を「大量雇い止め」で上がる現場の悲鳴 gendai.ismedia.jp/articles/-/539… #現代ビジネス
理研には、4000人を超える非常勤職員が勤務しています。理研は、これらの方々への労働契約法18条1項に則った無期転換ルールを用意しておりません。日本の科学研究(*1)の失速が叫ばれる一方で、研究に100%集中できなくなる状況が理研で起きています。 *1: natureasia.com/ja-jp/info/pre… #雇止め #雇iい止め
理研の有期職員345人、タイムリミット直前に「雇い止め」を回避(労働の2018年問題) huffingtonpost.jp/2018/02/26/rik… #雇止め
有期雇用職員の就労環境改善に関する取り組みは現在もなお続いています。理研労執行委員は、暑さに負けずに頑張っています。ご支援くだざいにゃー。
理研内で雇止めの問題が発生しております。切羽詰まってから、労働組合にこられるケースが多く発生しています。不安を感じたらすぐに相談されることをお勧めします。
理研は2022年度末に研究系職員600人の大量雇い止めを強行しようとしています。コロナ禍のもと公的研究機関のこの様な行為は絶対に許されません。職員8分の1が一度に職を失えば研究活動に支障が出る事は明らかです。日本の科学力低下の回避の為,署名,集会ご協力をお願いします。change.org/p/%E7%90%86%E5…
理研は2022年度末に600人の雇止め、世界トップクラスにある約60の研究チームの解散を強行しようとしています。理研の職員8分の1が一度に職を失い、研究チームの12%が解散すれば、日本の研究力の低下に拍車をかけることは間違いありません。雇止め回避の為署名ご協力下さい。chng.it/qQqchmR5rj
「理研の非正規雇用問題を解決するネットワーク」は本日、600人の雇止めを回避するために、文科省に要請を行います。
理研による600人の雇止めを回避するために、文部科学省に要請書を手渡しました。 #雇い止め #理研
2023年3月末で研究系職員600人の雇止め *研究職員297人が「10年の雇用上限」で雇止め * 60人以上の研究室の主宰者(研究チームリーダー)が含まれる   研究室主宰者雇止めでそこで働く職員約300人が雇止め #理研 #雇い止め #雇止め
約60の研究チーム解散によって研究に大きな損失が生じます #雇い止め をやめさせ、博士課程修了者に安定した #雇用 を増やすことこそ必要
理研の600人の雇止め、 60研究チームの廃止が 日本の研究力低下に拍車をかける危険がある
理化学研究所 来年度末 約300人雇い止めか 労組「雇用継続を」 | NHK 60人の研究チームリーダーが雇い止めになると、チーム丸ごと解散になります。合計で600人が雇い止めになります。研究上の損失は甚大です。避けなければなりません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
理化学研究所が強行しようとしている来年 3 月末の研究者の大量雇い止めは、労働契約法に反しています。つまり違法です。
理研は不誠実な団交を繰り返し、今年度の研究者の雇い止めを強行するつもりです。騙されないでください。#雇止め #詐欺 #不誠実 理研、大量リストラまで半年「4月1日」巡る攻防 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/622…
理研は10年上限対象者が遂行中の研究は打ち切り雇い止めした上で「新たなプロジェクト」に「応募できる」と言っているだけです。審査して継続可否を見極めるというものではありません。#詐欺 迫る大量リストラ、理研研究者が募らせる危機感 #東洋経済オンライン @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/622…
11月24日にさいたま地裁に、理研の研究者二名が現在継続中の研究課題を来年度も継続するために、新たに提訴を致しました。 引き続き皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。 #理研 #大量雇い止め
理化学研究所労働組合は12月23日、参議院議員会館で、理研が強行しようとしている380人の #雇い止め の撤回を指導するように文部科学省に要請しました。 その内容について本日午後5時から記者会見をします。当アカウントで生中継します。
理化学研究所労働組合は 12 月 23 日、参議院議員会館で、理研が強行しようとしている 380人の雇い止めの撤回を指導するように文部科学省に要請しました。 その内容について説明する記者会見が、まもなく始まります。 ツイッターで中継いたします。 #文科省は理研の雇い止めに手を貸すな
さらに、雇い止めの危険にある研究者のうち68人には来年度の競争的資金も配分が予定されています。その合計は105件、8億2250万5千円にのぼります。 一覧表はこちらです。#文科省は理研の雇い止めに手を貸すな
理研の380人の雇い止めが来年3月31日に迫っています。日本の研究力の低下に拍車をかけることは間違いありません。雇い止めの回避の為、署名にご協力をお願いします。#文科省は理研の雇い止めに手を貸すなchng.it/Ww5gKc5trG
2月3日(金)NHK ニュースウォッチ9  ▽岐路に立つ「科学技術立国」苦悩する研究者たち… で、理研の雇い止め問題が取り上げられる予定です。 ぜひ見てください! #理研は不当な雇い止めを中止しろ
NHK ニュースウォッチ9が理研の380人の雇い止めを特集❗ 「日本の研究論文の質の低下の要因として指摘されているのが、研究者の不安定な雇用環境」
理研は3月末に380人を雇い止め。その理由は、労働契約法の改正により有期雇用を10年繰り返せば無期雇用に転換する権利を与えないことにある。これは、労働契約法に反する脱法!
理研の元理事長でノーベル賞を受賞した野依さんは、今回の雇い止めについて、プロジェクト研究は日本社会に貢献するためのもので、「それに反するような処遇では困る」「能力や業績を勘案しなければならない」と批判。