めろん(@gatigatitv)さんの人気ツイート(いいね順)

51
このクラスでも、街歩いてるだけで家、スマホが無料で手に入るから弱者男性が出る幕とかもうないんだよな そら生涯未婚率30%いくわ
52
Q.なぜ医者は楽で儲かる働き方をしないの? A.楽で儲かる働き方をするような人材は大学受験、進級試験、実習、国試、初期研修でふるい落としてるから
53
医者が考える行きたい開業医 「専門医あって、博士あって、専門性高い先生」 一般の人が行きたい開業医 「駅から近くて、欲しい薬出してくれる優しい先生」
54
日本人女性はアメリカではモテる!とか言われてるけど、現実はこう思われてるだけだと思う。
55
学生を卒留させまくって見かけの合格率あげてる大学多いから、合格者数/出願数で出した真の医師国家試験合格率ランキング(新卒)貼っとく
56
精神科志望が絶対に一度は見ておくべき動画 twitter.com/RIRIPIPIMI/sta…
57
結婚式とかいう ・良好な家族関係を持ち ・小中高大、社会人とまともに過ごして ・御祝儀3万払ってもらえる人徳があり ・スピーチを頼める上司や親友がいて ・夫婦の出会いの場がやましくなくて ・パートナーを表に出せて ・一日のために数百万払う経済力がある 真の強者しか開催できない無理ゲー
58
また医学に少し詳しいだけの無職が誕生してしまうのか
59
オウム幹部の学歴、改めて見るとすごいな
60
医者だけど三菱商事とか全く羨ましくないな 医者がその気になれば20代で2000万以上稼げるし、資格職だから仕事辞めてもすぐ復帰できるし、スーツ着なくていいし、満員電車もないし、開業すれば青天井 働く場所も働き方も自由自在 こんないい職業はないとつくづく思うね
61
難関大学「テストは簡単めにしとくで、CBT頑張れよ」 学生「うおおおお」 →CBT高得点 底辺大学「テストはガチで難しめな、落ちたら留年」 学生「CBTの勉強できない…」 →CBT低得点 病院採用担当者「CBTの成績見てみよう。やっぱり難関大学出身者は勉強もできるな。採用!w」 マジでこれが起きてる
62
「嫌われてもいいから好きなことしろ」 「大企業よりベンチャー入れ」 「正社員よりフリーランス」 「職場の飲み会には出るな」 「有り金は全て使え」 一般人がこういうありがたいお言葉を真に受けると、まず間違いなく人生詰みます
63
街を歩いてる老人って超元気なんだよ 老害とかいってTwitterで晒されてる老人は全然元気 本当の老人は療養型病院とか特別養護老人ホームにいるから、一般人が見る機会はマジでない 人生100年時代とかいってるけど、健康で認知能力保った寿命はせいぜい70くらいで終わる
64
【医学部の偏差値と立地】
65
若い女の特権 若い女というのはそれだけで価値がある 奢られる、相席屋では無料、SNSも簡単に伸びる、エロい格好でピアノを引くだけでチャンネル登録者を数百万人も得られる マッチングアプリも男は月5000円くらい払わなければいけないのに女は無料だ 恋愛する時も女側からアプローチする必要はない… twitter.com/i/web/status/1…
66
医学部で留年すると、人間関係はハードモードになり、マッチングは受かりにくくなり、生涯賃金は1000-3000万程度失われるし、マジで人権蹂躙される そんな1人の人生を壊すような重大な決定権が、教授1人に与えられてるって狂気の沙汰としか思えない
67
「医者になるくらい能力あるなら、他のとこ行った方がもっと稼げたのに」とか言う人いるけど、具体的にどこ? 20代で1000-2000万貰える所って外資系投資銀行・コンサル、不動産営業、プルゴリくらいしか思いつかないし、多分そいつらの方が優秀で死ぬほど働いてるよ
68
超進学校の進学実績がいいのは、単に中学受験時、高校受験時のトップ層を選別してるからってだけで、別に学校の教育がいいとかそういうことでは全くない
69
女性問題で辞任する新潟県知事の学歴です。ご確認ください。
70
伸びてたのでマジレスすると ・医学部は6年制で5-6年は実習 ・卒業後2年間は初期研修で卒後3年目に〇〇科を選ぶ ということで、返答の全てがめちゃくちゃということです
71
ポルトガルはなんと、日本より治安指数が上。 しかも物価も安い。 1年で250日以上晴れる天候の良さ。 最高。
72
卒留率でわかる、ホワイト医学部ランキング
73
美味い話は飲み会とコネで回っており、ネットでカタカタしてる奴には絶対に回ってこない 悲しい
74
これが現代の恋愛市場の現実 男はこれだけ厳しい条件がつけられるのに、女の条件は20-28歳であることだけ
75
眼科医「レーシックは安全です」→自分は眼鏡 官僚「ゆとり教育をやります」→自分の子供はSAPIX 高学歴「家庭教師のバイトやります」→自分の受験は家庭教師使わず こういうの多いよね。