1
黒子のバスケ10周年企画が終わるとどうなる?
知らんのか 11周年に新規スマホゲームがリリースされる
2
ていうか埼玉やれてない人は急になんか特異点SAITAMAが復活した!て言われてもよくわかんないよね!?その特異点ね鉾を抜いたほうの坂本さんが近江屋で生き延びてしまったがゆえに起きた戊辰聖杯戦争で召喚された蘭丸くんが持ってたノッブヘッドを坂本が奪い取って定着させちゃった特異点なの
3
ツイッターくんの改悪広告システムのせいでアマプラ、ででにぷらす、そしてユニクロが犠牲になった(ブロック)
私はみんな愛していたのに
5
ベネディクト・カンバーバッチ★5!?
6
「あの中川ですら両津の債権を買い取って返済先一本化なんてしなかった」の字面の強さ面白いからやめてください
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/81064…
7
・自分の身を斬らせる
・死んだときに泣いた
・護衛を依頼する
・お古のピストルを贈る
・親友の仇討ちをするシナリオを演じる
・再臨の服に全部「それはあの時の」と言う
・一緒に焼肉を食べる
・一緒に酒を飲む
・債権を買い取り強制労働させる←new!
勝てない
8
「また昔みたいに仲良くしてくれるとうれしい」という謙虚な姿勢から3年かけて「かりふらわぁやるきにハンバーグ寄越しや」と言われるようになり5年目にして「幼なじみの債権を買取り強制労働をさせしばらく戻らない」にまで至った男 坂本龍馬
9
「すまん、マスター。わしは新邪馬台国には行けんがじゃ。今茶畑におります。溜まりに溜まったツケを返すために、わしは茶葉を摘んじょります」
10
岡田の借金をカルデア中に確認して全員に「いぞうさんのツケ、僕が払うよ」って払いまくったあげく「いぞうさん、君の借金の債務権は僕が全部買い取ったからね。これから返済できるまで僕のもとで強制労働してもらうよ」って宣告したの?こわ
え? こわ
11
定期的に「バーサーカーの狂化によって話が通じない」人じゃなくて「もともと話聞かない人がたまたまバーサーカーになった」案件が出てくる
14
赤司征十郎ショップ
・お一人様、一見様は入店できるのか
・メニューは5000円~なのか
・展示品は赤司家の私物なのか
・影の薄そうな店員は働かされているのか
・本当に集団幻覚ではないのか
15
北斎ちゃんの本名を通して無宿の鉄蔵を想起させられ磔にされている犬士で岡田が拷問されていたことを想起させられ普通に馬琴ちゃんとの会話で天誅や死に際の感情の話をされて岡田のオタクどうしたらいい…?運営…ッいくらほしいんだ言え…ッ…ヨシキ何笑ってんだ
16
岡田が疑いの溜飲を一旦下げた理由が北斎ちゃんが女だてらに腹を切るってそんな立場じゃないのに武士の覚悟みたいなものを引き合いに出して啖呵を切ったからっていうのもすごい良かったな…江戸時代の道理を分かってる感があるし岡田も武士として啖呵を受け止めたような感じがして…
17
いぞうさんの宝具が強化されたようだね。OCで威力アップ…ということはスキルでOC段階を引き上げられるアーツ系のサーヴァントが適任じゃないかな。それにいぞうさんのスキルを考えると星出しもできるといいよね。心当たりはあるかいマスター?
18
いやほんといぞうさんの考えは?って聞かれてひるまずにちゃんと思ったところ述べてて…あっ・・・ ちゃんと自分の意見言っていい場だって思えてるんだって…うっ
19
岡田ってキャンキャン噛み付く相手がいないニュートラルな状態だと普通に気のいいあんちゃんなところが出てくるしコミュ力もちゃんとあるし場の調和を保つためにごめんねも言えるし自分の考えも聞かれたらちゃんと言えるんだ……なんかいつも幼馴染が隣にいるから気づかなかったけど…………
20
闘犬乱舞・・・ ってコト?
23
なんでちょっと創作してるオタクってSNSに何もアップしてないと「最近何もしてない」になるんだろう 毎日働いとるわ(最近なにもしてない)
24
fgo運営ちょっと~考えてよねぇ~とか言ってたのが「俺たちがおかしいみたいだ」と薄々気付き始めたマスターたち
25
「ですが坂本様ライクにすると多少岡田様とはイメージの乖離が…ハードボイルドな感じでいかがでしょう?」「はーどぼ…」「坂本様より野性味を出し、任侠っぽい感じで!」「ほに…ほに…ようわからんが、龍馬よりイケちょるそのはーどぼいるどで頼むぜよぉ!」「わっかりましたぁ!!!」