館山市役所(@tateyama_shi)さんの人気ツイート(古い順)

101
【消防団の被害家屋調査】 目視で状況を確認、「全壊」「半壊」「一部損壊」に分類して、被害棟数やその分布を住宅地図に集計しました。 調査中には被害住宅の住民への声かけも実施。 調査結果は被害状況の把握や、被災住家・老朽空き家などの二次災害防止に役立てられます。 #館山 #台風15号 #消防団
102
【"渚の駅"たてやま からのお知らせ】 現在は通常どおり営業中です。 たくさんの方のご来館をお待ちしております。 なお,海辺の広場は10/14(月),15(火)開館,10/16(水)臨時休館となります。 また,10/1(火)から2/29(土)まで,海のマルシェたてやま!!は午後5時までの営業となります。 #館山
103
【り災証明書の出張受付】 28日(土)・29日(日)の2日間は、各地区公民館等に職員が伺い、出張相談を受け付けます。 city.tateyama.chiba.jp/zeimu/page1000… #館山
104
【館山市長からのコメント】  このたびの台風15号による災害で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。  館山市では,これまで経験したことのない暴風雨に見舞われ,家屋の損壊,また長期間による停電や断水等により市内全域で甚大な被害が出ております。
105
【ベストと名札が目印】 現在、市内で、罹災証明の現地調査を実施しています。 調査職員は市役所職員のほか、県や他市町村からの応援職員で、防災ベストを着用し「館山市調査員」の札を携行しています。 同意を得た上で、建物の中を確認させていただくこともありますので、ご協力ください。
106
【被災中小企業向け支援施策説明会】 10月3日(木)午後2時から、館山商工会議所にて開催。 事前の申込は不要ですので、当日直接会場にお越しください。 ご都合がつかない場合は、近隣自治体でも同説明会が開催されますので、そちらにご参加ください。 city.tateyama.chiba.jp/shoukan/page10… #館山
107
【災害ごみの回収後について】 市では、市内各所に集積された災害ごみについて、依頼により回収を行っていますが、市による回収が終わった後、その場所にごみを出さないでください。 ごみを出されると、回収されないごみが残るため、土地所有者・管理者等の皆様には、適切な管理をお願いします。 #館山
108
【さかなクン愛用の楽器を展示】 ご本人からのご提案により実現したもので,楽器もご本人が直接持参くださいました。 市民の皆さんに宛てたお見舞いのメッセージも頂戴しています。 "渚の駅"たてやまで,当面の間展示される予定(楽器は随時入れ替わり)です。 #館山 #さかなクン #房総半島へいこう
109
【館山!加油!】 台湾の旅行会社・大鷹旅遊が、B.B.BASE貸切サイクリングツアーを開催し、30(月)館山駅に下車。 「私たちの元気が館山の復興の元気になればうれしいです」と大鷹旅遊社長。 「館山!がんばれー!」と、力強いエールをいただきました。 #館山 #BBBASE #房総半島へいこう
110
【その史料、捨てないで!】 戦前の文書や写真、お祭り等の道具、彫刻や仏像・神像などは、そのいずれもが歴史資料となり得るものです。 台風15号被災によって、保管していた資料の取扱いに困ったときは、安房各市町の文化財担当課や博物館にご相談ください。 city.tateyama.chiba.jp/hakubutukan/pa… #館山
111
【ご協力ありがとうございます】 千葉トヨペット株式会社(代表取締役:勝又隆一様)のご厚意により,同社所有の乗用車12台を無償貸与いただきました。 本社社員の皆様が当市役所まで運転し,届けてくださったものです。 被災家屋の認定調査業務などのため,大切に使用させていただきます。 #館山
112
【「最強台風」接近の恐れ(2/2)】 (続き)現在、各国気象モデルとも、3連休にかけて日本列島への接近を予想しており、最接近する地域では台風15号と同等の大荒れとなる恐れが出てきました。 台風15号による被害からの復旧の最中ですが、可能な限りの備えをお願いします。 jma.go.jp/jp/typh/1919c.…
113
【「最強台風」接近の恐れ(1/2)】 6日(日)に発生した台風19号は、7日(月)中に「大型」で「猛烈な」勢力まで急発達し、マリアナ諸島近海を西北西に進んでいます。 気象庁によれば、中心気圧は今日にも900hPaに達する見込みで、今年最も発達した台風となります。(続く) #館山 #台風19号
114
115
【停電情報】 ただいま変電所の不具合により、館山市の広範囲で停電が発生しています。 復旧の見込みは未定です。 (午前10時32分頃、防災行政無線にて放送) #館山
116
【避難所開設予定について】 11日(金)午後3時開設予定。 船形公民館、那古公民館、コミュニティセンター(中央公民館)、館山小学校、豊津ホール、西岬公民館、旧神戸小学校、房南学園、豊房公民館、神余小学校、館野公民館、九重公民館の12か所です。 (該当施設の一般利用は停止) #館山 #台風19号
117
【避難をする前には】 ・自宅周辺の物件を固定し、飛散を防止しましょう ・雨戸やシャッターなどがある場合は戸締りをして、窓ガラスの養生をしましょう ・お風呂の浴槽に水を張っておきましょう ・携帯電話やスマートフォンを満充電にしておきましょう #館山 #台風19号
118
【避難をするときには】 ・ブレーカーを切り、通電火災を防止しましょう ・水や食料品、防寒具、服用薬、懐中電灯、ラジオ、携帯電話やスマートフォンの充電器、雨具、タオル、毛布類、乳児用ミルク、離乳食を持参しましょう ・ペットはケージ等に入れてお連れいただけます #館山 #台風19号
119
【災害時は、共に助け合おう!】 <千葉県外国人相談> ●Chiba International Center provide consultation services in four languages(Japanese,Englaish,Chinese,Spanish)for foreigners. Tel 043-297-2966(Mon~Fri 9:00~12:00 / 13:00~16:00) #館山 #台風19号
120
【北条地区の避難所について】 新たに南総文化ホールを避難所として開設します。 避難する際は、各自で食べ物などの必要なものを持参し、避難することを遠方のご家族へお知らせしてから避難してください。 (午前9時26分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風19号
121
【避難所追加開設】 台風19号の接近に伴い、避難所を開設しておりますが、新たに千葉県立安房高等学校、館山市立第一中学校を開設します。各自で食べ物などの必要なものを持参し、避難することを遠方のご家族へお知らせしてから避難してください。 #館山 #台風19号
122
【停電情報】 台風19号の影響により、市内各地で停電が発生しています。 東京電力が対応していますが、復旧については未定です。 切れた電線を発見したときは、絶対に手を触れず、東京電力までご連絡ください。 0120-995-007・03-6375-9803 teideninfo.tepco.co.jp/html/122050000… #館山 #台風19号 #停電
123
【入浴支援】 海上自衛隊館山航空基地にて、毎日午後3時から午後7時まで。 携帯電話の充電、洗濯も行えます。 タオル、石けん、ドライヤー等は持参ください。 (午後0時55分頃、防災行政無線にて放送) #館山 #台風19号
124
【携帯電話の充電設備】 都立墨田川高校楽水寮を新たに追加しました。 コミュニティセンター、市役所玄関ロビーと旧神戸小学校でも引き続き充電が可能です。 午前9時から午後5時まで、充電器等はご持参ください。 ※コミュニティセンターは20日(日)、22日(火)休館日のため利用不可 #館山 #台風19号
125
【悪質商法・詐欺に注意】 ・作業前に有料か無料かを確認 ・有料の場合は金額と作業内容を確認 ・確認した以上の金額の支払いは不要 ・金額に納得いかないときははっきり断る 困ったときは、支払う前に消費生活相談窓口(25-5775)または館山警察署(23-0110)へご相談ください。 #館山 #台風19号