302
ウクライナから日本まで約8000キロ。1986年チェルノブイリ事故の時は、一週間後に日本でも放射能雨を観測しました。news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
#ウクライナ #チェルノブイリ
303
赤マルのところ、黄砂です。こんなに濃いのが来るのは、今年初めてです。
#黄砂
304
東電管内で停電208万軒。最近に無い大規模停電。
305
赤坂停電中。写真中央、電気が付いているのはミッドタウン。大きなビル以外は停電しています。 写真は友人撮影。#東京停電
306
東京、約209万軒の大規模停電です。
震度4くらいで停電するのは、インフラがいかに緊急事に脆弱かを表していますね。電気って、すごく大切。
#東京停電
307
天気が良すぎて太陽光発電し過ぎとは・・・。再生可能エネルギーは制御が難しいんですね。
【速報】“使いきれない電力”で大規模停電のおそれも…東北電力が初の「出力制御」(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/47683…
308
関東甲信地方梅雨入り。明日、多少晴れ間が出ますが、いいタイミングの梅雨入りですね。 #梅雨入り
309
気象庁予報によると、この先、二週間くらいは東・北日本では高温が続く。これは、週明けにでも梅雨明け発表して、熱中症予防を呼びかけた方がいいのでは。 #梅雨明け
図は7/2から7/6の気温予想
311
関東甲信は実質梅雨明け状態です。
#梅雨明け #猛暑 #熱中症
気象庁・異例の梅雨明け検討か 高齢者の熱中症激増。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
313
314
「この長雨、梅雨と言ってはいけないのか?」
言っても良い。言葉は個人の感覚だ。
言いにくいなら「戻り梅雨」という便利な言葉もある。 #梅雨
315
明後日ごろから太平洋高気圧が再び強まってきます。
週明けから猛暑がやってきます。
今年の夏は猛暑と豪雨を繰り返しています。 #猛暑
316
318
今朝起きたら台風14号、910ヘクトパスカルまで下がってる。予想以上の発達。
最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートル。
やばすぎる。 #台風14号 #台風
気象庁|台風情報 jma.go.jp/bosai/map.html…
319
暴風域に入る確率。紫色のところは70〜100%・・・・。九州では台風特別警報の発表も検討されている。
#台風14号
320
321
北緯30度で925hPa。この位置でこの気圧は、伊勢湾台風など過去の歴史的台風に匹敵する。この台風は本当に危険だ❗️ 進路該当地域は、声を掛け合って避難を。 #台風14号 #非常に強い #危険な台風
気象庁|台風情報 jma.go.jp/bosai/map.html…
322
324
325
930hPaだと、標高800メートルくらいの高度に相当。それにしてもすごいなぁ。 #台風14号 twitter.com/island_marche/…