ダルビッシュ翔(@sdarvish56)さんの人気ツイート(いいね順)

101
仲間の定義とは、毎日連絡を取る事でもなく、毎日会うようなものでもない。お互いに困った時、疲れた時に寄り添えたり、話を聞きあったり、そんなもので十分。その間に金も力も計算も必要ない。心があれば十分です。
102
裏切るな、裏切られろ。裏切る方に回ると、ずっと下向いて歩かなあかんようになる。真っ直ぐ胸張って行きましょう
103
世話になっていない、水の一杯も飲ましてくれた事のない先輩は、先輩でもなんでもない、ただの年上だと。地元の大先輩がいつしか言ってた。本日もご安全に。
104
上手く行ってる時こそ、近くの仲間や家族を大切にしておく方がいい。人間上手くいき出すと、足元が浮ついて、近くの人やモノが見えにくくなる。調子がいい時こそ、仲間や家族との時間を大切に。
105
ダルビッシュ翔、西成で炊き出しを続けるワケ 「ボランティアやったら日本一目指せる」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/72f40…
106
炊き出しにしても、新宿租界の真似だとかなんとか、低脳なコメントばっかりしてくる奴がいるが、いい事を真似してなにが悪い。真似をしようともしない奴らに、とやかく言われたくはないわけだ。素晴らしい事や活動は、俺はどんどん取り入れるよ。
107
修羅場を経験してる奴の方が強いし、借金をしてる奴の方が強い。もがき回る力がつくし、這い上がる力もつく。辛い局面にいる人は、大いに苦しみもがくべきやな。強くなれる大チャンス
108
金を盗む、女を盗む、仲間を騙す。 身内の裏切りほど悲しいものはないよな。 一回失った信用は元には戻らない
109
負担になる付き合い、意味のない付き合いはバッサリ切ってます。一回しかない人生、ダルいのはいらない、楽しい選択をして生きましょう。
110
昔からのツレが、これからのツレとは限らない。今現在、マイナスになる関係なら、切ればいいし、プラスになる関係ならば付き合いを続ければいい。ツレ関係は損得ではないが、マイナスに働くような関係性や、重荷になるだけのヤツとは切っていい。
111
終戦記念日、黙祷。大切な人の為、国の為、将来の為に、体をかけて戦って下さった方々がいたからこそ今がある。感謝の気持ちを持って、精進していきます。
112
友達に金を貸したが帰ってこないってよく聞くな。ただはっきり言うが、返さないという事は相手はあなたを友達と思ってないって事。心があるならわずかでも返していくはず。金がそいつを変えるんじゃない、金がそいつの正体を暴き出す。
113
上手くいってる時は足元が浮きやすい。人を大切にせず、想いやりすら薄れやすくもなる。それに比べて、上手く行かない時は足元が良く見える。だれが自分にとって大切な人で、どこが自分にとって最適な環境なのか、本当によく見える。そんな事を思うと、たまには上手く行かない時間も大切なのかもな。
114
沖縄、猫の話。魔王本人と会って来ました。結果は、皆さんが望まれるものにはなりませんでした。ただ、気になった点や、今の猫の状況、魔王自身の考えなど、赤裸々に音声にて記録しています。無力でした。申し訳ない。
115
一回しかない人生、ああだこうだ周りに言われても、誰かが責任を取ってくれる事もない、代わりに生きてくれる事もない。やりたいようにやればいい。楽しんだもん勝ち。
116
遊びたい気持ちを抑え、仕事で地元を離れた後輩がいる。まだ1年しか経たないが、来年からは独立し、それなりに任せて貰えるとか。特殊な仕事なので余計に凄いが、地元に残った奴らは、良くも悪くも変わらず酒を飲んで、夢だけを語るが、行動はない。何かを得たいなら、何かを犠牲にしろという話。
117
ずっと友達だと信じてた奴が、そうじゃない行動を取ったり、歳を重ねれば色々な事があったし、これからもあるやろう。それでも信じる心は持っていたいな。信じるってマジで大変やけど、信じないと信じて貰えないのは確か。
118
人脈人脈と求める人がいるが、人間関係はあまり広げない方がいい。自分が安くなるのもそうやし、トラブルが増えるのも間違いない。
119
やってる事がダサすぎてキモい。 【速報】「スパーリングしよう」声かけられた14歳の男子中学生 駅前で7~8人に顔を殴られ鼻骨骨折の重傷 カバンも強奪 兵庫・姫路市(MBSニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d5b2e…
120
嘘をつくと、その嘘を更に嘘をついて、隠すようになる。嘘は覚えられない。だからまた嘘をつく。気がついた時には嘘にまみれ、修正が不可能になり、嘘をつく事でしか前に進めなくなる。不器用でもいい、不細工でもいい。とにかく真っ直ぐ、誠実であれ。
121
仕事をあげる、人を繋げる、こんな話は腐るほど聞いた。ガキの頃は、それに期待しては、オッサン連中の酒場に付き合った。でも気づいた。酒の席は、全てが幻なんだと。だから、酒の席での言葉や仕事は信頼しない。
122
動物虐待に関して、刑が軽過ぎるんよな。何故あんなしょぼい判決になるのか、どう更生が見込めるのか、全く分からん。動物を虐待したり、殺しまくったり、平気でできるか。法律をまずは変えろ。話にならん。
123
進んでしよう。それができないなら真似してしよう。同じ行動をするでも、全然変わる。
124
ホンマに困った時、苦しんだ時に手を差し伸べ合うのが本物の仲間。肩組んで笑って飲むのは表向き。自分の周りにいる人の為に、どれだけ自分がしてやれるか、どれだけ自分が助けて貰えるか、これが本物やと思われる。そんな奴、1人居たら十分。
125
今の会社をやめたい、上司がどうのこうの、そんなDMもくる。不満あるなら辞めろよ。辞めれないなら不満たれてないで頑張れよ。あと世話になった場所辞める時くらいちゃんと話して筋を通すべきよ。飛ぶ系のやつはおわり。