1751
1752
共産党への「?」に答える5回目は「改革の進め方」
エレベーターでもエスカレーターでもない、
あくまで「国民が主人公」で階段を一歩ずつ上っていきます。
引き返すことだってあるでしょう。
だって、主人公は国民ですから。
1753
「hana-1970、コザが燃えた日」初日@東京芸術劇場プレイハウス。カーテンコール4回、最後は観客が総立ちで拍手。途中から涙が止まらなくなり、今も「花はどこへ行った」が脳内でリフレイン。戦前から今につながる沖縄の現実を突きつける演劇の力は凄し。ホリプロ堀社長にも絶賛のご挨拶。#舞台hana
1755
ご紹介ありがとうございました!
感動的なんて言われると(^^;
実は私はまだ実物見てないんです(^^;; twitter.com/matsumotohiro/…
1756
〈今回の取材で会った3人も18、19歳で入院したが、まだ「大人」になる手前の未成熟さが色濃く残っていた。彼らが育つ環境、少年院での更生、そして社会に出てからの生活には、周囲の理解と支えが欠かせない。それは彼らのためだけではなく、彼らと同じ社会に生きる私たちのためでもある〉 twitter.com/asahi/status/1…
1757
〈共産党の小池晃書記局長は本紙の取材に「名称変更でごまかすやり方は安倍政権以来のお家芸だ」と批判している〉
印象操作?「敵基地攻撃能力」→「反撃能力」 批判回避の名称変更またも 歴代の政権は保有を否定:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/220375
1758
大臣が防衛医大を視察したのであれば、この問題にはどう対応したのでしょうか。全寮制の防衛医大で、医師や看護師の国家試験を控えた学生にどう対応しているのかも心配です。
ndmc.ac.jp/wp-content/upl…
看護師の心のケア必要 防衛医大病院を視察―岸防衛相:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
1759
埼玉、施設職員2.3万人にPCR:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
1760
今日の記者会見では「首相補佐官による公邸の私物化は言語道断。自民党の世耕参議院幹事長は『3度目がないように努めていただきたい』としたが、2度目で十分。きちんとただすべき」とコメントしたが、その後辞任の報道が。… twitter.com/i/web/status/1…
1761
<野党は市民たちがあげた声を国会での議論につなぎ、そして政府もそれに耳を傾けながら必要な修正を行っていく。そうした営みを通じて政治は社会の要請に対応し政府や一部の企業のためではなく市民1人1人にとって納得感のある社会をつくっていくことができます>@withnewsjp withnews.jp/article/f02103…
1762
1763
昨日の沖縄と打って変わって肌寒い北海道。旭川の買物公園で、 #はたやま和也 さんと訴えました。
次は小樽へ・・・ところが道央道が美唄の先で「熊出没」のため通行止め❗️
ピーンチ‼️
1764
大阪・吹田の旭通商店街で、共産党はなぜ100年間、自由と平和をまっすぐ貫いてきたのか、お話ししました。
1765
〈小池晃書記局長はこの日の記者会見で「政治的な立場の違いを超えてみんなが哀悼の意を表明できる場をつくることが、政府として考えるべきことではないか」と指摘した〉
1766
日本共産党は、これまで記者会見などで表明してきた内容の法案修正を明日の衆議院委員会に提案します。そして参議院議長に6日間の会期延長を申し入れます。
明日の参議院本会議ではまず会期延長を議決すべきです。
参議院の役割を果たすべく十分な審議で、実効性のある法制度確立をを求めていきます。
1767
新しい街宣、Meet-up 共産党、始めます。
「話す、つながる、変えていく」をテーマに、みなさんと共に作る新しい街宣。参加大歓迎です!
日時:5.21(土) 17:30〜 新宿東南口にて #JCPサポーター のみなさんとお待ちしています。
1768
<菅義偉首相(当時)はかつて別姓制度に賛成の立場を示していた経緯がある。同年11月の参院予算委員会では過去に制度導入に前向きな発言していたことを問われ「政治家としてそうしたことを申し上げてきたことには責任がある」と強調。党内の賛成派は勢いづいた>
しかし・・・asahi.com/articles/ASQ8F…
1769
共産党・志位委員長、「反撃能力」が周辺国の脅威につながらないか追及|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/polit…
1770
<鎌尾准教授は大浦湾の海底について隆起した岩盤と深い軟弱地盤が入り組む起伏に富んだ地形と指摘。「地盤改良も調査もせず着工すれば施工中や完成後に想定外の沈下が生じる危険がある」と警鐘を鳴らす。さらなる設計変更や工費の増額、工期の延長を迫られる可能性も>
新基地建設は技術的にも不可能 twitter.com/asahi/status/1…
1771
1772
これからうかがいます! twitter.com/20171022yoshio…
1773
〈私たちが反抗の戦いをしている人たちから目が離せないのは、彼らがその戦いを通じて、遠く離れた、顔も知らず名前も知らない私たちの権利をも同時に守ってくれていると感じるからである。だから、彼らを孤立させてはならないと思うのである〉
(内田樹の研究室より)
blog.tatsuru.com/2022/03/17_144…
1774
〈国交省職員が入省1カ月で自殺 「真実を知りたい」遺族と国交省の"不誠実な対応"〉
鈴木哲夫さんが独自取材した、読み応えのあるルポ。
共産党の高橋千鶴子衆院議員の国会質問も紹介されています!
サンデー毎日2022年8月 7日号 | 毎日新聞出版 mainichibooks.com/sundaymainichi…
1775
『赤旗』コラム「潮流」より。
半世紀前の俳優による始めてのデモで〈激しい怒りを買ったのが経営側の代表だった植村伴次郎氏の発言。「役者などは無能であり次から次に生まれてくる使い捨ての商品みたいなもの」。彼は音声製作会社の最大手であった東北新社の社長でした〉
jcp.or.jp/akahata/aik20/…