「ハマのドン」藤木幸夫横浜港ハーバーリゾート協会会長(90)が13日、「今日ははっきり申し上げます。自民党は全員アウト。私が落とします」とカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致を推進する首長、議員はすべて落選させると言明した」 nikkansports.com/general/nikkan…
「綱領に書いてないのに捨てていない」というのは、大戦末期に無関係な人たちにまで手を広げて逮捕拷問をした特高警察と同じ発想ですよ(横浜事件)。「捨てていない」とどこまでも内心を探るのはリベラリズムの視点からすると、ファシスト的といわざるを得なくなりますよ。 twitter.com/otokita/status…
国民投票法改正案の採決、立憲民主党と共産党で対応がわかれましたが、①これ自体が老獪二階幹事長の分断工作であること②立憲民主党の戦術には理がある。他方で共産党が反対するのも理がある③対応の違いは、官邸与党による改憲を阻止する上での戦術上の違いであり、対立的なものではない。
今月号の文藝春秋によると、国民民主党が総選挙後に自民党と合流あるいは連立する「密約」が結ばれようとしているとのこと。「密約」なのにバラされてんのが間抜けすぎますが、自民党に合流しても二軍扱いでボロボロにされるのは、あの人やあの人みりゃわかるのにね。
ついに現役裁判官が検察庁法を批判 「まともな法治国家とは言えない」仙台高裁の裁判官が政府批判 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
この件マスコミは掘り下げて欲しいな。いろいろでてきますよ。沖縄とか。 twitter.com/shiomura/statu…
維新は深刻なジレンマに。与党は強行採決にしたくないから、維新の賛成で「野党の一部も賛成したから強行ではない」というスタンスをとりたい。でも維新としては与党と一緒に世論の反発を買い、せっかく上がった支持率を失いたくない。かなり苦しいところ。 #検察庁法改正案に抗議します
大阪の維新のコロナ対応をみていると、政治は本当に大切だと思いませんか。
ちなみに、小渕恵三さんが亡くなったときも、大学に通知きてました。でもあれは現職総理だから。そのあと宮澤喜一さんが亡くなったときには通知はなされてません。
朝日新聞記者が逃げようとする安倍さんに挙手で追加質問を要求したら、官邸職員が腕を掴んで制止したというもの。前代未聞ですよこんな事態。しかも広島の慰霊式典の直後に。マスコミ、野党は一斉に抗議しないと。 twitter.com/sangituyama/st…
政権の思うがままに使えるということを告白しました。 【速報中】定年延長の運用基準「今はない」 武田大臣 [政治タイムライン]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5D…
「(安倍総理は)フランスの絶対王制を確立し君臨したルイ14世の言葉として伝えられる「朕(ちん)は国家である」との中世の亡霊のような言葉を彷彿(ほうふつ)とさせるような姿勢である」 検察OBすげえ事かくな twitter.com/sangituyama/st…
バカな国会議員のせいで辞退キャンペーンが始まってしまった。 薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 共同通信 this.kiji.is/62525170308350…
朝の中国新聞より1000万増えてますね。 検察の情報リークが来週の強行採決に向けて加速しているのでしょうか。 選挙違反事件 河井前法相ら陣営側 県議らに2000万円超提供か | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
足立康史、有田芳生さんへの誹謗中傷やりはじめた。これが維新の会の統一教会への態度ですか。 twitter.com/adachiyasushi/…
統一教会の学生組織のメンバーといわれていた黒瀬が引退し、入れ代わるようにDAPPIが復活か(ホンモノかは知らないが) 水面下でいろいろあるんでしょうな
ここからまずは、国家公務員法改正と検察庁法改正を切り離せるか。国家公務員法改正は全会派賛成してるわけですから。切り取りして採決すべきですよね。 twitter.com/sangituyama/st…
ここまで足立康史を追い込んだのは大成功。足立康史も最後はこういわざるを得なくなった。こんな実りある討論はなかなかないですね。 それにしても、足立康史に電話で指示してたの誰だ? #検察庁法改正案に関する緊急記者会見 twitter.com/tanakashinsyu/…
自民党側からみたらこういう総括になる。 「薄氷の勝利」(自民党幹部)だった。野党一本化の影響を受け、多くの小選挙区が接戦。自民が5千票未満の僅差で逃げ切った選挙区は17に上り、34選挙区が1万票未満。結果は一変していたかもしれない" 」 yomiuri.co.jp/election/shugi…
菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える:朝日新聞デジタル 自分の著書改竄する人初めてみたわー asahi.com/articles/ASNBM…
完全な嘘がこれだけリツイートされるんだよなあ twitter.com/cutmidori/stat…
マスコミにには選挙中の調査の生数字は公表してはならないという暗黙の掟があります。生数字は露骨に選挙戦に影響を与えるから。 毎日は掟を破りました。産経につづき信用失墜です。 「都知事にふさわしいのは」小池氏51%、宇都宮氏10% 毎日新聞世論調査 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
これアウト。 雨がっぱで代用できるのは、白衣の上につける軽装のエプロンとして。 防護服はまったく別物。代用したら感染しまくる。こんな初歩的なこともわかってないのか大阪の知事は。 twitter.com/jijicom/status…
志位和夫「自民党の中谷さんですら、黒川さんの定年延長がおかしいといっているのに、維新の足立さんが問題ないというのは、ちょっと世の中のながれに逆行しているとしか思えない」 うなずく足立
これが維新ですよ。大阪府下6000人の医師が加盟している団体からの意見をも「アカよばわり」で切り捨てる。 あと役所を批判してコロナに必要な機能を切り捨ててきたんは維新でしょ。 twitter.com/baba_ishin/sta…