#検察法改正案に抗議します に参加した皆さんはあきらめないでください。この前、政府が当初見向きもしなかった一律10万円給付が、SNSの世論の圧力で実現しましたよね。いまは声をあげればあげるほど、要求が通る状況です。安倍さんは裸の王様。ひとりひとりの声が政治を動かせます。 twitter.com/sangituyama/st…
「政府関係者は「相当な調整が必要だったはずだが、一気に決まった」と打ち明ける。防衛省幹部は「公表直前まで知らされなかった」とこぼした。別の防衛省幹部は「政治利用ではないかとの批判を警戒しているのだろうが、誰がどう決めたのか説明しないと臆測が広がりかねない」 nikkansports.com/general/news/2…
【デマ】学術会議が提言したのはプラスチック使用削減であり、有料化は政府の決定。 twitter.com/YoichiTakahash…
大阪府保険医協会は、大阪府下6100名の医師で構成する医療団体。吉村知事のイソジン発言に対して抗議声明をだしました。
宇都宮さん、無党派、20代で2番手。これで自民は解散総選挙に躊躇します。
中谷元「黒川さんの2月の定年延長は、自民党にもなんの相談もなくびっくりした」 安倍さんの梯子外し開始 twitter.com/akaakaa6181362…
田崎史郎「黒川氏の定年延長は法務省が要求した」 若狭勝「ありえない、そんなこと絶対ありえない」 田崎さんのデタラメ粉砕 #ひるおび
この十数年のうちで、いまほど学生たちのレポートが面白いのはないです。みんな、外国人、休学した友達、他者への強烈な想いであふれています。五輪礼賛ゼロ。自国礼賛ゼロです。
ここまで政権が崩壊しているのに総理辞職の声がまったくでてこない自民党凄い。
稲田朋美、安倍さんの持病の悪化とはっきり言ってしまってる。 #報道1930
「麻生財務相は、給付した10万円を富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは「物理的に不可能だ。ものすごく手間暇がかかる」と述べ、否定的な考えを示した」 課税すればいいだけ。手間暇などいらない。 this.kiji.is/62372288140306…
「維新は検察庁法改正に賛成と言ったことは一度もないです」 歴史修正はじまりました。昨日維新の遠藤国対委員長は国会質問で「野党が審議をサボる」と口を極めて罵倒してましたが? #検察庁法改正案に抗議します twitter.com/kushidaof/stat…
おそらく99%の政治関係者、学者は、採決が見送られることはあり得ないと判断していたはずです。いったんセットした採決を見送るというのは、与党のダメージが大きすぎるからです。#検察庁法改正の強行採決に反対します はそれをやりとげてしまった。これは驚きしかありません。 twitter.com/sangituyama/st…
十三市民病院のコロナ専門化、市の健康局にも、十三病院にもなにも問い合わせずに松井市長が勝手に決めたために大混乱になっています。 twitter.com/kiq/status/125…
【超重要】よくやった軍畑先輩 ちなみに田崎史郎が昼間全く同じこと言ってた。 twitter.com/ixabata/status…
週刊新潮では、竹中平蔵率いるパソナが豪華料亭「仁風林」で接待した政治家リストがあげられています 与党側は安倍、菅、下村、石原、森らボス級がならび 野党側には前原誠司、山尾しおりの名前がある。 持続化給付金をめぐる利権でもなまえがあがるパソナ。その豪華接待をうけたなら説明責任がある
投票率のわずかな変動が今回ほど結果に反映する総選挙は、21世紀に入ってからありません。まさにあなたの一票が政治を変える選挙です。
異例の事態が起きています。 常識的には与党がいったん構えた採決をとりやめるということはまずないです。安保法制でもありませんでした。#検察庁法改正の強行採決に反対します のインパクトの強さ、官邸、与党の足並みの乱れ、検察と野党の猛攻、検察OBの参入が連鎖しながら状況を流動化させてます twitter.com/sangituyama/st…
自民党関係者が言う。 「09年の衆院選で、下村氏の東京11区に出馬したのが、有田芳生氏でした。この時の選挙では、その有田氏に約3000票の僅差に迫られた。以降、下村氏は地盤強化を図ります…有田氏は“共通の敵”。下村氏の支援に力を注いでいくことになりました」 bunshun.jp/articles/-/561…
津村議員の指摘は大切。山添議員の書類送検をそのまま肯定すると、とろこによっては沿線住民の日常生活に重大な支障をきたしかねない。曖昧にしておくことで折り合いをつけてた習慣を壊してしまったわけですから。 twitter.com/tsumura_keisuk…
最近の公安調査庁の日本共産党への監視報告は、たんなる共産党の宣伝にしか読めない。
「秘密裏に対応を変更する形となったが、解釈変更ではないので非公表としたと主張」 すごい日本語ですね。学者さん誰か説明して。 this.kiji.is/68615954132472…
本気で怒っているディープスペクター初めて見た。 太田光酷すぎるな...
【速報】検察庁法改正について、与党側は明日の衆議院委員会採決を提案したが、野党は拒否。