51
まあこういう山上フォロワーが今後も沢山出るよね
>アメリカの政策や日本との関係性を批判していて、自宅で火薬を作っていたという。
【独自】アメリカ大使館前で“手製”火薬 大阪市立大の学生を逮捕「ネットで作り方学んだ」 警視庁公安部 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/419…
52
誰も強制してないのに「弔意を強制するな」って言ったかと思えば、出席も欠席も自由なら「こんな対応の分かれる建て付けで強行したのは誰だ」って言ったり、本当に何もかも支離滅裂すぎるのよ twitter.com/tamiyukikihara…
53
すごい。緊急記者会見で「党の(一本化)方針は承服していない」と本人が明言してる twitter.com/terasakiyusuke…
54
バカすぎんだろ
玉川徹氏が謝罪「事実ではありませんでした」 菅義偉氏の弔辞に広告代理店の関与指摘で(デイリースポーツ)
news.yahoo.co.jp/articles/fc03e…
55
ワイは民主党末期と就活がドンかぶり世代で、まじで同期の三分の一くらい就活留年してて本当に地獄だったんですけど、それから第二次安倍政権、後輩たちの内定率がグングン上がってって、本当にそれが嬉しくて嬉しくて twitter.com/tatsurokashi/s…
57
50代、60代になってからリベラルに突然興じてる人達、大学デビューのような痛さがあるのよ。そりゃ嫌われるよね…っていう
58
「選対としてはひるんではいません。本部がこうなら一矢報いようぜ、有権者への背信と戦おうぜ、と一致団結してる」
やばすぎww
59
寺崎「昨日記者さんから"元気そうですね"と言われましたが、私はこの件で、逆にモチベーション上がってますからね」
会場「ワハハハ」
ほんま草
60
蓮舫さんとかあんな簡単にカルト!カルト!エンガチョ!みたいな騒ぎ方してるけど、あの人たちだって宗教関係のお付き合い絶対無い訳がないじゃん
それなのにああやって振り切れるところが怖いんですよ。どこの信徒だろうが国民ですよ。あれだけ憎悪扇動とか言ってたのまじで何だったの?っていう…
61
それにしても立民党、去年の衆院選で辻元、今井、黒岩、川内が落選して、今回の参院選で森ゆうこ落選、どう見ても「モリカケの報い」だわ。あの頃騒いでた連中、まじで民意でことごとく否定されてる。
62
「野田佳彦は菅直人はこういう地道な活動できるからすごい」的なツイートがめっちゃ回ってくるけど、府中に越してきて8年、菅直人が駅頭してるの一度も見たことないよ
63
こいつやん!!!
>及川容疑者は「日仏共同テレビ局フランス10」というWEBメディアを運営している自称ジャーナリストで、この中では松井氏や大阪府の吉村洋文知事を批判する記事を数多く投稿しています。 twitter.com/rindou440/stat…
65
沖縄県民の大半は名護にも宜野湾にもそこまで縁もゆかりも無いからね。
そして、「移設を受け入れたい名護」と「移設して欲しい宜野湾」で利害が一致してて、切実なんだよ、という訴えを伝える地元紙も無い。
とことんメディアの問題なのよね。
66
「しゃもじに野党反発」←これもう虚構新聞だろ
68
中谷「あの、一本化ではないので、そこは誤った報道が広がっているので、注意していただきたい」
記者「うちの社が"事実上の一本化"という表現を使ったんだが、陣営としては受け入れがたいかもしれないが、この状況で"一本化してない"というのも誤った報道では」
ぐうの音も出ない正論ワロタ
69
米山さんが安倍さんと同じように全く関係のない他人に突然殺されても、犯人に対して「彼もある意味被害者」って言うんですか?
さすがにうんざりですよ。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
70
蓮舫が言ってることは小沢一郎が言ってることと同じだよ。人間性を疑う。なんであの党の人たちは、ここまで言っていいことと悪いことの線引きが分からないんだろう
71
なんで農水省はこれにGO出しちゃったんすかね。なんかこう、官邸主導って言って政治家がハッスルしてた頃より遥かに官僚組織のブレーキ機能ぶっ壊れてる気がするんですけど。
72
寺崎陣営に近い県連の地方議員たちは当初方針の初志貫徹を本部に要望してる段階で、運動縮小もしてないし、各人が水野陣営の応援も随時行っている。ただ、水野陣営の人間からは「党本部からこういう方針が出てるので(寺崎さんの)街宣車には乗れません」という人は出てる、らしい、、 twitter.com/rindou440/stat…
73
これまで「報道によってレイシズムにつながる恐れが〜ネトウヨが〜」って言ってた人たちが我が身可愛さに統一教会に総攻撃しかけてるのは本当に地獄としか言いようがない なんだったんだよお前らって
74
わいのオバー、戦後、普天間基地近くの紡績工場(?)だかでありつけた仕事で何年も子供たちを食わせてやれた、今の宜野湾があるのは基地のおかげ、と常々言っていて、移設賛成ではあるけれど反基地感情もほとんど無いし。
そういう当事者もいるよ、というお話です。
75