751
つい昨日、フォロワーさんの身に起きたこと。他人の胸を触るなんて紛れもない性犯罪なのに犯人は野放しでお咎めなし。犯罪行為という認識すらない。こんなことが日常茶飯事な世界はおかしいと思って、そんな世界を変えたいと思って、微力ながらみんな声を上げている。女性に対する認知がおかしいんだよ twitter.com/Sakenomiri/sta…
752
#バチェラー 今回薄くないか???黄さんも女の子も全く深い会話ができていない。唯一熱量があったのはキスの弁解のみ。黄さん含め全員の恋愛観、仕事観、人生観、魅力が全くわからないままもう家族に会うターン…。萌子さんが恋しい。
753
結婚って本当にタイミングなんだよなぁ……ただただタイミングなんだよ……タイミングでしかないんだよなぁ……奇跡であり残酷でもある
754
私の周りにもイケメンでハイスペックなのに心根では自信がなく人を上下で判断して初速ではモテるもののすぐ振られ「こんなにハイスペなのに女ってなんで俺の魅力わかんないんだろアホなのかな」とか言ってる奴いるんだが、シンプルにつまんないんだよな。スペックばかり磨いても心が磨かれてなくてw
755
良い男はみんな結婚しちゃって全然いないって言うけど市場に出てないだけでまだまだ沢山素敵な未婚男性はいる。良い男は良い男同士で遊んでる。合コンや飲み会に来るようなしょうもない女に時間と金を使うくらいなら気心知れた男友達と遊んでる方が百倍楽しいらしく婚活女の前には現れないだけ。
756
一般社会では可愛いとされているが、絶対に女優にはなれないレベルでなれてもAKBグループにギリ入れるくらいかなレベルの女が一番性格悪い気がする。コンプレックスと認知の歪みと異様なプライドと妬み嫉みがすげぇ
757
世間に知らしめたくても名誉毀損で訴えられる可能性有で弁護士に止められるし、示談の条件に第三者に口外しないことを不本意ながらいれられる。私だったら自分以外の誰かが盛大に蒸し返してくれて更に世間が批判してくれてお金で逃げてのうのうと生きてた犯罪者が表舞台から消えてくれたら少し報われる
758
オブラートの包み方に表現力と知性を感じるので、下心を剥き出しにされると情緒のない人なんだなぁ〜と興味を失う。
759
サイゼリヤ論争とか奢り奢られ論争とか議論の余地は無く、(女に好かれたいなら、女とやりたいなら)シンプルにダサいことすんなって話なんだよね。ダサいことされるともう二度と性的には見れませんよというシンプルな話なんだよね。
760
「自分の機嫌は自分でとれ」とか他人にわざわざ言ってくる奴って間違いなく厄介な人間だよな。機嫌を乱してきた張本人が「自分の機嫌は自分でとれ」とか言ってきたら、それは完全にモラハラだからな。
761
やはりコンプレックスの塊でしたか。身長170cm記載だが実際は170cmない。水トちゃんは経歴やステータスや好感度など世間体がとても良い割に、スタイルの面では弄りどころがあるので彼にとって丁度良い相手なのでしょうね。コンプ男はステータスからスタイルまであらゆる面で自分より上の女には行けない twitter.com/buta_choki_cha…
762
違和感を感じたり疑問を持ったり自分の意見を言ってはいけないらしい。違和感を感じたり疑問を持ったり自分の意見を言うと、「それはあなたの感想ですよね」「生きづらそう」「考えすぎ」「どうでも良いじゃん」「別に良くね?」というリプが大量に飛んできてある意味恐ろしい。
763
「愛想笑いしておけば丸く治る」「嫌いな相手にも媚を売るべき」「嫌な事でも少し我慢すれば済む」「大人なんだから適当にうまくやるべき」みたいな理不尽な"大人仕草"全部無理〜。自分の気持ちを押し殺して得た利益なんていらない。自分の心はお金では買えないし不可逆なものなものだから大切にしてる
764
同性間も異性間も同じレベルの人間同士だと全てがスムーズで何のトラブルも起こることなく平穏な関係でいられるが、レベル差があると、なんでこんな些細なことで躓くんだろう?なんでこんなつまらないことにつっかかってくるんだろう?と理解できないトラブルに見舞われるので、関わらないのが最適解。
765
(試合の勝敗よりインタビュー読んだり動画観たりして人となりを知ったり生態を観察するのが楽しすぎる)
766
我々の時代より「恋愛が面倒くさい」という子が多いような気がする。そういう性質の人間が増えたのか、本音が言いやすくなっただけなのか、知らないけども。
767
「世界中が敵になっても味方でいてくれる?」って女に聞くんじゃなくて「俺は世界中が敵になっても君の味方でいるよ」って言えばいいのにね。女に求めるばかりで、コウさんからの愛情を一切感じないから不安になるわけよ…。自分のことを語る時だけ饒舌で、女をいかに愛しているかは一切語らないの…。
768
つまり、多くの男性は多かれ少なかれモラハラ気質があると思います。その気質が暴走するかは相手次第。モラハラは相対評価をするので常に人間を比較して自分より格上か格下か見定める。格上だと認定すればごまをすり自分の価値を上げる為に利用し、格下だと認定すればモラハラが発動する。
769
一緒にいて落ち着いたとしても、腹の底から笑い合えたとしても、何でも話せる存在でも、どんなに性格が良くても、どんなにタイプでも、あらゆる価値観が合っていたとしても、思いやりと責任感が欠如していればやがて綻びが生じ全て崩壊する。長期的な関係を結ぶ上で一番大切なことを忘れないで。
770
たわわは電車内で成人男性が少女と身体接触して性的に興奮する事を悪として描かず、少女が進んで身体接触をして成人男性を癒すという歪な描き方をしている。性的なモノとして描いた少女を"元気になってもらうために"広告掲載したことが問題。しかもそれが日本を代表する大手出版社と大手新聞社の仕業
771
『被害者であることに一種の「矜持」を感じるので、性被害を受けて良かったのでは?』と言う貴方のような性根の腐った二次加害ハラスメント男に被害を打ち明ける女性なんているわけないでしょう。 twitter.com/civskaondbos/s…
772
実は私モラハラの気質を持つ男性が大好きだったんですよ。モラハラは人を上下でみて自分より上と認めた相手には媚びて下とみなした相手は舐めるから、私のことは褒め称えて丁重に扱うが私以外の女のことは粗雑に冷酷にボロクソに扱うからそれが心地よかったのです。不健全なのでやめましたが。
773
多様性…?女子アナの服装のどこに多様性があるの…?多様性ならスーツを着てもいいしズボンを履いてもいいはずだけど、全員同じ系統で超画一的だよね。今在るの女子アナこそ価値観を押し付けられているのでは。 twitter.com/buron___2/stat…
774
「思っていることを素直に正直に直接言い合って擦り合わせれば良くない?」としか思わないんだけど、思っていることを素直に正直に直接他人に伝える人ってなかなかいないよね。なんで?言わないからすれ違うしトラブルと思うのだけど。
775
空気に流され、マジョリティに飲み込まれ、みんなと同じ意見なら安心。みんなと同じ意見の自分はまとも。みんなと違う意見を持つ人は頭がおかしい。みんなやってるから大丈夫。みんなやってないからダメ。判断基準はいつも"みんな"。自分の意見を持つことを恐れ、自分で考えることを放棄してる人が多い