あぱっち(@TheHiddenKun)さんの人気ツイート(新しい順)

1
盗聴されそうなホテルを発見した
2
エリザベス女王といえば、『ブレインデッド』が政府から補助金を受けていた為に、主人公が血飛沫からエリザベス女王の肖像画を守るシーンが一瞬登場したところが良かった
3
"ジャン=ポール・ベルモンド映画に感動してしまったのでもう1本見て帰る"と母親に伝えたら、返信が秀逸だった
4
早くDVD化されないかな
5
日本人なら分かる、いかにこのハリウッド映画がメチャクチャかという事に
6
『ヒート』、何度見ても感じるのは"登場する銃器に余計なカスタムが施されていない"という点 銃本来の美しいデザインを存分に味わえる
7
『ドラえもん』のイタリア放映版のテーマ曲、『ジョーズ・リターンズ』や『キラーフィッシュ』、『アダムとイブVS食人族』などの7〜80年代のB級イタリア映画のサントラで有名なグイド&マウリッツィオ・デ・アンジェリス(オリバー・オニオンズ名義)が手掛けていたと知ってビックリ
8
藤岡弘、主演『野獣狩り』のエレベーター越しのガンアクション、"犯人側がショットガンを発砲する際は実弾"という事実を知った時は衝撃を受けた 昔の日本映画は凄まじい
9
韓国が『シュリ』というハリウッド映画並みの本格アクション映画を公開した頃に、日本は『ホワイトアウト』という"劣化版ダイ・ハード"を公開 この辺から日韓のアクション映画クオリティの差が大きくなっていったと思う
10
ニコラス・ケイジ主演『アパッチ』はスティンガーミサイルの正しい発射手順を丁寧に描写していたのが印象的だった
12
ウガンダ共和国で2万円で製作されたアクション映画、賑やかで楽しそう
13
日米合作戦争映画『トラ・トラ・トラ!』の日本軍の戦闘機の襲来シーンで、滑走路で爆発予定だった米軍の戦闘機が制御不能になりスタントマン達目掛けて突っ込んでくる事故は何度見ても凄い迫力
14
"トマトが人を襲う"という伝説のB級映画『アタック・オブ・ザ・キラートマト』は"撮影中にヘリコプターが墜落する"という映像をちゃっかり作品内に登場させているところが好き
15
『皇帝のいない八月』は"クーデター未遂を起こした部隊を鎮圧する為に自衛隊が銃撃戦を繰り広げる"という今では絶対リメイク出来ないようなシーンが登場するので好き
16
"クローゼットの中からモンスターが現れては人々を襲う"というストーリーの『モンスター・イン・ザ・クローゼット 暗闇の悪魔』の劇中、世界中の人々が団結してクローゼットを破壊するシーンで何故か日本では侍が障子を無我夢中で叩き破っていたのは流石に笑った
17
『ターミネーター2』の撮影に参加した特殊部隊員は、やはり本物なだけあって無駄の無い機敏な動きでカッコいいですよね
18
整理券を配布するような手つきで敵を倒していて笑ってしまった
19
個人的に1番好きなオリンピック開会式はMr.ビーンに007にスパイス・ガールズにポール・マッカートニーというUK文化てんこ盛りの2012年ロンドンオリンピック ダニー・ボイル監督が総合演出というのが最高だった
20
映画史に残るラストだと思う
21
『悪魔の毒々モンスター 東京へ行く』の関根勤出演シーンは何度見ても笑える
22
伝説の封印映画「ノストラダムスの大予言」のメイキング写真が意外と微笑ましくて和んだ
24
「座頭市」のハリウッドリメイク版「ブラインドフューリー」はルトガーハウアーが満面の笑みで刀を振り回して銃器を切り刻んでいるポスターデザインが好きです
25
「幸福の黄色いハンカチ」の高倉健がビールを飲み干した後醤油ラーメンとカツ丼を食べるシーンが邦画で1番好きな食事シーンです