水瓜(@shima_suika)さんの人気ツイート(いいね順)

26
バイトテロ、やる奴が悪いのは当然だけど「社員1人・その他全員バイト」みたいな業態の店が当たり前にある時点で管理する気ないよね。シフトの中にバイトだけで回す時間帯絶対できるし、あそこまでヤバイことしないとしてもバイト側に社員並みに責任持つ義理も無いし。ずいぶん前から破綻してんのよ。
27
大宮ネカフェ立てこもり事件での被害女性に対する弁護側の主張、定番の言い方だとしても恐ろしい。けど実際のところ性犯罪の被害者になるとこんな仕打ちをされるのが現状だということ、私たちは知っておかなければいけない。女性は男性のお気持ちより自分の身を守るための行動を胸を張ってとるべきだ。 twitter.com/shima_suika/st…
28
プライド高くて気難し屋のナイーブですぐ「カッとなって」大声だしたり激昂したりする男がどれだけいても「男は感情的でめんどくさい」とはならないし、ほころびだらけですぐバレるアホみたいな作り話をする男がどれだけいても「男さんにありがちな虚言w」と言われることは決してない。盤石すぎ。
29
西村賢太がひたすら風俗の話をする2014年の記事。記者が意気投合してるの吐き気がする。こんな男が15歳から女を買って「女のコのレベル」に注文つけながら強姦の擬似プレイを楽しむのがフツーな世界。 ↓ 芥川賞作家・西村賢太「僕は“仕方がない”から風俗に行っているんです」 excite.co.jp/news/article/S…
30
「男の人だからしょうがない」と不問にされてきたタイプの特性(コミュニケーションが取れない/身だしなみを整えられない/清潔を保てない/癇癪を起こす/暴力的 等)って既にかなり定型発達の基準から外れたものだと思う。「理解ある妻さん」も「男のメンヘラ」も特筆されないから用語が無いだけでは。
31
「ウチの子はそう」「ウチの育児はこう」を「みんなそう」「男の子だからしかたない」にすることで親は安心できるから、非科学的な性差論や神経神話が支持され続け無くなることがないんだろうな。男の子がそんなに凶暴なら一刻も早く分別がつくようより厳しく矯正すべきなのにまったく理屈が通らない。 twitter.com/kabako_mama220…
32
リプ引用で披露されてる「女だけだとナメられる」「夫がでてくと相手が黙る」「だから自分はいつも夫にお願いしてる」等のエピソード、つまり男性の後ろ盾のない女性がどんな位置づけでどんな扱いを受けるか…って話なわけで二度と「既婚女性が一番の弱者」とかいうオトボケかます人が出ないでほしい😇 twitter.com/GORIMUSASHI/st…
33
女湯への男児同伴問題とか女性スペースに全てを押し付ける問題とかって結局「怖いから遠慮する、怖くないからどこまでも軽んじる」って話なんだよ。女性が軽視されないようになるためには女性の犯罪率上げるしかないのかもしれないなって、スクショの話題があった時にマジで考えてた。
34
ほんとに恥ずかしげもなく、女性の容姿には厳しかったみたいだね。よくもまあ恥ずかしげもなく。コイツがここまでのさばって生きてこられたのは本人の力じゃない。ディストピアなお膳立ての力だよ。 ↓ 芥川賞作家の西村賢太氏 「ハロウィンで仮装許されるのは可愛い子だけ」 news.livedoor.com/article/detail…
35
既に女性が働くのが当たり前になってる、これから高齢の労働者がどんどん増える、なのに「青年〜中年の健康健常で身長も腕力も平均以上な男性」基準で設備や道具を作るのをやめないなんて、問題解決能力があまりに高い判断でめまいがする🙄塗装や呼称を変えて済まそうなんて浅はかでケチくさすぎる。 twitter.com/AikiHashimoto/…
36
ちなみに私は女湯への男児同伴問題は設備の不備問題だと思ってる。まず公衆浴場が設備の不備を利用者の善意に甘えて放置してる状態がずっと続いてるのが悪いし、かつ善意を求める側の利用者が設備の改善じゃなくて「その他の利用者にガマンを強いる状態」の維持を求めてる状況が二重に悪い。
37
〈同様の被害は5件確認されています。被害者は全員女性〉 だろーね、って感じ。成人の日に〝晴れ着〟な人には男もいるのに女しか狙わないのが「誰でもよかった」さんなんだよな。 twitter.com/tv_asahi_news/…
38
〈主体的に「選ぶ」のと、「選ばざるを得ない」とはまるで意味合いが違う〉 コレって一般的な話だと思うけど、〝フェミ〟文脈で出た途端に「それってどーゆーことでしゅかぁ〜?🤪わかりましぇぇ〜ん🤪🤪🤪」みたいな一億総アホ化現象起きるからな……。
39
パンを欲しい人が欲しいのはパンなのに、パン以外のものを延々と渡され続ける。「〇〇してあげる代わりに差別させてよ、侮辱させてよ」って交換条件と代替案だけが延々とお出しされてくる。欲しいものは絶対に渡されないまま、ぜんぜん欲しくないものだけが手渡されてくる。そーいう感じ。
40
有料老人ホーム「サニーライフ」元施設長・佐藤篤容疑者(61)が81歳女性入居者を実際には入居させずに住宅扶助費6か月分(28万6200円)をだまし取っていた。女性はネカフェで衰弱状態で発見。非道。 ↓ 女性の入居偽り住宅扶助費を不正受給 有料老人ホームの元施設長 BIGLOBE news.biglobe.ne.jp/domestic/1008/…