強風に立ち向かうポメラニアンの置物ができるまで
クリームソーダのような、北の海のジオラマ。流氷をグラスに固定してからレジンを流して固めていて、好きな動物を流氷の上に飾ることができます🐻‍❄️
ぱぐさんぽができるまで。 石粉粘土にサーフェイサーを噴きつけて、滑らかな手触りになるまでヤスリで磨いています。
コーギーの置物ができるまで
散歩から帰りたくないワンパチのビフォーアフター
「しゃぼん玉ハムスター」はカプセルトイとして明日5月31日より発売になります!こちらのPOPが目印です☺️ 柔らかい感触のソフビ製なので、手に取って感触も楽しんでいただけたら嬉しいです!よろしくお願いいたします🐹✨ #たまきゅう #たまにまる
いつもよりおやつが少ないことに納得いかず、おこラニアンな置物を石粉粘土で作りました
#ゴールデンウィークSNS展覧会2022 もっちりしたポケモンや動物の置物を作っています!
モルカー2期たのしみです!PUIPUI!
しゃぼん玉ハムスターの置物ができるまで
【飛行石の作り方】 ①しずくの形の型を作り、青いエナメル塗料で着色したエポキシ樹脂を流し入れる ②24時間待って硬化したらデザインナイフで形を整え、やすりがけをする ③コンパウンドで表面を磨き、エポキシパテで紋章を作る ④マスキングをして紋章を金色に着色したら完成! #天空の城ラピュタ
\お知らせ/ ご好評いただいたカプセルトイ「ぽめさんぽ」の再販分が2021年5月13日(木)から順次店舗に並びます! ラインナップは変更なしの8種類です。なかなかお出かけのできない状況ですが、もしお散歩中などに見かけましたらよろしくお願いします🐾 #ぽめさんぽ
【お知らせ】 ご好評につき、カプセルトイ「ぽめさんぽ」の再販が決定しました! こんなに早く再販になるのは初めての体験です…!お迎えくださった皆さま、本当にありがとうございます😭😭 同じ8種類で2021年5月再販予定ですので、お散歩中などに見かけましたらよろしくお願いします🐾 #ぽめさんぽ
バニーラサンドができるまで。うさぎカフェでうさちゃんと触れ合ったあとに造形しました🐰
【クジラと海のジオラマの作り方】 ①石粉粘土でクジラを作り、やすりで表面を整えてエアブラシで着色する ②透明なカップにエナメル塗料を混ぜたエポキシ樹脂を投入して、クジラの尻尾を入れた状態で硬化させる ③メディウムと水泡表現素材で波や飛沫を表現 ④ボートなどの小物を配置したら完成
散歩から帰りたくないポメラニアンの原型と彩色原型。首まわりのもっふりとした造形を頑張りました( ՞•ﻌ•՞ )
#みんなで楽しむTwitter展覧会 もっちりとした動物の置物を作っています🕊
撮影の様子と撮れた写真とポップ
ニフラーちゃんのビフォーアフター。石粉粘土をデザインナイフで削ってやすりで磨いたあと、ぺんてるさんのアクリルガッシュで筆塗りしています🪄 #ファンタビ    #ファンタビみた
洗濯物を強奪してきたポメラニアン。靴下から飼い主のにおいがするのか、気に入ってしまったようです🧦
【カウスカルの置物の作り方】 ①カットした新聞紙を風船に貼り、水で薄めた木工用ボンドで塗り固める ②新聞紙が乾燥したら風船を割って取り出し、カッターで眼窩を作り石粉粘土を盛る ③デザインナイフやすりで形を整えて、アクリルガッシュの黒と茶で塗装する ④仕上げにニスを塗ったら完成
\お知らせ/ キャラクターデザインと原型制作を担当しましたカプセルトイ「#しゃぼん玉ハムスター」が3月に再販されます! しゃぼん玉をイメージした透明ソフビで、光をあてるとガラス細工のように煌めきます🐹✨ ぜひ手に取っていただけたら嬉しいです☺️ #たまにまる