2
遅すぎると話題の日産デイズ
「フル加速してると1日が終わるからこの車名になった」らしいけど
「デイズ」は複数形だから実際は2日以上かかると思います
3
遊戯王デュエルドライバーズ
4
大学生「甘えられない環境で…」(仕送り15万)(家賃負担なし)
新卒「手取り15万だけど普通に生活できるよ」(実家暮らし食事付き)(家にお金入れてない)
社長「苦難の末上りつめました」(親に譲られた席)(一族が経営者)
レーサー「頑張ればなれます」(幼少からカート)(親が地主)
5
これって持たざる者からすると無性に腹立つけど、全員が頑張っているのは確か
ただスタート地点は人により異なる(家計が潤沢ならより多くの時間と資金を自己投資に使えるから)
これを認識すると、過去の成功体験について、自分の努力以外の要因にも感謝できて、より謙虚になれるのではと思いました
6
8
アクセラ乗る前のぼく「リアはマルチリンクだし、さすがにすっ飛んでいくことは無いだろう…スターレットじゃあるまいし…」
アクセラ乗ってるぼく「いやこれスターレットが巨大化しただけやん。」
9
サーキットでライトONでアタック中の車両にレコードライン譲った時に片手挙げながらブチ抜いていくのとか、レーシングネットの隙間から手がチョンって出てくるのとか、
高速道路の追越車線を走り去るクルマがサンキューハザード炊くのとか、
そういうジェントルなコミュニケーションめっちゃ好き。
10
11
#炎上覚悟で本音を言う
FFはドアンダーしか出ない!って断言してる人、グランツーリスモでしかFF走らせたことない。
12
「お金が無い」って口癖みたいに言う人が結構いるけど、そういう人に限って日々ヤフオクでパーツを買い漁ったりとか、ブン回すの気持ちいいからってすぐマントルまで踏んだりとか、買ったタイヤをすぐ煙にしている。
結局僕たちはそうすることでしかメンタルを保てないんだ。潔く諦めよう。
13
■想像していた20代中盤
・経済的余裕がでてくる
・社会人POWERで良い食事
・結婚を見据える
・そこそこ良い家に住む
・週末はプレミアムな一時を楽しむ
■現実の20代中盤
・ローンで人生は始まる
・半額総菜自炊限界生活
・結婚の気配ゼロ
・ヴィンテージ限界アパート
・週末は修理資金のために芋る
14
15
生まれつきこれがあるとメチャクチャありがたい話だけど、当たり前と思われがち・わりと忘れ去られがちだな~と個人的に思ったもの。
・ハンデのない健全な身体
・奨学金なしで大学に行ける経済力
・習い事をさせてもらえる経済力
・円満な家庭
・自分の意見を尊重してくれる両親
・日本で生まれる
16
17
F1から撤退しNSXをやめレジェンドをやめクラリティもオデッセイも諦めたホンダは
その金を全部使って空前絶後の史上最強VTECエンジンを開発しアキュラと見せかけて実は存在してた日本仕様の新型インテグラタイプRにブチ込んでガソリンエンジン終焉に有終の美を飾る神展開
(絶対ない)
18
20
走り好きって2つのタイプがあると思っていて
1つ目は一人で黙々と走って、攻めてる中で試行錯誤して走りをブラッシュアップする、いわばオナニー猿タイプ。
2つ目は対戦相手がいると燃えるタイプで、誰かと追いかけっこするとアドレナリン出るような、殴り合いが好きな猿。
ちなみに自分は後者です。
21
昨日の群サイのバトルクラス決勝トーナメント
ギャラリーB地点で撮った映像をアップしました。
youtu.be/4frN6-2raO8
峠を全開でアタックするマシンもドライバーもかっこよすぎます。
カメラワークに乱れあったりしまがお許しください😂🙏🙏
22
股間のあたりで数億匹の息子を飼っていますが、10万円給付の対象になりますか?
24
頭文字Dの歴代アニメCGの中で個人的に1番好きなのは2006年の4th Stage
何がすごいってあらゆるカメラワークがぜんぶ秀逸だし、SEとかBGMのタイミングも絶妙で、これ演出考えた人本当にすごい。
当時はかっこいい~としか思ってなかったけど映像の仕事やるようになってから改めてエグいなと思う。
25
人のクルマ借りて走るのは、
・万が一自分のミスで廃車になっても補償できる時
・話し合って解決できるほど仲が良い時
・オーナーが寛大で「ミサイルだからどうなっても大丈夫!」って言ってくれる時
のどれかだなあ‥。
人のクルマ潰しちゃって補償できなくて揉めた事例はいくつも聞いたことある。