1403
レジライから全てを奪うヴァスコ・ダ・ガマ概念
・星5ライダー
・絵:藤田和日郎
・声:大塚芳忠
・正統派イケオジ
・ストーリーで大活躍、一枚絵もある
・本物ジュビロスマイルする
・定期的にPUされる
・バスター全体宝具
・NP50チャージ
・毎ターンスター15個獲得
・ちゃんとインドに辿り着いてる
1405
前回の星3サーヴァント人気投票レジライが1492票達成してうおおおおおお!ってなった瞬間1506票(レジライの没年)になって即死したの好き
1407
童磨が鬼になってから万世極楽教の神が無惨様になった(ファンブック)からそのついでに
「青い彼岸花を見つけた人は幸せになれるよ」とか適当に教義ぶち込んどけばなんとかなった可能性があるけど童磨はそういう事はしない〜完〜
1409
ヨハンナ様とカルデアにいるコンスタンティノス11世はカドックと異聞アナスタシアに対する汎アナみたいになるのか、天草とセミ様みたいに別人!あのときとは別人です!と言いつつイベントで毎回セットで出る枠になるパターンなのか気になる
1411
敵がモンスター→「心置きなくぶっ殺すぜーっ!」
敵が元人間→「介錯しなきゃ…」
敵が実は人間→「同族殺し展開辛いよな…」
敵が言葉を解する二足歩行の類人猿→ちょっとどのセンサーが反応すればいいのか迷って怖い
1412
レジライ…インドにたどり着いてよかったね…って感想が出るのは頭香辛料だけでインドは迷惑なんだよなあ…
1413
曲亭馬琴:6月29日に配信開始されたイベントで初登場した全体宝具ライダー
レジライ:6月29日に配信開始されたアガルタで初登場した全体宝具ライダー
おいおいまじかよ!
1414
YouTubeの考察動画でサムネになるボンドルド
#メイドインアビス
1416
イルカマンって名前適当すぎだろ!って思ってたら初代ですでに「ヒトデマン」がいるの罠すぎる
1417
ボンドルドのここがすごい!
・伝説級の探窟家
・不可侵ルートを開拓
・探窟技術の発展に貢献
・前向き
・紳士
・褒めて伸ばす
・声が森川智之
・武装がかっこいい
・子供に慕われている
・嘘はつかない
・命を粗末にしない
・愛の大切さを知っている
ボンドルドのここがダメ
・ボンドルド
1418
どんなに根拠や貴重資料をそろえたガチガチの真剣考察もハズれたら皆エイリーク戴冠式乱入説と同じ
1421
なんで虐待親父の元に主人公1人で行くんだよ!は「知らない子供のために荒れる川に飛び込む母親を理解できなかった主人公が知らない子供のために1人虐待親父の家に向かう」っていう展開として描いたのはめちゃくちゃわかる(結果送り出した大人がカスになったのは置いといて)
1422
「前者の方が受け手にとって自分の身近に起こり得たり実際被害にあったりしてる率が高くて嫌悪感が想起しやすいから」がよく言われるけど、じゃあ殺されそうになったり身近な人が殺されたりした人にとっては殺人者キャラは生々しくて無理だったりするのかな
1423
東映がシリーズ初の〇〇!と打ち出したいところを前例回避のクソ長い前置き文を入れざるを得ないのとツイッターの人が()でクソ長いセルフツッコミ入れる理由はおそらく大体一緒
1424
「とりあえずフォロワー〇〇〇〇人目指したい」「イラストを見てもらいたい」が目標の人へ
レジライのファンアート描いてSNSにアップしてレジサーチに引っかかったら少なくとも5万8000人に向けて拡散されるらしいよ(髭を切って歯茎を断つ戦法)