751
誤解されないように。ミサイル防衛システム自体は無論極めて重要で有効ですし、必要不可欠です。遠くから飛んでくるミサイルはやはり弾道ミサイルである可能性高いですから。でも、技術革新を考えれば、そもそもそれだに頼っていては日本は守れないのではないか、という問題意識です。
752
「韓国憲法裁、日韓合意の違憲提訴却下」との報に、韓国憲法裁もようやく現実的判断を下したのかと思ったのですが、よくよく読んでみると(といっても判決を読んだわけではありませんが)、日韓合意はただの政治的合意... #NewsPicks npx.me/Mm9j/t7Lg?from…
753
本日、大臣の名代でウォレス英国防大臣を横須賀の記念艦「三笠」にご案内致しました。日露戦争勝利の背景には同盟国英国の支援がありました。折しも来年は日英同盟から120年。クイーン・エリザベス寄港も予定され、日英関係が新たな次元に入ったと感じます。更なる防衛協力進展に取り組んで参ります。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
755
756
軍事的侵攻に対して有効なのは本来軍事的対処だ。ウクライナの軍事力がもっと強力ならロシアはこう易々と侵攻できなかっただろう。かといってNATOや米国はウクライナの防衛義務もなく、また手を出せば欧州全面戦争となる危険もある。ウクライナがロシアに蹂躙されるのは核放棄について良くない影響も。
757
中国、軍拡へ国防費26兆円超 7.1%増、米との対立にらみ a.msn.com/01/ja-jp/AAUDP…
758
支持率20%の時も日韓関係改善の姿勢を維持したのは大したものだと思います。それは、韓国としても、北朝鮮、中国、ロシアを見れば、米韓同盟及び日米韓協力が不可欠だと思うがゆえ、もう一つは伊大統領は、100年前の話で日本に謝罪要求するのはカッコ悪いという感覚があるかもしれません。
760
(続)韓国は政権が左派に変わればまた揺り戻しはあるかもしれません。だからこそ、今、日韓関係改善と中国、北朝鮮についての脅威認識が共有可能な極めて稀な伊政権の下で、日本にとってよりよい環境を作りだし、その関係の後退に歩留まりをもたらす「制度化」の工夫をするべきだと思います。
761
おはようございます。昨晩、香港国家安全維持法が成立。香港の自由と民主主義の死につながる。極めて遺憾だ。日本政府も既に遺憾の意を示しているが、国際社会と連携して中国政府に強力に再考を求めてもらいたい、AFPBB News afpbb.com/articles/-/329…
762
763
764
765
応援したくてもできなかったという皆様にも、心から申し訳なく思っています。話に聞いたものの前回のW選は経験していないので、今回の選挙では本当に様々なことを学びました。皆様のお陰もあり(TW巧者でもなし落ち込みましたが)。試行錯誤になりますが、受け止めて自分なりの筋を通してまいります。
766
今日から補正予算の審議開始で30日には成立予定。東京の感染者は100人を下回りました。休み明けは低く出るとしても緊急事態宣言後の外出自粛努力が奏功していることは事実。経済死しないためには早期収束が必須。8割接触削減も多くのところで達成。あと2週間まず頑張ろう。そして経済再開につなげよう
767
9月入学大賛成。この機会を逃してはならない。
先進国の中で、9月じゃない入学タイミングの国なんて日本と韓国(3月)ぐらいだ。欧米のみならず、中国だって東南アジア諸国も9月入学。日本から留学する場合も、他国... #NewsPicks npx.me/QeDP/t7Lg?from…
768
769
【拡散&応援希望】本日いよいよ税調で未婚のひとり親控除の天王山。沢山のコメント多謝です。ひとり親の大変さに未婚かどうかも男女も関係ない。男女の所得制限額も同じに。そして、事実婚の「なりすまし」は厳しくチェック。皆様の応援が風向きを変えます。今日、一緒に日本を少しだけ変えましょう! twitter.com/dento_to_souzo…
770
中国船が尖閣周辺領海侵入 武器認める海警法施行後初 日本漁船2隻航行中 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
771
市場開始ほぼ同時のサーキットブレーカー。完全にパニックです。米国市場が世界経済に与える影響は大きい。動揺をしずめ平常心を取り戻すためには世界協調しての大規模経済対策とウィルスとの戦い方が必要。日本は上手くやれると私は思う。NY株終値、史上最大2997ドル安 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-…
772
(続)外交は、自分が正しいと思うことを唱えていれば上手くいくという類ものではありません。大抵、相手国は「違う世界」に生きていますし、その世界観を変えるのは「帝国」以外、というか「帝国」であっても難しいことです。それを前提に、いかに自国の国益を守るか、その技術が外交です。韓国は政権
773
武器使用を認めた中国の「海警法」「施行」で一層危険が増大。そもそも他国が我が国の領土である尖閣諸島を法の対象にすること自体許されないこと。懸念伝達は当然として、従来から別次元のステージに上がったことを認識して防衛に取り組んで参ります。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6383942
774
775
そして、長らく(といっても、外務省のコリアンスクールからしたら赤ちゃんレベルですけど)韓国を一応見てきた者として言えば、ユンソギョル大統領は稀有な人だと思います。韓国という国は、左派だろうが保守派だろうが、日本に耳障りの良いことを言って票の増える国ではありません。