576
子供達がパラリンピック学校観戦で観られることとなって本当に良かった!!ありがとうございます。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7d95b…
577
自衛隊の皆様、被害情報の収集ありがとうございます。我が国周辺の安全保障環境の悪化は深刻です。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
578
579
580
581
イタリア便で変異株がみつからなかったのは朗報。中国の感染拡大が既知のオミクロンで済んでいることがはっきりしてくれば、水際対策も変更可能だろう。ただ、現時点ではまだ変異株の存在の有無や仮に変異株があった場... #NewsPicks npx.me/kXw5/t7Lg?from…
582
日米関係は、一時期の米英関係にも匹敵するレベルアップをしていると思う。日本外交の成熟、安倍総理に負うところ大だと思います。日イラン共同記者発表の詳報 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
583
香港に対する国家安全法は一線を越えたと思います。出来ることをめずするということで部会決議を致しました。先日の尖閣諸島への領海侵犯非難についてよ部会決議については党内手続き中とのこと。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
585
586
一歩前進です。国際往来も少し緩和されましたが、まだ上限があるのは残念です。査証も厳しすぎです。出来るだけ早く5類に変更してもらいたい。死亡率、重症化率からすれば変更相当と思います。
:岸田首相 新型コロナ 感染者の全数把握見直し 今後全国一律で www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
587
中国侵攻なら台湾防衛、バイデン米大統領が明言 中国は反発 reut.rs/3LqKmdb
588
589
590
592
593
中国の反応。北朝鮮のミサイル連射を米韓軍事演習に起因するとして対話を促しており驚きはない。
私が驚いているのは、一緒に日中韓事務局で仕事をしていた毛寧さんが副報道官ということ。戦狼報道官から洗練された穏健なイメージに変えようという中国の高度な思慮かも。sankei.com/article/202210…
594
当然のことだ。中国海警局船への「危害射撃」可能と説明 自民部会で sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
595
596
597
598
夜中のtw今読み直すとちょっと言い方に配慮が足りなかったなと反省。国際往来でのワクチン摂取確認は「もはや」不要、というべきでした。当初は意味があったと思うのです。でも、他の主要国は去年初には国際往来に制限無しに。空港で多くの人員と時間が割かれることに合理性はないと感じてきました。
599
各候補の個別政策と言うより政治姿勢や基本の考えがわかる良い対談。【自民党総裁選2021】党風一新の会による候補者との意見交換会〜直撃! あなたなら自民党をどのように改革しますか〜 生中継 youtu.be/v5IjufMLKNY @YouTubeより
600