花房さくら@7/27作品集発売(@hanafusa_sakura)さんの人気ツイート(新しい順)

平日の映画館。
淡路島では新玉ねぎが出回ってきました。本当に美味しいので見かけたらぜひ食べてみてください! \\ 今日の暖かさは完全に春でしたね! //
淡路島に来て一番最初につくった作品はこれでした。一緒に旅の計画を練ったり、オセロで遊んでいたり、壁の穴を真剣に見つめていたり、勉強を応援してくれたりと、置き方次第でいろんな状況が楽しめる彫刻です。
天気が良かったので猫を連れて公園へ行ってきました。遊んでいた子どもたちがこっちを気にしていました…
初めて猫を作品として完成させたのが、卒業制作としてつくった「on the stage ! 」でした。猫が夜な夜な2本足で立ち、ミラーボールの下に集っているような情景です。
@lukeandcaro この作品は既に人手に渡ってしまったので展示することができません…でも猫と足湯風体験などの作品もあるので今後にご期待ください。
見て楽しむだけじゃなく、面白い体験ができる装置をつくりたい!大学院の修了制作の「high-seven」は、実際に猫とハイタッチできる作品でした。またこういうのつくりたい。
そろそろ一息つこうかな、と思うと現れる猫たち。 \\\ お茶にしようよー!!! ///
膝の上にまるくてあたたかいものが乗っかっているので動けない。どこにでもいるような猫だけど、うちのこだから格別にかわいい。
【花房さくら木彫展のお知らせ】 『そろそろお茶にしませんか?』 2019/4/17(水)〜4/23(火) 阪神梅田本店9階美術画廊にて 「ティータイムに合う彫刻」をテーマに、新作約20点と過去作「ウルトラ・ミラクル・ハッピーデイ!」を展示します。 \\ お茶くれー!お菓子くれー!//
名古屋から淡路島へ、猫たちが長旅を終えて帰ってきました。また家が賑やかになりそうです。 \\見よ、このやりきった感漂う横顔//
縁側に続く障子を開けるとおねだり軍団がいて驚いた。名古屋に行く前に並べていたことをすっかり忘れていた。
いつも玄関で佇んでいる猫は、冬になるとマフラー置き場になります。
溶けてきた。きょうは秋晴れ。
どんぐりころころ。色を塗ってみた。
ソフトクリーム溶けてきましたよ。
昨年の今頃は猫のなる木を作っていました。