126
127
128
129
【紙紹介】
新入荷する紙「P-Colorラヴ・ハート」
ハート柄のエンボス加工が施されたパール紙です。
ふっくらと浮き上がったハートがとてもかわいいですね💕
本の装丁なら遊び紙・トビラ・カバー・帯に使用可能。その他、各種印刷物にも。
詳細:nishimura-p-dojin.blog.jp/archives/16194…
130
131
西村謄写堂オリジナル
ネオンフィルムペーパー「シエル」
角度によってブルーからパープル、ピンクへと偏光する個性的な紙です。
黄昏時の空や海を彷彿とさせる美しい紙を、あなたの本の表紙にぜひ。オンデマンド印刷可能✨
動画の完全版はYou Tubeで(BGM流れます)→youtu.be/xyX6Sv7qdG0
132
おはようございます!今日の高知市は晴れ☀️
今日は坂本龍馬の誕生日。生誕地碑の前では誕生祝いの祈祷をやりよったぜよ。高知はお祝いムード、夜は生誕祭もあるで🎉
生誕地碑の写真を撮りに行っちょったき朝の挨拶が遅うなりました。
今日もがんばるきに!
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
133
おはようございます!今日の高知市は快晴☀️
ぽかぽか陽気ぜよ。
先日「龍馬伝」を見て岡田以蔵が印象に残ったき、高知市薊野にある以蔵さんのお墓へ手を合わせに行ってきました。
写真3枚目は俳句の掲示板。以蔵さんについて詠んだ句を掲示しちょったで。
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
134
おまけ
土佐人は(特に男性は)照れ屋な人が多いので、ありがとうと言われると顔を赤くして「かまんかまん、なんちゃあないき😊」と言って走り去る人が結構います。
土佐人と言えば荒っぽくて豪快なイメージがあるかもしれませんが、かわいいところもあるんですよ😉
135
おはようございます!今日の高知市は雪❄️❄️
高知市内は観測史上最高の14センチの積雪ぜよ!
高知城も真っ白、大人はオロオロ、子どもははしゃぎゆうで😊
弊社は稼働していますので今日もよろしゅうお願いします!
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
136
高知の平野部に住んでいる人は積雪に慣れていないため、興奮&ちょっとパニックに😅
転倒事故には気をつけます☃️
チヨさんが雪持っちゅう❄️ twitter.com/i/web/status/1…
137
138
西村謄写堂が印刷・製本した本の装丁を紹介する
【特殊装丁ミュージアム】
「特殊印刷」のカテゴリー内「特殊紙印刷」に
シエルを使用した本を掲載しました
シエルは見る角度によってブルーからパープル、ピンクへと色が変わる特殊紙です
ぜひご覧ください✨
ミュージアム→nishimura-p.co.jp/process6.htm
140
西村謄写堂が印刷・製本した本の装丁を紹介する
【特殊装丁ミュージアム】
「特殊製本・その他」のカテゴリー内に「デコレーション加工」の本を掲載しました
表紙にふわふわのスポンジ素材をデコレーションしています
ぜひご覧ください🧽✨
nishimura-p.co.jp/process6.htm
141
キャンペーン
142
🎉新しい紙できました🎉
西村謄写堂オリジナル
ネオンフィルムペーパー「ソレイユ」
角度によってイエローからオレンジ、ピンクへと偏光する個性的な紙です。とても華やか✨
誕生記念として春コミ合わせでの使用を特別価格でご提供!
詳細は後日公開予定です
通常価格→nishimura-p.co.jp/process2-01.htm
143
144
145
🎉新しい箔登場🎉
見る角度によって色がグリーンからマゼンタに変わる箔「デュアル」✨
カラーの名称はグレープ。
西村謄写堂オリジナルの箔です。
デュアルの面白さは押す紙の色によっても色の見え方が変わること。
HARU COMIC CITY 31西村謄写堂ブースで見本を配布予定です。ぜひご覧ください。
146
147
【大人気の特殊紙紹介】「クロエ」
トレペのような透け感のあるワックス紙です。
緻密に描かれた草花がおしゃれ🌿
本の装丁なら遊び紙・カバー・帯・トビラに使用可能。
封筒や便せんを作っても素敵です。
お気軽にお問い合わせください。
詳細:nishimura-p-dojin.blog.jp/archives/12500…
148
149
【紙紹介】
新入荷する特殊紙「P-Color ウッドランド」
木目柄のエンボス加工が施された紙🪵
艶が高級な雰囲気を醸し出しています✨
本の装丁なら遊び紙・トビラ・カバー・帯に使用可能。その他、各種印刷物にも。
お気軽にお問い合わせください。
詳細:nishimura-p-dojin.blog.jp/archives/18120…
150
西村謄写堂が印刷・製本した本の装丁を紹介する【特殊装丁ミュージアム】
「特殊製本・その他」のカテゴリー内「上製本」に丸背の本を掲載しました。
ぜひご覧ください📚
nishimura-p.jp/museum/