52
#ヒゴタイ が見頃です。
緑の草原に青色の球体がゆらゆら。
涼しげな夏のブルー。
53
#ひぐらし の声とヤマユリに涼む。
夏の夕暮れ🎐
55
不思議な植物がでてきました。
#ギンリョウソウ という植物。
葉緑体をもたないため全体が白い。
山地の湿った林内などに生える腐生植物です。
薄暗い場所に生える様子から別名「ユウレイタケ」とも呼ばれます。
西入口近くにて。
お目当ての方はお早めにどうぞ。
56
#ゲンチアナ・ファーレリー (Gentiana farreri)の花。
中国からチベットの高地の草地などに生えるリンドウの仲間。
美しい空色。
ロックガーデンにて見頃です。
57
屋外の #ヒマラヤの青いケシ が咲きはじめました!!
青空の下で咲く青いケシは一段と美しいですね😁
爽やかな初夏の空色をそのまま映したような美しい青です。
5月下旬にかけて1500株の大群落が咲いてきます!
ヒマラヤの青いケシ&絶景ランチバスツアーやってます🚌
rokkosan.com/tabi/tour/102/
58
当園の公式サイトのサーバーダウンを確認ッッ!
皆様ありがとうございます。
そして申し訳ありません…˘ ˘
59
60
61
近畿地方も梅雨入り🌧️
山の上にはアジサイの季節がやってきました。
ヤマアジサイの品種が続々と咲きだしています。
写真はヤマアジサイの七変化という品種。
濃い青が大変美しい。
アジサイ園にて咲いています。
#紫陽花
62
水辺に輝く #ミズバショウ の花。
清楚で美しい花です。
憂鬱な気持ちも晴れていきます。
平穏な日々が早く戻ってきますように。
63
#エーデルワイス が見頃です!
エーデルワイスと聞くとあの歌を思い出す方が多いかと思いますが、実はこんなお花!
白いのは葉が変化した「苞葉」
中心の黄色いのが「花」
面白く可愛いお花です
(私の第一印象としては何か思ってたのと違う…でした)
65
#アケボノソウ の花。
水辺に咲くリンドウ科センブリ属の越年草。
星形の花びらに美しい斑点模様。
斑点模様を夜明け空の星に見立てて、曙草と和名がついています。
ぜひ近くで見てみてください。
自然の造形美を感じることができます。
おすすめの花、水辺にて咲き始め。
67
#ハナイカダ の花が咲いています。
葉っぱの上に花を咲かせるおもしろい植物。
この様子が和名の由来。
雌雄異株で雄の株と雌の株があります。
花が一つだけのほうが雌の株。
花がいっぱい咲いているのが雄の株。
雌の花が終わった後、同じように葉っぱの上に実ができます。
68
#ヒゴタイ の花が咲き始めです。
美しい青紫色。
トゲトゲの蕾が上のほうから球状に開いていきます。
自生地でも数が減っており、絶滅危惧種に指定されている貴重な植物。
夏風にゆらゆらと。
71
#シチダンカ が見頃です。
長い間行方知れずでしたが、1959年に六甲山で再発見された「幻のアジサイ」です。
薄い青や紫色のがく片が八重咲になり、とても美しいです。
72
#ユキモチソウ がにょきにょきと出てきています。
「雪餅草」
その名の通り仏炎苞に囲まれた白い部分が膨らんだお餅のようです。
木陰の草むらに生えてる姿が森の妖精みたいで可愛いです😊
73
#レンゲショウマ の花が咲き始めています。
木洩れ日の中に輝く…
光の中から生まれたかのような花…
美しい…
樹林区の木陰に。
74
#ユキモチソウ が見頃です。
園内のいろいろな所で白いお餅がニョキニョキ。
75
#ツルアジサイ の花。
つる性で写真のように木に巻き付いて咲いています。
こっそり咲いています。