yuu iwatsuki(@yuu_iwatsuki)さんの人気ツイート(いいね順)

226
読売新聞の記者なりカメラマンは、こんな情けない維新提灯記事を撮って書くために一生懸命努力して職についたのか真意を聞きたい…
227
だから、医学部の試験の点数を女性の分だけ減らしてたってニュースに仰天したし、その後いつまで経っても世の中の風当たりの強さが変わらないことに愕然とし続けてる。知ってる人は知ってるのに、いつまで女子だけ男社会の作った嘘松の世界で生きさせられるんだろうって
228
こういう酷いニュースに慣れたというか、さほど驚かなくなってしまってからどれくらい経つだろう。「改竄」を「書き換え」と誤魔化すことが、すでに事実の「改竄」であるというのに。 twitter.com/YahooNewsTopic…
229
もはやこの国は「野党か自民か」じゃなく「民主主義か独裁か」だっていうことも、「政治に興味ない」がすなわち「政治に自由を奪われる」可能性があるっていう現実も、友人や知人等とはっきり話し合っておく必要がある、と感じてる
230
静岡県清水の状況、昨日のニュースでもまったくやってなかった。こんなに大変な状態なのに、何でなんだろう…
231
CMでインボイス制度にも対応、とかいう文言を見かけて、ニュースでも全然取り上げないのにそれがなんのことか見てる人たち分かるのかな?、ってなんだかいやーな気分 「ニュースでも全然取り上げないのに」
232
橋下氏のツイート、彼の人としての中身が隠しようもなく末期的な感じになってきた
233
コロナについても「政府はよくやってる」の意見を未だに見かけるんだけど、そうじゃなくて、「国民がよくやってる」んですよ、国が特に何もしてくれないなかで国民が気をつけて、医療者はそれこそ決死の覚悟でやってくれたから。それを知ってる国が「これから暮らしきつくなりますけど勝手に頑張って」
234
あの戦争を殺し合いではなく「尊い犠牲」と表して実態を見えなくすることと、貧困がどれだけ増えても「国益」という曖昧な言葉で誤魔化す姿勢は根底で繋がっていて、だからこそ犠牲になる側がそのことに気付かない、あるいは気付いても声に出しづらく連帯できない負の連鎖が続いてゆく
235
森ゆうこさんの応援演説で、森さんの話じゃなくご自分の苦労話ばかりされていた芳野会長、「わたしのような女性がガラスの天井を破るのは並大抵のことじゃないんですよ」とか仰ってたけど、インボイス導入に大賛成とか申し訳ないけど、ほんとにご自分のことしか考えてらっしゃらないんですね。無理です
236
東京、聖火リレーの公道走行中止を発表したところをみると、感染者の推移に相当焦っている模様だけど、五輪はやるのに相変わらず飲食店を狙い撃ちして、かたちばかりの蔓延防止など効力がないどころか逆効果だって政府以外の人はみんな知ってる
237
沖縄に行ってました。タクシーの運転手さんと話しました。「基地は必要かもしれないけど何故始めから沖縄ありきなんでしょう。辺野古は本当に綺麗な所なんです、悲しくて言葉ありませんよ。私たちは地元なのに意見も言えないんですから。軍事費増やして余計相手を刺激するんじゃないかって怖いですし」
238
小池都知事、感染者1800人越えで「連休は他県移動は控えて」「海にも山にも行かないで」「今は家にいるとき」って仰ってましたけど、「五輪やるのになんでって、誰も言うこと聞きませんよ」「なんで俺らだけ我慢すんのって思いますよね」って渋谷の若い人がインタビューで言ってましたよ
239
「知ってしまったらその後、人として自分はどうするのか」という感覚が一番大事なことだと私もずっと思っていて。人として判断するなら、他人事として遠ざけがちな社会政治も全然難しいことではなくなる。右とか左とかじゃなく、最後は「自分の話」になるのかな、と
240
多くの人が自宅放置されてる都内ホテルで首相ら40人出席でパラ委員らの歓迎会とか、違う次元に住んでるんだな本当に。自粛しろって言葉は自分たちだけには絶対に使わない人たち、その違う次元に勝手な都合で子供たちを連れてかないで。
241
久しぶりに行くランチのお店、いつも行くスーパーのいつも買う食材、全部少しずつだけど確実に値上がりしてる。これが家計に与える打撃を思うと、気持ちが暗くなる。旅行支援もいいけど、まずは消費税下げて欲しい
242
独裁者が無実の人々を不当に逮捕して酷い拷問をする、史実を元にした映画なんかを見るたび、現日本国憲法第36条の「公務員による拷問や残虐な刑罰は絶対にこれを禁ずる」の条文が、自民党の憲法改正案では「絶対に」の部分が何故かわざわざ消されていることを思い出して全身の血が凍る
243
かつてその名を轟かせたトップアスリートが権力に迎合して簡単に魂を売って評判を地の底まで落とす様子を見てると、目の前の競争心と頂点に立つのだけが夢の到達点だと思って努力するの絶対駄目だよなって思う
244
初の感染者が出た岩手県知事の「誰もが感染者になる可能性がある。感染した方には共感を持って頂きたい」の言葉はとても大切で重い。トップは当事者としての高い危機意識だけでなく、人としての判断の指針になる言葉を、発するべき時に持たなくてはならないから。安倍首相がいずれも持っていないもの。
245
「誰ひとり取り残さない政治」が非現実的なのではなく、「国のためには多少の犠牲は仕方ない」を平気で唱える政治家を支持することでそれがいつまでも非現実になってしまうことは広く認識されてほしい
246
あれだけ反対意見の多かった東京五輪を強行開催した瞬間、それでも批判し続けた人が急に叩かれ出したのを見て何だか戦中のようだと思ったものだが、その総括もないまま噂される札幌五輪に基本的にうんざりした空気しか感じないあたり、本心では誰もあの五輪を喜んでなかったのでは、という疑問が生じる
247
だいぶ前、話の流れで知人に「日本が独裁になったら大変ですよね」と言ったら「仕方ないんじゃないですか?」と曖昧に言われたので「第二次大戦の日本みたいなやつでも?」と言ったら「まさかそこまで酷くはならないでしょ(笑)」と返されたので、うーーん、となった。それこそが正常性バイアス…
248
ほぼ政治が機能していず、物事に対してあまり自浄作用が働かないこの国で今後どうやって生き抜いてゆくかずっと考えてるんだけど、やっぱりここはしっかりと連帯してくしかないんですよね。しっかりした考えを持った人たちと。
249
少子化を本気で止めたいなら、税を減らすこと、社会保障を増やすこと、医療体制を充実させること、そして少しでもここを住みやすい国にするよう議員自らが必死に努めること、しかないんですけど、なんかわかってませんよね絶対…
250
#NHKスペシャル 「中流意識を越えて」。 政治の責任は慶応大教授の「トリクルダウンを期待したが結果富裕層だけが豊かになった」の一言だけ。過去最高と言われる企業の内部留保の話は?消費税や保険の税金が上がったのに年金は減ったことやこの状況に見合わない国会議員の高い給料にも言及すべきでは?