ポケマス先生、こういうの好きだな? #ポケマス
ジムチャレンジが盛んで一大興行なガラルではジム戦はスタジアムで行われてチケット買った観客が試合を観にきてるのが良かったけど、パルデアの開かれたバトルコートでジム戦してそこに住んでる人達が適当に観に来て自分の好きなジムリーダーやみらいのチャンピオンを応援してるカンジも良いよね
A「今作はムクホークにあの…なんだっけ…あのむしタイプのこうげき技でとくこう下げるやつ、あれ覚えさせることになったから」(はいよるいちげきの話をしている) B「むしタイプでとくこう下げるやつ……ああ、あれですね、はい」 むしのていこうを覚えるムクホーク、爆誕!!!!
ポケットモンスター サン&ムーンにボチが先行登場していた時の画像ください!!
ごめん ユウリと特別な一日、最初の1テキストだけ貼らせて
初代ポケモンはイラストからドット絵作るんじゃなくて「イラストが必要になったので後からドット絵から杉森さんが公式絵を描いてる」んだけど、ギャラドスの鱗とかドット絵よりも公式絵の方が描き込みが減ってて更に省略(デフォルメ)の仕方がはちゃめちゃに巧いので気が狂いそうになる。
ボールガイがガタイがよくて被り物をしていると聞いてあの人が正体では?と勘繰るヨウとボールマニアと聞いてガンテツさんの話にもっていくヒビキ、ふざけたシナリオに相変わらず真面目なポケマス仕草が交わりあたまがおかしくなってしぬ
ふりそで、まぁ一番人気のカレンちゃんが来るだろうな〜 (みなさん 戦争がはじまりましたの画像)
ポケマス先生「もこおがサイコパワーで人の考えてる事を別の人の頭に浮かべる事ができるのはポケットモンスターXYハンサムの探偵イベント第三話で描写されてるから特に説明は必要ないですよね〜」
”竜の心を知る娘”
>※アカデミーに所蔵されているオカルト雑誌で紹介されている内容です。真偽のほどは明らかではありません。 真偽不明の情報を載せるな、と思ったけどポケモンずかんが真偽不明なのはいつものことだった サケブシッポ | pokemon.co.jp/ex/sv/ja/pokem…
「過去から来た広い世界を知りたいと感じている空間をテーゼにしてるキャラ」のエピソードとして100点の回答すぎてすご!って言っちゃった
朝と夜が存在する初めての地方で我々が初めて知った「よるしかでないポケモン」が鳴いている というエモ・セリフにうおおおとなる、っていうめちゃくちゃ伝わらないであろう感動をした
今作のバッジの効果のテキストは「いうことをきく」なんですが私はサンムーンと剣盾の「おねがいをきいてくれる」のが好きなので話す時なんかも頑なに「おねがいをきいてくれる」の方を使っている
物語終盤のペパー「そうだったのか…母ちゃん………久しぶりに見たらなんか原始時代みたいな服着てるからおかしいなとは思ったんだけど……」 ハルト「あ、あの格好はやっぱ変なんだ」 ボタン「良かった…ツッコんでいいのかわかんなかったし…」
>五分咲きでユナイトバトルに参戦させてしまいました。満開でユナイトバトルが出来るように、全体的に上方調整しました。 pokemonunite.jp/ja/news/128/
上手、原作台詞の使い方が #ポケマス
チリちゃん「邪魔すんでー!」 アカネちゃん「邪魔すんなら帰ってー!」 チリちゃん「はいよー!ってなんでやねん!」 みたいなやりとり一生眺めていてえよぉ…なぁ……ポケマス先生よぉ……
セレナはサトシとカスミのやりとり見ても平然としてそうだけどゴウは「サトシ、カスミ相手だとからかったり悪態ついたり俺たちの時より少しだけ距離近い感じするよな」とか言いそう
チリ「チリちゃんやでー」 アカネ「はーい!うちがかわいーアカネちゃん!」 マスタード「ワシちゃんはマスタード!よろぴくねー!」 ペパー「みんな自分のことちゃん付けちゃんかよ!?」
「入ってあげてもいいですよ」って言うビートくんにツッコむホップくんにハイハイみたいなカンジのマリィちゃん、最強最高幸福空間
年末には子供達にとってここは「テラスタルのアタマの上に乗ってるやつが出てくる絵」になるのめちゃくちゃ面白いな…
「ポケモンがメスならクイーンと呼ぶ、ドレディアはメスしかいねぇからな」〜「オレはドレディアのキング場(ば)に向かうぜ!」っていうポケモンでしか見られないセリフ一生すき
フェアリーが蝶々なのは白黒だとむしと誤認する人もいるよねとは思ってるけど(作ってる側もジュエルみたいにハートのが視認性がいいのはわかってるだろうけど)フェアリータイプのアイコンをハートにしたくないのはすごく”わかる”(わかる)
ほえる はねる そらをとぶ とかいう開幕クソ舐めプから始まるアニポケOPがあるらしい