ウェザーニュース(@wni_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

3月18日 23:25 震度5強 【岩手県】岩手県沿岸北部 ▶生放送で解説中 youtu.be/O8gqvQJQmus weathernews.jp/s/topics/20220… #地震 #防災 #減災
<お餅に何つける?> 関東などでは今日が鏡開きです。好きな焼き餅の食べ方についてウェザーニュースのアプリユーザーに調査。その結果、東は「いそべ」、西は「砂糖醤油」が多数派となる都道府県が多く、東西差がみられました。 weathernews.jp/s/topics/20230…
10月6日 2:46 震度5弱 【青森県】青森県三八上北【岩手県】岩手県内陸北部 ▶生放送で解説中 youtu.be/AdRIkSl9q_k weathernews.jp/s/topics/20211… #地震 #防災 #減災
<関東はカミナリ注意> 関東の激しい雨のエリアが少しずつ拡大しています。雷がひっきりなしに発生しており、激しい雨による冠水に加えて、落雷にも注意が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【海外地震】 日本時間の3月5日(金)4時28分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は南太平洋(ケルマデック諸島)で、地震の規模はM8.0と推定されます。 PTWCによると津波発生の可能性があります。日本への津波の有無については気象庁からの発表をお待ちください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
7月7日は七夕で、短冊に願い事を書いて笹竹に飾るという習慣があります。この短冊には、もともとは5つの色が使われていました。それぞれの色に込められた意味とは? weathernews.jp/s/topics/20200… #七夕の願い事 #短冊に思いを込めて
7日(木)は日本海で低気圧が急発達し、いわゆる「爆弾低気圧」となる予想です。全国的に暴風が吹き荒れ、猛吹雪となるおそれがあります。その後は「年越し寒波」以上の寒気が流れ込んで、大雪となるため、厳重な警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【熱帯低気圧情報】 小笠原近海で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は“24時間以内に台風に発達する見込み”との情報を発表中です。本州の南で発達し、日本に影響する可能性があります。 次に台風ができると台風10号と呼ばれることになります。 weathernews.jp/s/topics/20200…
【東北地方 あす雪に注意】 ゴールデンウィーク初日の明日は、東北や関東北部の山沿いで雪になる予想です。 峠道は積雪や凍結のおそれがあるため、走行を予定されている方はチェーン等を必ず装着し、ノーマルタイヤでの走行はおやめください。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【久々の寒気で積雪】 この時期としては強い寒気が流れ込んでいる影響で、今日4月9日(日)の朝は北日本や北陸、関東北部の一部地域で雪が降っています。 山形では3週間ぶりに積雪が観測され、記録的な早さで満開となっていた桜にも雪が積もりました。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【東京や埼玉で雷雨】 weathernews.jp/s/topics/20230… 竜巻注意情報の発表されているところもあります(竜巻注意報ではありません)。 晴れているところでも急な雨や落雷、竜巻などの突風等に注意を。 添付の動画は埼玉県日高市の様子。ヒョウが積もっている様子がわかります。 wxrepo.weathernews.jp/report/detail/…
<日向灘は過去に大きな地震が多数発生> 今日未明に日向灘を震源とするM6.6の大きな地震が発生しました。この地震で大分県大分市や佐伯市、宮崎県延岡市などで最大震度5強を観測。この領域としては約25年ぶりの規模の地震です。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<天気雨?狐の嫁入り?> 空は晴れているのに雨が降っている気象現象、実は地域によって呼び方に差があるようです。 東日本などでは「天気雨(てんきあめ)」と呼ばれることが多く、関西などでは「狐の嫁入り(きつねのよめいり)」と呼ぶことが多いようです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【台風発生予想】 フィリピンの東で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表。発生すると“台風3号”と呼ばれることになります。 島嶼部などに影響を及ぼすことも考えられるため、今後の熱帯低気圧情報・台風情報に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
<エアコン 試運転の手順とポイント> 最近は30℃に達するような暑さとなる日もでてきています。皆さんはもうエアコンをつけましたか?エアコンのプロによると、まだエアコンを使うほどの暑さではないという人も、今のうちに一度冷房を試運転するべきなんだそうです。 weathernews.jp/s/topics/20210…
<東京23区でも雪混じり> 埼玉県南部から東京23区北部にかけては雨に雪が混じっていたり、雪の降っているところがあります。 今季、東京ではまだ初雪が観測されておらず、千代田区にある気象庁で目視により雪またはみぞれが観測されれば初雪となります。 weathernews.jp/s/topics/20230…
北海道で複数回の地震が発生しています。引き続き地震に注意してください。 0:35 宗谷地方北部 M5.1 震度5弱 weathernews.jp/s/topics/20220… 0:53 宗谷地方北部 M5.3 震度5強 weathernews.jp/s/topics/20220… 宗谷地方北部では8月4日にも最大震度4の地震を含む複数回の地震が発生していました。
【津波の原因 気圧上昇と対応か】 昨日1月15日(土)から今日16日(日)にかけて日本を襲った津波は、トンガで発生した大規模な火山の噴火に伴う衝撃波「空振」によって大きくなった可能性があると指摘されています。 そのメカニズムを簡単に解説します。 weathernews.jp/s/topics/20220… twitter.com/wni_jp/status/…
<2023年で最も遠い満月> 今夜日付が変わって6日(月)3時28分頃に #満月 の瞬間を迎えます。2月の満月はアメリカの農事暦で「 #スノームーン 」とも呼ばれます。夜は冷え込みますので、暖かくして丸いお月さまをお楽しみください。 weathernews.jp/s/topics/20230…
【台風12号発生】 8月20日(金)21時、フィリピンの東で台風12号(オーマイス)が発生しました。 明後日22日(日)に沖縄に接近する見込みです。 その後は東シナ海へ進み、進路次第では西日本にも影響が出る可能性があるため、今後の情報に注意してください。 weathernews.jp/s/topics/20210…
【氾濫警戒情報】 東京都の目黒川(めぐろがわ)が増水し、氾濫警戒情報【警戒レベル4相当】が発表されました。 浸水のおそれがあるため、安全な場所へ避難するか、自宅の中ではなるべく上の階で安全を確保するようにしてください。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<電力需要は峠越えも油断禁物> 東京電力管内では夕方の需要ピークと予想される時間帯を過ぎ、雨や雪もほぼ止みました。電力危機的状況を脱しつつあります。 ただし予備供給力にまだ大きな余裕はなく、油断をして電力を消費し始めると再び逼迫のおそれあり。節電は継続を。 weathernews.jp/s/topics/20220…
【発生すれば「台風8号」】 8月11日(木)3時現在、日本の南で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しています。 お盆休みの週末13日(土)頃に東日本に接近し、進路次第では関東などで強い雨を降らせる可能性があります。 weathernews.jp/s/topics/20220…
<まもなく「部分月食」始まる> 今夜は満月ですが、18時頃には月の約98%が隠れる「#部分月食」が全国で起こります。関東以西ほど晴れる所が多く、北日本も雲の隙間から見られる可能性があります。ぜひ、天体ショーをお楽しみください。 weathernews.jp/s/topics/20211… #ほぼ皆既月食 #EclipseLunar
【台風情報】台風4号(アイレー)は東シナ海を北上中です。台風の東側には湿った空気が流れ込み、中心から離れた所で雨雲が発達しています。明日5日(火)以降も雨が強まり、大雨のおそれがあるため警戒が必要です。 weathernews.jp/s/topics/20220…