ちび(@CHiBi_officiaI)さんの人気ツイート(新しい順)

101
大学生『今日センター前日なのか!💦受験生のみんな!緊張せずいつも通りやれば大丈夫💪💪私は緊張しちゃって8割後半しか取れなかったから(>︿<。)みんなは実力発揮できるように頑張ってね!』 解説:しょーもない過去の栄光を自慢するためにセンター前日の受験生を踏み台にして自分語りをするさま。
102
最近はIHの普及のせいで「火を見たことがない小学生」がスゴい増えてて、 塾講ワイはアルコールランプの授業のたびに『燃え上がる炎の様子』を全身を使って表現するハメになっておりますので、大阪ガスさんにおかれましてはもう少しガスコンロの契約件数の方伸ばして頂けると大変ありがたいです。
103
【成人式 (せいじん-しき)】 成人式とは、20歳を迎える若者が、小中学校以来連絡も取っていなかった様々なクラスメイトと再開を果たし、様々な境遇の人間と触れ合うことで『自分には理解のできない人間・生き方』があることを再確認し、再びそれぞれの日常へと戻っていくという一種の通過儀礼である。
104
「雫、昨日拾ってきたあの生き物、今すぐ捨ててきなさい」
105
番組が放送されてから約10年。 やっぱ彼は天才だったんだなって。
106
そのへんの大学生が言う『大学やめたい』は『毎日楽しいし本当はやめたくはないけど、課題とかゼミとか嫌なことから逃げ出して精神的に楽になりたい』程度の意味だけど、日々教授のパワハラと実験レポートに追い詰められている大学生の言う『大学やめたい』は『大学やめたい』だし、マジで格が違う。
107
受験生『受かりました!』 予備校『全ては我が予備校の力だ。今すぐ合格体験記を書いてくれ』 受験生『落ちました...』 予備校『全ては君の努力不足だ。今すぐ来年度の入塾手続きを済ましてくれ』
108
私が知っているモテそうでモテない男の人たちに共通しているのは、フレンチ、中華、和食の3軒くらいを下調べしておいて、女の子に「(調べてることは言わずに)どれが食べたい?」と聞いて『ごめん!2人でご飯はちょっと無理!』って断られた後、泣きながら男友達と中華ディナー食べに行くということ。
109
実況『さぁ今年も始まりました!頂いたものですがメルカリで販売します選手権!今年は4℃以外も多く出場しております!』 解説『日本の闇を感じますね~』 実況『最近ではメルカリで購入した商品を女性にプレゼントする男性も増えているようです』 解説『また出品されるんでしょうね~』
110
~駅前のカフェにて~ 右の座席のカップル 男『クリスマスどうしよっか』 女『イルミネーション見たいなー』 左の座席のカップル 男『年末うちの実家に来てくれない?』 女『ほんと!いいの!?』 その間で塾講の予習をするワイ (へぇ..ろ紙って表裏あるんだ...)
111
美容師『最近ウチで使い始めたドライヤー、風から水素イオンが出てまして~』 ワイ (強酸だ...) 美容師『水素イオンが傷んだ髪を還元してサラサラにしてくれるんですよ~』 ワイ (生成した水素で美容室大爆発だ...)
112
生ビールです言うて発泡酒持ってくる居酒屋なんなん??1万円札です言うて千円札出すぞ???
113
「あなたが今飲んでるビール299円」 『299円』 「そのお金があれば、アフリカの子供たちは何が出来ると思う?」 『ビールが飲める...』
114
マナー講師「あー、なんか新しいネタねぇかなぁ...(ハンコぽんぽん)」 事務員「すみません、ハンコ傾いてるのでもう少し丁寧に押してもらえませんか?」 マナー講師 (傾いたハンコ..?? せや!)
115
大学の授業で板書を写すとき、シャーペンや鉛筆で「黒鉛の芯」を使っていませんか? 黒鉛は元素記号では「C」と表され、これは大学での最低評価を連想させるため、授業での使用はマナー違反です。 最高評価の「S」が取れるように、板書は単斜硫黄か斜方硫黄、もしくは濃硫酸を使って行いましょう。
116
~小学校の思い出~ 先生『今朝、学校の運動場にお菓子の包み紙が落ちていました』 小学生ワイ (風で飛んできたんかな...) 先生『お菓子を食べた犯人が見つかるまで授業はしません!今日の午後は授業を中止して体育館で全校集会を開きます(激怒)』 小学生ワイ (!!????)
117
教授『我乃授業出席不要也』 ワイ『本当出席不要?我知出席不足故落単位』 教授『我出席興味無!無駄時間!』 ワイ『承知...我授業不行』 ~四ヶ月後~ 教授『汝出席数不足!単位認定不可!』 ワイ『嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼』
118
~江戸時代のコール~ 『貴族の 泣くとこ 見てみたい! それ 一揆!一揆!百姓一揆!』
119
ずっと前から思ってるけど、視聴者に『広い』ってことを伝えたいなら、 『東京ドーム4個分』とか言うより、 『おふとん94500枚分』 って言う方が、野球見ない人でも、 『わ~、めっちゃ寝返り打てる広~い』 ってなると思うし、今日からでも日本では『おふとん単位』が導入されるべき。
120
今日のTOEIC講座の休憩タイムで先生が『みなさん愛ってなんだと思います?』って順番に聞いてたんだけど、 THE工学って感じの男子が『愛とは虚数単位である』って答えててヤバかった。 静まり返る教室。困惑する先生。これはツイートで使えるぞとメモを取るワイ。 控えめに言って地獄絵図だった。
121
学生『単位ください...』 教授(松岡修造)『もっと大きな声で言わないと伝わらないよ!』 学生『た、単位ください!』 教授『もっと出る!大声出して!』 学生『単位ください!!!』 教授『いいよ!あと少し!頑張れ!!』 学生『単位!!ください!!!!』 教授『あげない!!!!!!!!!』
122
学校で食べ物の大切さを教えるなら『日本の食糧廃棄物は年間数万トンを超え~』みたいな堅苦しい授業するより、原作でも映画でもいいから『ワンピース~Episode of Sanji~』を見せるべき。
123
教科書の内容を黒板に写して読み上げるだけのクソみたいな授業するぐらいだったら、『授業するのダルい』とか『排水溝にハマって骨折した』とか適当な理由で毎週休講にして、ラボで好きなだけご自分の研究でもしといてくださいよ。准教授。 でも単位はください。
124
中間テスト
125
就活といえば、就活時期って新しいカップルが出来やすいらしいですよ。シンプルに就活先で異性との出会いが増えるし、お互い非日常ということで精神的にも恋に落ちやすいそうです。 ちなみに理系は異性との出会いなんてありませんので諦めてください。