51
52
面接官dism『グッバイ、君の研究に将来性ない、おもろいけど使えない、採用は出来ないのさ〜』
57
@引用RTで文系をバカにしてる方々
どの業界でも本当に恐いのは「数字を扱える文系」なので『文系はみんなバカ』って思い違いをしてるといつか痛い目見ますよ
61
浪人時代予備校講師がいってた「僕は学生時代死ぬほど勉強し死ぬほど論文を読んだからこそ、自分は教授にはなれないと理解し予備校講師になった。君たちが将来合格して出会う大学教授というのは予備校講師なんて足元にも及ばないぐらいスゴい人たちなんだよ」って言葉、授業中寝てる全大学生に伝えたい
62
パッパが大学院の合格祝いと思われる30万円入金してくれてたから、欲しかったもの全部買っていまさっき全額使い終わったから『こんなもの買ったよありがと〜』って感謝の電話したら『いやお前、それ、大学院の入学金やで...』って言われて目の前真っ白。生まれ変わったら貝になりたい。
63
基本的に大学院の奨学金は学術誌に論文が受理されると返済免除らしいので、実質論文1本数百万円の価値があることになる論文しゅごい
64
化学を学ぶメリットの1つは化学メーカーに騙されずに済むということ。たとえばヒアルロン酸化粧水は、ぬった瞬間は潤うけど、水分が蒸発して乾燥したヒアルロン酸になると、何とか周囲から水分を取り込もうとして、逆に肌から水分を奪い始める。つまりヒアルロン酸を肌に塗っても乾燥効果しかない。
65
少し前までパチ屋なんて日本から無くなれば良いと思ってたけど、最近になって『朝から晩までパチンコしてるような人たちを効率的に1つの施設に収容し、街で問題を起こさないよう管理してくれている』と考えると間接的ではあるけど社会の治安維持に貢献しているのではないかと思うようになってきた。
71
期末試験とか実験レポートに追い詰められてる時の『まぁオールすればいっか』って思った瞬間に産まれる精神的な余裕マジで半端ない。何も解決してないのにめっちゃ安心する。
72
高校までずっとメイク禁止だったのに、大学に入った途端バッチリメイクできてる女子って一体どこでメイク覚えたん?進研ゼミ?
75
研究室生活が始まって3ヶ月、成果を出すために日々実験を続ける中で気づいてしまったんだけど、そもそも大学での研究って直接自分にリターンはないけど社会全体のために知的財産を創出してるわけやんね?なのにお給料もらえないどころか学費払わなアカンっておかしくね?教えて文部科学省の人。