1876
僕「最近副業始めたんだよね。」
友達「そうなんだ。おれは別に今の仕事だけでいいや。」
数年後…
友達「給料下がって今金欠なんだよね。」
僕「大変だね。何か副業始めたら?」
友達「時間ないしめんどくさいからいいや。」
考え方一つで収入も人生も大きく変わる。
1877
1878
猿でもわかるせどりと無在庫の違い
せどり→商品を仕入れてから売る
・商品が売れなければ赤字になる
・利益商品を見つけるリサーチ力が必須
・資金や時間が必要なため初心者には難しい
無在庫物販→注文が入ってから仕入れる
・仕入れ資金が不要
・商品が売れなくても在庫を抱えない… twitter.com/i/web/status/1…
1879
1880
1881
1882
1883
1884
店舗せどりって
・売れなければ赤字になるし
・店員さんからの目も冷たいし
・店舗を回ってずっと労働
それなのに薄利多売で割に合わない。辞める人が多いのも納得できる。
無在庫物販なら
・完全在宅でできて
・売れなくても赤字にならない
・利益率40〜50%
こっちの方が明らかに効率がいい。
1885
1886
何度も言いますが、成果を出すコツは「挑戦と失敗を繰り返す」こと。誰もが最初から何かできたわけではなく、小さなきっかけと挑戦する勇気があっただけ。僕もブログ、せどり、投資で失敗した。それから無在庫物販を始め6か月で脱サラ。僕は学歴もスキルもなかったけど挑戦だけは諦めなかった。
1887
1888
✅せどりと違い無在庫物販は利益率40%以上
・中国輸入
・古着転売
・ヤフショせどり
・メルカリ物販
・アパレルせどり
・ebay輸出、輸入
・本、CDせどり
これらの物販の利益率は10〜20%と低めで利益が取りづらい。
僕は仕事辞めたいと思って無在庫物販を始め、半年で脱サラしフリーランスになれた。
1889
「稼ぎたい!」と口にする人に限って
・働いても働いても給料に上限があり
・自分に意思決定の権限がなく
・休日すら満足に取れない環境
にいる。もし本気で変わりたいと思うなら「今までの自分」を手放したり、「現状の環境を」手放すべき。
何かを得るためには何かを手放していきましょう😄
1890
1891
「副業」と検索する
ブログ、アフィリエイト、ポイントサイト、せどり、投資、プログラミング。
情報の多さに迷い、また振り出しに戻る。
僕も会社員時代はこれを繰り返していました。
最初からうまくやろうとしなくたって大丈夫。
まず始めて、つまづいて、最後にうまくいけばいいんですよ☺️
1892
1893
1894
1895
1896
1897
1898
1899
1900