227
237
これ当日現場に居合わせたんですよ
共北にドイツ語受けに行ったら出くわした
この建物に当時は事務局みたいなのがあって、レポートを出すところがあった
結局、詰めが甘くて共北の方から入る通路を塞いでなくて、そこから他の学生が入って中からバリケードが撤去されてたような記憶 twitter.com/seiji_meigen/s…
239
裏を返せばそれ以前はそもそもボタンの閉め方にルールなど存在せず、各々好きなように着ていた
それどころか、大正の終わりごろ、着丈が短くて襟の返りが長いものが広まった時、上のボタンを開けて下のボタンを閉める、という現代と真逆のスタイルが推奨されたことさえある
248
これ何回でも言いますけど背広の語源がSavile Rowだというのは昭和初期に商船学校の須川教授が突然言い始めたことであって、大正以前は辞書でも専門書でも日本語由来(モーニングやフロックなどの古いタイプの服と比べて、新しく登場した背中の裁断方法が広い服)と書いてあるんですよ